プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心身共に非常に疲れ切っています。
以下詳細に経緯などを書きますが、受診する場合にどんな情報を用意して行けば的確な診断を期待できるのかわかりません。
予測するに慢性疲労症候群や自律神経失調症、鬱などだと思うのですが、それらをはっきりさせるために何を特にお医者さんに伝えるとよいでしょうか。

過度なストレスのかかる高校受験を終えて進学校に入学したものの、一年が終了したあたりから疲労が取れにくくなる。

高校受験勉強の最中から夜でも気持ちが落ちつかずに眠れないことが多くなる。
全く眠れないということはないが遅刻ギリギリで起きて、常に興奮、緊張していないと起きていられない。
睡眠時間6時間以下の日が続く。

高校2年後半になったあたりから2日寝て1日登校するという状況が続くようになる。
いくら寝ても眠い。疲れが取れない。
倦怠感を紛らわすためにコーヒーをがぶ飲みするが余計に落ち着かなくなる。

大学進学を断念し、休めば症状が回復するかと思い、取れるだけ休息をとる。
調子のよい時は物事に打ち込むこともあるが、疲れると次の日1日寝込むこともあった。
しかしそれを調整していけば何か物事や予定に大きく影響することはなかった。

それから二年ほど経った一年ほど前からタウリン3000mg配合のドリンクを飲み始める。
飲むとリラックスできるような気がして飲み続け、1日でも止めると眠気が取れない。
特に夏だと夏バテが酷い。

高校卒業から3年ほど経った今年の3月くらいから、人に会うことに関してモチベーションがガクンと下がった。
その前後1年内に人間関係でがっかりすることが2つほどあり、元から両親の離婚など要因と考えられる出来事はいくつかある。
元もと神経質で、頭の回転も話すのも得意。

特に用事がない限りは外出の数も減り、新しい人に会うことをしようと思わなくなった。
今までは倦怠感がなくならなく、疲れていれても趣味や人に会い話すことは得意だと思い、気持ちも向いていましたが、
それがこの半年なくなり、一層ひどくなっているように思います。

今までは全く薬を使ってこなかったので、今はまず睡眠改善剤を使ってみようと思っています。

似たような症状の方で、受診の時の説明で気をつけたこと、また受診料などお分かりの方、教えてください。
また、処方箋のいらない薬でそういった症状に効くものなどお知りの方教えてください。

A 回答 (3件)

私はパニック障害、不安神経症、睡眠障害で心療内科通院中です。


どうも、睡眠障害で、軽い鬱になっているような…

私は何年か前大手術をしてそれから心までやられてしまい。
ですが、1年くらい通院中ですかわ、はじめの頃は5錠ほど、安定剤や睡眠導入剤、漢方薬とか飲んでました。

しかし、先生の指導もとで減薬して今は1錠で、最終的には、断薬し通院やめるつもりです。
だいぶん元気になりましたよ!

先生に話すことはこの投稿内容で、良いと思いますよ。

それからネットで、評判のいい心療内科を探して予約して行かれてみてはどうでしょうか?

カウンセリング受けるだけで気持ちが楽になりますからね
    • good
    • 1

中学時代からだと6年くらい経つのですね。

もっと早く受診出来ればよかったですね。
上記の症状を時系列を追ってまとめておけば十分だと思います。
「最初に何が原因でこうなった、その後こうなった、それらを経て今現在はこうである」と説明すれば、あとの診断は医師に委ねるとして心療内科・精神科・精神神経科などを受診したらいいでしょう。もしあなたの近隣に適当な科がなければ、最初はかかりつけの内科医に診てもらって症状に合う科や病院への紹介状を書いてもらえばいいと思います。
受診料は一概にいくらとは言えません。
また、市販の睡眠導入剤などは自己判断で使わない方がいいです。自分に合わない薬だったり変な習慣がついてしまったりすると、改善するのにまた余計な時間がかかる場合があります。しっかり専門医に診てもらって薬を処方してもらうことを勧めます。
あるいは症状によっては入院を勧められるかもしれませんが、そこは医師としっかり話し合って最善策を取るのがいいと思います。
    • good
    • 1

まず内科を受診し、体に異常がないか調べてもらいましょう。


問題が無かったら心療内科を受診し上記の内容を話してください。
問題がった場合には薬物療法も効果的です。ただ薬にはいろいろな種類があり、あなたに合った薬が見つかるまで時間がかかる場合があります。
薬が効き始めるまで1,2週間かかることもあります。医師とよく相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!