
ダイエットを始めて二週間、全く体重が減りません。年齢25歳、身長152センチ、体重45.5キロです。出産経験一度。半年ほど前までは、食事量を少し減らしただけでガクンと体重が減ったのですが、今は全く落ちません。
朝 ヨーグルトと玄米フレーク
昼 糖質を控え、なるべくバランスよく
夜 豆腐にお茶漬けの素とお湯をかけた豆腐茶漬け
塩分と糖質を計算し控えています。
運動は娘と公園で遊ぶこと、歩くことくらいです。
ですが、上記の食事制限でいつもならすぐに落ちる体重が全く落ちず、不安です。生理が終わった痩せやすいタイミングから始めたにもかかわらず全く落ちません。
甲状腺機能が低下しているとむくみや代謝低下で体重が落ちないそうで、血液検査もしましたが異常はなしでした。年齢的なものなのでしょうか。
この件に詳しい方いらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
体重が減らないと考えらる要因を3つ予想してみました。
一度試してみる事も、自分の今の体の状態に新たな発見がみられるかもしれませんよ>^_^<
【筋力の低下】
筋力というのは、平均30歳ぐらいから年齢と友に減少します(トレーニングをしてない人です)
ですのでその人の30歳の筋肉と70歳の時の筋力を比べてみますと、筋力が3分の2に減少しています。
つまりは3分の1の筋力が消えています。
身体全体のエネルギー消費の60%~75%は、基礎代謝からといわれています。
その基礎代謝の中の筋肉のエネルギー消費は、60%といわれています。
つまり筋肉が有るか否かで、筋肉の体脂肪の代謝に影響します。そして代謝されたものは燃焼につながります。
対策としては、歩く事は有酸素運動です。有酸素運動で脂肪は燃焼します。
最も健康的で有効な減らし方は、有酸素運動の前に、多少でも筋トレをやる事です。
つまり①筋トレ→②有酸素運動(歩く)です。これが効果的です(^◇^)
【①筋力トレーニングと②有酸素運動】
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそで、早く上下させます。
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい(この形で数秒~数分です)
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)
身体全体の筋力トレーニングの例を書いてみました。回数と時間は、popocco2002さんが決めて下さい。
全部をやらなければいけない事はないですよ。
「今日はこれとこれをやろうかなぁ」と気楽に選んでやってください。
これらが有酸素運動です。
●ジョギング
●ウォーキング
●自転車
●水泳
●ヨガ・ティラピス(本屋でも図書館でも専門書がありますよ)
●なわとび
●フラフープ等々です。
トレーニング機会が要するものです
●ステッパー
●エアロバイク
●踏み台昇降
●トランポリン等々です。
娘さんと遊ぶことも、駆け回りながら汗を流している感じ位で有酸素運動に当たっているかも知れません。
ジョギングしながら一緒に走っている人と会話をしながらが有酸素運動には適している程ですからね。
でもこれが、例えばオリンピック選手みたいな走り方になりますと無酸素性運動に変わってしまいます(*^_^*)
【ビタミン・ミネラル】
ビタミン・ミネラルといいますと、野菜とフルーツに多く含まれています。
そのビタミン・ミネラルは、血液をサラサラにきれいにしてくれますし、むくみも解消してくれます。
そこで質問文の中にむくみの記載がありましたので、関連させて貰います。
ビタミンとミネラルが不足しますとむくみがでます。
そのむくみは老廃物を蓄積させたり、体脂肪の代謝を低下させたりします。
もちろん老廃物も、代謝なしも燃焼につながりません。
そして体脂肪は残ってしまいます。
ヨーグルトはいいと思いますけど、他にも野菜とフルーツを適度に食用して下さい。
ミキサーでつくるフレッシュミックスジュースなんかもいいですよ(-。-)y-゜゜゜
【ビタミンB群】
ビタミンB群とマグネシウムとコエンザイムQ10(コエンザイムはサプリメントから摂って下さい)も大きな影響があります。
このビタミンB群が不足しますと、エネルギーの生産サイクルがうまく機能しない状態になります。
そうなりますと、運動をやっているけど、脂肪が減らない状態になってしまいます。
下にビタミンB群を添付しました。そのビタミンB群に香りの強い野菜を加えますと吸収から働きまで補強役を努めてくれますよ。
その香りが強い野菜とは・・・ニラ・長ネギ・ニンニク・タマネギ等々です。一緒に調理してください(^_-)-☆
筋肉を盛んに動かす運動が、健康的にも美容的にも分泌される成長モルモンが強い味方になってくれます。
若がえさせてくれますし、糖尿病等々の生活習慣病にも安心ですよ。
筋トレ等々の運動は人によっては大変かもしれませんが、その分以上の得があります(^。^)y-.。o○◎
※下の表はビタミンB群シリーズの概要です。参考にして下さればと思います。

たくさんの回答ありがとうございます。為になる回答にとても感謝しております。自分の身体を見直すいいきっかけとなりました。皆様が教えて下さった方法で、健康的にダイエットしていきたいと思います!!
