
ビタミンC不足のようなので、簡単に毎日続けられる方法で補いたいなあと思っています。
サプリメントはあんまり好きじゃないので、ジュースとか食事で摂りたいのですが、なにがいいのでしょうか?
アセロラドリンクを買いにいったら果汁10%だし、そんな低い果汁だったら、何かの100%ジュースのほうが効くんじゃないかなあ??と思ったりしてしまいます。ちなみに、アセロラ100%ジュースもあるのでしょうが、高そうなので、これではちょっと続けられないだろうと思っています。
安くて、毎日続けられる方法を是非教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ジャガイモが意外とビタミンCを多く含んでいますよ。ジャガイモをふかして食べる、ポテトサラダを食べるというのはどうでしょうか? ジャガイモはそんなに高くないし、食べ方も豊富にあるので、お勧めです。
後は、山芋にもたくさん入ってますよ。マグロの山かけ丼を食べて、鉄分の補給もしてしまうというのも良いと思いますよ。
ビタミンCの多いお手軽なフルーツ、野菜を書いておきます。
パイナップル、ブロッコリー、ピーマン、イチゴ、キーウィ
でも、サプリメントで手っ取り早く補給してしまうほうが、意外に安くすむこともありますよ。
では、参考になれば幸いです。
なるほど。じゃがいも、気づきませんでした。
大好きだし、これなら続けられるかもしれません。
ピーマンもブロッコリーも多いんですか・・・
参考になりました。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
ジュースは、添加物や糖分がたくさん入っているので、むしろサプリをお勧めします。
ファンケルやDHCなら一日、1000mg(1グラム)取っても一月で300円もしません。確かに、サプリに頼りすぎるのも味気ないですけどね。基本はバランスのよい食事ですね。しかし、今の野菜は、昔と違って品種改良により味や見た目はよくなったのですがビタミン、ミネラルは減少しています。食物で取ろうとした場合、どうしても食べ過ぎになってしまいまし、農薬、除草剤、化学肥料、輸入野菜など問題もあります。
結論としては、加工食品をなるべくさけて、和食中心にすれば自然にバランスよくとれると思います。無農薬の野菜を売る所も生協を始め、増えているので活用してみては。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
No1で回答した者です。忘れてました、緑茶、抹茶がビタミンCを豊富に含んでますよ、そういえば。
しかも、カテキン酸も入ってて、消毒効果も抜群!
お勧めしておきます。
ちなみに茶道をやっている人(おばあちゃんたち)、ってやたら元気でつやつやしてます。
抹茶の粉を牛乳に混ぜれば、カルシウムも補給できちゃう。これは、けっこうお勧めです。(^-^)
では~。
No.4
- 回答日時:
初めまして、拝見しました、私はローズヒップテイーを頂いています(バラとハイビスカス)、ビタミンCがレモンの30倍とのことです・・スーパーなどの紅茶、コーヒーコーナーにありますがメーカーにより濃度?が違うような・・お値段も300前後ぐらいですので気がね?なく続けられると思います、只少々癖があるかも・・お味てきには塩ぬきした梅干の汁?のような少し酸味があります、お砂糖などを入れて頂くぶんにはたぶん・・問題なく美味しく頂けると思います。
(私はお鍋にお水1200~1500にパック2~3個入れ煮出したあとさまして麦茶ポットに移し変えて冷蔵庫で冷やしてお水お茶代わりに頂いています、・少し長くなってしまいましたがアドバイスといえるものでもないのですが参考にして頂ければ幸いです。ローズヒップティー、いいかもしれません。
ちょっとあの酸味が苦手なのだけれど、健康のためと思えば・・・ですね。
冷やして飲めば、のみやすいかも!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
体に必要な栄養は、薬品から補給することもできますが、なるべく食品から摂取した方がいいのです。
できるだけ多くの種類の食品を食べましょう。ビタミンCは、果物や野菜に多く含まれています。人生において、健康は、何物にも変えられません。将来の自分の健康のためにも、今の食生活を大事にしましょう。少々手間をかけても、それだけの価値があることです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 物の凍り方について質問です。 1 2022/08/06 18:34
- 糖尿病・高血圧・成人病 白米の危険性 3 2022/07/08 15:35
- 食生活・栄養管理 野菜ジュースについて 8 2022/09/04 22:30
- マッサージ・整体 18歳・男性・身長166cmです。 身長を伸ばしたいです。母が155cm・父が163cm・兄が167 4 2022/06/06 16:08
- 薬学 次のうちビタミン、もしくはミネラルについて間違って述べられているものを一つ選びなさい。(選択必須) 4 2022/12/30 17:58
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 食生活・栄養管理 ビタミンサプリ 3 2023/03/30 17:56
- 食生活・栄養管理 食事内容についてアドバイスをください。 朝は目玉焼き5個と炭水化物(パンorご飯)とサプリメント3種 4 2022/10/22 17:09
- 糖尿病・高血圧・成人病 ビタミンレモンC1000 3 2022/12/22 08:33
- 食生活・栄養管理 諸君は、どのような健康に良い飲食物やサプリや薬を摂っているでしょうか。 4 2023/04/25 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
足ヤセ☆
-
朝のウォーキングの前にはバナ...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
アリナミンAについて
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
ビタミン剤は水以外で飲んでも...
-
酸度について
-
ビタミンB16って?
-
栄養価計算の仕方を教えて下さい
-
市販の500mlの水をまとめ買いし...
-
アイコンの達人です! このブラ...
-
朝ごはんにメロンパン太ります...
-
小学2年生太りすぎ・・どうした...
-
ほうれん草・・は体に良いですか?
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
カットしてあるスイカの消費期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
ビタミンB16って?
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
何と読むの?
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
ちゃかちゃか ちゃんちゃんち...
-
単位の読み方
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
ミネラルに熱を加えるとどうな...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
小学2年生太りすぎ・・どうした...
おすすめ情報