dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害です。
私はたまに過食嘔吐します。

歯ブラシを喉に突っ込んで
吐いてます。
でも全吐きはできてないです。
どうやって吐き残しないように吐いていますか?

マヨネーズとか、へばりついてでてこないのは
仕方ないですが、
個体物(ご飯、パンなど)を全部吐くには
どうしたらいいでしょうか?

やっぱ長時間食べ続けてから吐くから
全吐きできないんですかね?
こまめに吐けばいいですか?


中傷コメいらないです

A 回答 (4件)

過食嘔吐経験者です。



やめた方がいいと言われても、すぐにやめられるものでもないですしね。。

水分を取りながら食べる。
トイレに行く5分くらい前に水分を取る。
私は麺類が吐きやすかったです。
カップラーメンはスープで水分取れるし。

過食嘔吐を続けると電解質とか無くなったりして倒れるかもしれないし、虫歯も出来やすくなるし、喉 痛めて声が出にくくなったりするから、できればやめて欲しいなと思いますが、ご自身で「ヤバい!」と思ったら、すぐに病院に行ってくださいね。
    • good
    • 0

全部吐くのってできないみたいですよ。


全部吐いたように見えても、胃のなかに残っているようです。

質問の答えとしては水をたくさん飲めば吐きやすくなります。

でも、ずっと吐いていると、吐くのが難しくなっていきます。そのうち吐きたくても吐けなくなると思いますよ。
    • good
    • 0

経験者だから抽象はしないけど、吐いてると死にたくなってくるから、治して欲しいなぁ。

痩せたままで、治せますよ?上手く吐けないとパニックになるし。水のんだり、石鹸水飲んだり、なんか悲惨であの頃の自分が可哀想で仕方ないです。
    • good
    • 0

ぬるま湯くらいの水をコップ二杯飲んでから吐くと楽ですよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!