No.5
- 回答日時:
筋トレと有酸素運動は、3日に1度のペースでやって下さい。
余裕があるって運動をしたいという気持ちなら2日に1度でもいいですよ。でも毎日は止めて下さい。
筋トレは休養がありまして、効果があります。その休養中のみに筋肉自体が回復(元に戻す治療)します。
ですから例えば毎日やりますと、疲れに疲れてしまい効果がでませんし、怪我の要因になりますよ。
有酸素運動は、やり過ぎると活性酸素が溜まりに溜まり高速老化しますし、怖い病気にも冒される可能性があります。
余裕をもって笑顔のやりたい気分でやるのが効果的ですけどね。
疲れてしまって3日に1度でもやりたくないというなら、やる気がでるまで休養してください。
やる気がでたら、またやり始めて下さい(^。^)y-.。o○
No.2
- 回答日時:
今の体重で下限に近いんですから、たった2週間で脂肪は落ちませんってば。
前回まで落ちていたのは、宿便が出たとか、脂肪とは別のものが減ったのでしょう。
それとリバウンドを繰り返していたら、やせにくくなりますよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 脂質制限と糖質制限どっちがいいんでしょうか? 150センチ47キロ体脂肪25%の24歳女です。 一年 5 2022/03/26 12:42
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ大好き高校2年です。 間違っているやり方かもしれませんが、 現在独学で減量をしています。 脂質 3 2023/02/06 09:01
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は以前ダイエットをしていました。2年ほど前です。 その時は身長154センチ体重 4 2023/03/12 21:59
- ダイエット・食事制限 糖質制限を解除したら体重が落ちません。それどころかどんどん増えてしまいとても焦っています。 149c 3 2023/01/15 22:13
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について 10年前42歳の時に健康診断で血糖値が高いと言われて 病院に行きました。すでにhba 4 2023/05/03 21:38
- ダイエット・食事制限 152センチ 体重53キロ 体脂肪率28 年齢22歳 女です。 めちゃくちゃ太ってます。 どうしたら 2 2023/01/20 18:16
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて皆さんの意見をお聞きしたいです!私はまだまだ痩せるべきなのでしょうか? 私は28歳 5 2022/08/29 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手 指をきれいにする 自分で出...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
おいしいダイエット料理あった...
-
減量をする際は基礎代謝量分の...
-
マグネシウム・・・
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
味の素、ハイミー、いの一番、...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
栄養を取るにはどちらがいいで...
-
ヨード含有食品を教えてください
-
プロテインとポカリスウェット
-
野菜ジュースを飲みつづけてい...
-
野菜ジュースについて
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
日清食品のはかたもんらーめん...
-
ビタミンCをてっとり早く摂る方法
-
にんじんって何本いいの?
-
スーパーやコンビニで売ってい...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
ビタミンB16って?
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
何と読むの?
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
ちゃかちゃか ちゃんちゃんち...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
単位の読み方
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
ミネラルに熱を加えるとどうな...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
野菜をミキサーをかけると栄養...
おすすめ情報