

真面目に働いている方に申し訳ないですが、清掃業、倉庫作業、工場の単純作業、輸送ドライバー、スーパーの店員、コンビニ店員、警備員、交通誘導員、鳶、土方を見下してしまいます。頭が悪く、容姿が悪く、学歴もコミュ力も資格も無い人でも働ける仕事だからです。この職に就く人がいるおかげで私達が快適に生活できるんだから尊敬しなきゃいけないと思う気持ちも少しありますが、この仕事をやれと言われたら時給5000円以上とかじゃない限りやりたいと思えません。これらの職に就いてる人と友人になりたいとも思えません。ネットでバカにされている飲食店員やお水は容姿が整ってる人が多いので上記の職ほどは見下さないです。介護職は資格を取得して働いている方に限り見下しません。皆さんが見下す職業を教えてください。
A 回答 (41件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.41
- 回答日時:
見下してはいけないのですが、正直言えば僕にも心のどこかで見下してしまう職業はあります。
IT系全般、金融関係、何かしらのイノベーションを行おうとする起業家や会社。いくらカネを稼いでいようと、無くてもいいものを売っている営業職やそういう会社もちょっと軽蔑しています。軽蔑というか、邪魔です。
自分や家族が生きるためにカネを稼ぐのは必要な事なので大事です。しかし自分が生きるために自分でカネを稼ぐのは当たり前のことで他人の僕にはなんのメリットも無いし、尊敬する理由がありません。たとえ納税額が高かろうと、それは本人が望んで還元しているわけでもない、単にルールにいやいや従っているだけの話。
社会や消費者のためになるサービスを提供しているから、売り上げが出ているのだと言っても、所詮は合法的に遠回りな奪い合いをしているだけで、同業者から見れば邪魔なだけです。その気持ちを、競争して切磋琢磨しているなんて綺麗な言葉で日々ごまかしながら皆生きているわけですね。
消費者の側も、もともと無くても良かった商品を売り込まれ、それが当たり前になり、さらにもっと必要なものが出てくる。特に携帯電話やパソコンはその代表ですね。そんなものが無くても人類は何千年も楽しくやってきてます。
大きな労力が必要だったり、長い時間がかかっていた作業が、PCなどの文明の利器によって楽になったかと言えば、それが当たり前になるとさらに高いパフォーマンスが求められ、現実には文明が進めば進むほど、ただ生活するだけなのにやらなければいけない仕事や労働時間はどんどん増えて皆の首を絞めています。
気づいてみたら、原始人や弥生人のほうがまだ日々の労働は短いという始末。原始人どころか、カバや猿など知性が無い野生動物などは3日に1回しか狩りをしなくても平気だったり、無駄な労働などせず、のんびりとした生活を安定して続けています。
私自身もIT系ですが、もう自分自身でその流れを変えることもできない。疲れるなーと思います。
それから職業ではありませんが、必要でもないものを営業力で頑張って売ってる会社や、プライベートを疎かにしてまで仕事をしている人やそれを強いる会社ですかね。
社会人なら、優先順位や目的と手段の区別ぐらいしろよと怒られたり、そうならないように心がけると思います。であれば、快適に生きるために仕事をするのに、それが趣味化したり私生活を制限するのもまた、手段と目的を混同していると言えますよね。会社で仕事の中でそれをやったら怒られます。本人が私生活を犠牲にするのは誰にも怒られないだけで、愚かな事には違いありません。
一方、清掃事業に従事している人や、鳶、土方、単純労働者は、そういう馬鹿なことをしませんよね。足るを知るという事をわきまえているし、余計なことをせず淡々と生活しています。
それに、強いです。
質問者さんは、
「この仕事をやれと言われたら時給5000円以上とかじゃない限りやりたいと思えません。」とおっしゃいますが、自分がそんなことができない人種になってしまったことに危機感を抱きませんか?
