
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こぼしたのが麦茶であれば、再起動する可能性は結構高いと思います。
個人的な直感としては60%くらいでしょうか。もちろん故障してる可能性もあります。どこがショートして電源が落ちたのかはわからないので、何らかの部品が焼ききれてる可能性はあります。
あとは乾燥するまで待てるかどうか、です。
おそらく基板の周辺まで麦茶が入り込んでしまったので、私だったら最低3日間は怖くて電源をつなげません。(できれば裏ぶたからネジを開け可能な範囲でばらして基板が乾燥しやすいようにしたほうがいいのですが、昨今のノートPCのネジは大変小さい上に、戻すときにネジを間違えるとネジ山を潰してしまうので、自信がなければ開けないほうが良いです。)
あと、バッテリーは抜いていますか?バッテリーがささったままだと、電源を挿しっぱなしと同じことなので、バッテリー側の安全回路が働きバッテリーが使えなくなる可能性があります。
No.2
- 回答日時:
電源が落ちるほどご馳走してしまったのなら、
分解して、水抜きが必要なレベルかと。
あと、キーボード(の隙間)の水分は、1週間程度では乾きません。
これも分解しての対処が必要かと。
No.1
- 回答日時:
いかれてなきゃね。
ハードが飛んでたら残念。修復は素人には厳しい。
まぁ、電源が落ちるほどですから、
きちんとした、保護回路がなければ、
ハードだって飛びますよ。
記憶喪失と違って、思い出せないからね。
次からは気をつけて!
ちゃんと起動することを祈ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- 飲み物・水・お茶 現在ダイエット中なのですが、運動後の水分補給に水を飲んでいると家族に「水は太るからお茶にしておきなさ 2 2023/03/03 12:20
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- ノートパソコン ノートPC、電源を入れようとするとファンが回って数秒で落ちる症状、原因は? 4 2022/06/22 14:51
- 飲み物・水・お茶 肝臓に良い 身体の免疫に良いと。 毎日 夜の アルコール以外 濃いお茶系ばっかり飲んでいた。 脂肪燃 5 2023/07/31 19:40
- ノートパソコン パソコンについて パソコンのファンがずっとうるさく パソコンが熱いです。 キーボードも熱くて触れない 7 2022/08/06 23:11
- その他(動画サービス) 動画編集はノートパソコンとデスクトップパソコンどちらで編集している人が多いのか? 4 2023/05/27 21:45
- ノートパソコン dellのwindows10のノートパソコンについて 7 2023/02/19 22:44
- ファイアウォール 再起動が遅いのですが? と無線ランでのプリント不具合について 4 2022/06/26 12:28
- ダイエット・食事制限 最近夜の21時からに白滝に醤油とキムチ掛けた、 夜食続きでした…体重が落ちないという悩み で昨夜、夜 2 2022/04/07 05:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
煙を外に出したいのです
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
プロジェクターの熱対策
-
扇風機の誤作動
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
扇風機だけで夏を越せますか?
おすすめ情報