
物理量の積とはなんでしょうか?
PV=一定であるという法則について、
P、Vに掛け算を施すというのは、P、Vの量の比(数値)にもともと定義された数学の型(ルール)を施すした結果、数値が一定であるというのか、
それともPにもVにも比例する量を定義し、その量の比(数値)が一定であるというのか
物理量の掛け算というのに混乱しています。
また単なる比例関係ではなく物理量には、4次関数や指数関数で表されるものもあるわけで…
物理における掛け算とはなんでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PVっていうのは理想気体のエネルギー量に比例し、
理想気体のエネルギー量は温度に比例します。
とどのつまり、PV一定は温度が一定の時のエネルギー保存則と等価で、
温度が一定の時のPとVの関係をあらわします。
矩形の面積 =縦 x 横 も立派な
物理量の積です。面積ー定なら 縦x横=一定です。これと同じです。
No.3
- 回答日時:
まず、P、Vの単位や計量の方法は、適当に定めれば良いので、それには依存しません。
(少なくとも、数値になっている必要はありますけどね)PVの単位が変われば、PV=一定の、一定値の数値が異なるだけです。
圧力は、力を作用面積で除したものです。
容積は、長さの3乗ですね。
つまり、次元解析をすれば、PVの単位は、力・長さとなり、これは仕事=エネルギーを意味します。
気体が外部仕事をできるエネルギーは、圧力と容積の積に比例すると言う事です。(実際に取り出せる仕事は、外部条件や温度条件に依存します。)
PV=nRTですから、温度変化でも変わってしまいます。
なお、P、Vの計量の方法を変えた場合は、n、R、の値が変わります。(Tの計量も変えた場合は、その影響も出ます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 1 2022/07/06 01:11
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 2 2022/07/05 12:31
- 物理学 速度とは何か? 7 2023/04/16 13:45
- 統計学 統計学の質問【点推定における一致推定量の定義】 1 2023/05/09 00:20
- 数学 実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法 4 2022/08/30 09:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
長さLのパイプの端に穴を開け固...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
熱力学について
-
フェルミエネルギーについて
-
ベルヌーイの定理について
-
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
運動エネルギーと速度
-
人体からの発熱量の計算方法
-
オルゴールのエネルギー変換に...
おすすめ情報