アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジョギングについて詳しい方おねがいします。去年の10月から始めた初心者です。ジョギングの知識も、走りながら少しずつ勉強しています。しかし、始めて10カ月ですが、いまだにノンストップで2キロで呼吸が限界です。一度、4キロを走りましたが、今は、また2キロに戻ってます。
あくまで完走を目指しており、タイムやスピードは重視してません。
鉄分のサプリメントを飲んだり食事にも気をつけてます。
毎日走ってたのがいけないのか、今は1日置きに走ってます。
色々調べましたが何かと呼吸が続かないのが悩みです。
ジョギングを始めたキッカケはタバコを止め、筋トレを始めた辺りです。因みになかなか痩せませんが、少しずつ引き締まってます。痩せる為に走ってる訳ではなく❗自分を鍛えるためです。

A 回答 (3件)

わたしはジョギングはやっておりませんが


いろいろ見ていると
ちゃんとしたトレーナーの方の指導を受けてからでないと
せっかくの健康のためのジョギングなのに
みなさん腰や足を痛めたりしている方が多いそうです

健康な方がジョギングを始めたせいで
病院に行くことが多いそうです

指導でなくても
正式の本くらい読んでいた方がいいようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いちおう、本やネットで色々調べてますが、指導員もいいかもしれませんね。ジムで聞いてみます。

お礼日時:2017/07/20 12:49

マラソンはじめて3年目の市民ランナーです。

ハーフの大会参加経験複数回あります。

>ノンストップで2キロで呼吸が限界です。

とありますが、1キロ当たりの所要時間は何分ですか?

キロ6分未満ですか?
キロ7分以上ですか?

1キロ当たり7分以上かけるようにしてみると良いと思います。

呼吸が苦しいのは早すぎるからだと思います。

心肺機能がまだまだ成長段階なのだと思います。

焦らずに、まずはキロ7分~8分くらいのペースで走ることを心掛けてみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましてすいません。そうですね、1600メートルが10分ぐらいですから早いかもしれません。すこしペースを落とします。

お礼日時:2017/07/21 20:53

【筋肉の観点からみました】


①ジョギングを得意としてる人の筋肉は、遅筋繊維といいます。
ジョギングとかの有酸素運動も、この遅筋繊維活用です。
働きとしては、姿勢維持と関節安定に効果があります。スピードとパワーがないです。

②筋トレの筋肉は、速筋線維といいます。
働きとしては、スピードとパワーの瞬発力が養われます。持久率がないです。

呼吸が続かないという事は、遅筋繊維が衰え気味かも知れません(-。-)y-゜゜゜
ですからバカボンの愛人さんの筋肉は、今は②の速筋線維の筋肉化が強いという事だと思います。
でもその速筋線維の筋肉を、ジョギングの筋肉の遅筋繊維に変えるには、持久性のある運動だけをしていればいいんですけどね。
つまりジョギングだけです。

それか筋トレを少なくするかでいいと思います。つまりジョギングに力を入れて集中ですね。
筋トレは、2の次にします。
でも自分を鍛える為になら、筋トレは少なからず必須です。

【休養の観点からみました】
有酸素運動(ジョギング)をやり過ぎますと、活性酸素が溜まり、高速老化とか、恐ろしい病気になる要因ですよ。
ですから1日おきのジョギングは、大変じゃないですかねぇ。

そして運動で傷ついた筋肉というのは、休養中に元に戻ろうとしますが、負けず嫌いの筋肉は、一回り強くなって筋肉を作ろうとします。
しかしその休養が少ないと、筋肉は付きにくいです。
また健康的に本来なら太くなる筋肉も、休養がなく疲れていると、その筋肉は小さくなってしまいます。
呼吸が続かないのも、そこの筋肉の形成がなっていないからかも知れません。

つまり体が疲れているからです。運動をしているのに筋肉が付かない状況です。
筋トレは3回に1度でやるのが効果的です。ジョギングも同じように考えて下さい。
つまり2日休みます。その2日中に筋肉が強くなって、元気いっぱいに帰ってくるという事ですね。
同時に呼吸に関しての筋肉も鍛えられます。
私たち人間は生身の人間です。すぐに疲れます。休ませてあげましょう>^_^<
筋トレ+ジョギング=3日に一度やるペースで様子をみたらどうでしょうか。

【まとめると】
●呼吸を強くしたいというなら、それは遅筋力です。
つまり自給率を重点にトレーニングすればいいですよ。
速筋力の筋トレは少な目ですね。
●筋トレもジョギングも3日に1度やるのペースで様子をみて下さい。
休養が必須です。

人間の筋肉は遅筋力と速筋力が2つ各々持っている筋力もあります。
それがピンク色をしたピンク筋です(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!