アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

46億年の地球の歴史で、全球凍結は度々あったと聞いています。
逆に、南北極の氷さえ溶け、全地球が高温となった時代はあったのでしようか ?
初期のオーシャンマグマは考えられますが、陸と海の誕生後として教えて下さい。

A 回答 (2件)

NHKの地球大進化という番組によれば、40億年前に巨大隕石が地球に衝突し


全ての海が干上がって、高熱のため海底の岩石が溶融する状態があったそうです。
微生物だった生命は、地中深くに存在し絶滅しなかったようですね。
全球凍結は、22億年前と6億年前の2回あったそうです。
2億5千年には、現在からは想像できないほど大規模な火山活動があり
多くの種類の生物が絶滅したようです。
このような大変化の度に生物は大きな変化(進化)を遂げたようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、6億年前に全球凍結があり、2億5千年前に灼熱の世界ですか。
貼付の動画では「初期の地球」と言っても海の形成後であっても度々惑星衝突があったようです。
その後も調べたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/22 08:12

パンゲア時代にあったと聞いています、その後パンゲアの中央が高温になり、大噴火により大陸に分かれ、プレートテクトニクスが始まったと理解しています。

真菌類以外の生物は存在出来なかったでしょう、真菌類は原子炉の中で生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございました。
おおよそ、何億年前でしようか ?
また、赤道直下の温度はどれほどだったでしようか。
おわかりならば教えて下さい。

お礼日時:2017/07/21 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!