もっと安い金額でもそれで満足できたり、あるいは辛い仕事でも平然とこなせる人は、決して自分で望んでその仕事についているわけでは無いかもしれませんが、デキているし生きられるのです。
僕も含めてですが、質問者さんも、もっと待遇が良かったり、安全で楽な環境でないと耐えられない人間になってしまったんですよね。他の人が1000円でも生きていけるのに、自分は5000円貰えないと満足な生活が送れない。これは手間がかかるし、生き物としては劣っていますよね。
ドラえもんで言えば、のび太がドラえもんにどんどん便利な道具を出してもらい、それが無ければまともに生きられなくなり、自分がどんどん不便な人間と化しているのに、何も危機感も抱けずにドラえもんが近くにいない人間を勝手に見下している、そういう印象を受けます。
僕もあなたと同類かもしれません。
しかし、そういう自分が決して他の職業の人間より上だとは思っておらず危機感を常に感じている分だけ、のんきなあなたをちょっぴり見下しています。
No.39
- 回答日時:
なぜこのような質問をされたのでしょうか。
非常に疑問に思います。ある職業についている人を見下す人があるかもしれませんが、私はそうではありません。人の得ている給料の大小でその人の価値を判断して良いのでしょうか。そうではないと考えます。人間の価値観は人それぞれですが。この質問は、トランプ大統領の言動と同じ受けを狙った投稿と考えます。このような投稿が広がらないよう願っています。No.38
- 回答日時:
大卒で、マンション管理士、管理業務主任者、宅建もってて
今は日常清掃正社員している私は尊敬してもらえるのでしょうか?
資格持っていればいいのですか?
あと建築物環境衛生管理技術者ももってます。
いろんな仕事をやってきて、人にどう思われようが自分がどうなのかが問題だと気づきました。遅すぎました。
見下す仕事としては、これまでやった仕事の中で考えると
押し売りの類かなあ。人が不幸になる仕事は嫌ですね。

No.36
- 回答日時:
>学歴もコミュ力も資格も無い人でも働ける仕事だからです
軽薄な理由で人を見下せる質問者さんは、社会に出てからとても苦労する思います
人間関係は鏡です
軽薄な理由で人を見下す質問者さんは、軽薄な理由で周囲の人間が少しずつ離れていって近い将来孤独に苛まれる事でしょう
これからの人生碌な目に合わないと思いますが、挫けずに頑張って下さい
No.34
- 回答日時:
私が正直見下してしまうのは、たいして努力もせずに人のお金をあの手この手で巻き上げるような職業です。
痴呆の高齢者をだまして何かに契約させたり、それに類するようなことを平気でやる人たちのことです。
ちなみに私は研究職で職務の一環として清掃や倉庫の作業もやりますし、研究に伴う単純作業も非常に多いです。
そして、スーパーの店員として従事することもありますし、工事に携わることもあります。
あなたが見下すようなことばかりを私はやっていますから、あなたは私のような研究職を軽蔑するかもしれませんね。
こんなダメ人間ですみませんが一生懸命働きます。
>介護職は資格を取得して働いている方に限り見下しません。
これは、資格取ってても有能な人ばかりとは限りません。
ともかく、貴方や私が軽蔑するような職業に就いている人たちも、軽蔑しない職業と兼業してたり転職してたりもするので、一概に言えない部分もあると思いますけど。
ですから、一くくりにしてレッテルを貼るのは微妙な気がします。
No.33
- 回答日時:
この手の釣り堀って、いわば「教えて!goo」の夏の風物詩だね
夏休みで暇こいてるクソガキが釣り堀立ち上げて
「鳶」に限っては、本当に時給5,000円払うからやれと言われても、そもそもお前には無理
まあいいわ、通報しといた
最近、がっこが夏休みに入ってチェックのバイトが増えたせいか、規約に抵触する質問・回答の削除がなんともスムーズに
No.32
- 回答日時:
いやいや、運送業なんて
無事故で、機敏に、しないとだめだし、時間内に間違いなく届けないとだめな結構頭のいる仕事。
工場だって、男女、デスク
ワークをこなす人が、大半
ですよ!見た目だけで、かなり世間知らずなようですね。そういう所で、働いた
事が、あるの?
仕事は、何でもスピードを
要求されるし、誰でも出来ないよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
清掃パートがこんなに見下されるなんて・・ 30代主婦です。 人見知りなのと時短希望だったので、清掃パ
会社・職場
-
清掃員に挨拶しない人について
子供・未成年
-
職業で他人を見下す人、どう思います?
その他(社会・学校・職場)
-
4
人の職業を見下す人をあなたはどう思いますか?自分が本当にやりたい仕事ではなく、今やもおえずにその仕事
仕事術・業務効率化
-
5
なんで底辺職業と言われる人たちは、毎日劣悪な環境で淡々と毎日仕事が出来るんだ!
倫理・人権
-
6
人の職業を馬鹿にする友達について
モテる・モテたい
-
7
学歴や職種で人を決めつけ、見下す心理
心理学
-
8
大卒でスーパーマーケットへの就職は、そんなに負け組ですか? 文系大学四年の女です。就活してます。 も
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
職業の社会的地位はこんなもんですかね??
【※閲覧専用】アンケート
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
若くて清掃業を選ぶのは逃げでしょうか?
就職
-
12
高卒って可哀相すぎますよね。 人生の夏休みといわれる大学生活を経験できずさらに高卒ということで一生バ
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
僕は人見下す癖があります。 仕事で。仕事出来ない人みてると、「何で出来ない?僕は出来るのに。同じ人間
大人・中高年
-
14
無能すぎてできる仕事がない場合。
就職
-
15
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
19
清掃の仕事 他人の目
学校
-
20
見下される職業に就いている人間のプライドのよりどころ
モテる・モテたい
関連するQ&A
- 1 今、A型作業所と言って障害者が働く作業所で仕事をしています。 朝と作業が終わってから帰る前に作業者の
- 2 B型作業所で利用者として働いていましたが、 職員からいじめられて、今作業所を休んでいます。 主治医に
- 3 自営業をしてます。他県で仕事を受けて働いているのですが、その県で働いている証明書を作りたいのです。何
- 4 夜遅くに申し訳ありません。 自分は進学校出身ですが訳あって高校卒業後2年間働いていたのですが、どうし
- 5 自営業の職業欄の書き方
- 6 倉庫や工場の現場で働くおばちゃんたちのほとんどって、何で自己主張が強いんだろう
- 7 職業訓練校に不合格した場合 どうしようか、悩んでいます。 事務や接客業につきたくてパソコンスクールに
- 8 介護施設で働く事についてですが、やはり、大卒にして、真面目で優しく博識で体力や腕力や洞察力や分析力に
- 9 真面目な質問ですので、宜しければ具体的な真面目な回答をお考え願いますm(._.)m 私の今の頭の中の
- 10 昨年10月に就職し、フルタイムで働いています。小分け梱包作業をしているのですが、入社して7ヵ月、未だ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生60年・60歳を過ぎての生き方
-
5
「仕事の夢」の意味は・・・
-
6
彼氏の会社に転職した彼女。
-
7
40にもなって職を転々とした...
-
8
一人っ子ってやはり社会性に欠...
-
9
自営業から転職しようと思って...
-
10
働くことが怖いです。私は今高...
-
11
周りのレベルが高すぎる会社で...
-
12
子供の笑顔に直結する仕事って...
-
13
恥ずかしい仕事ってなんでしょうか
-
14
君みたいな人はね・・いらない...
-
15
いい年して夢を追いかけ続ける...
-
16
仕事の休み癖について悩んでま...
-
17
月に50万くらい稼げる仕事(30...
-
18
ストレス!自社の商品に興味が...
-
19
今の会社に勤めてからストレス...
-
20
将来の夢はどうやって見つけた...
おすすめ情報
綺麗事書いて楽しいですか?