人生のプチ美学を教えてください!!

まだ先の話で、じっくり考える時間があるので、ご意見をお伺いしたいと思います。

父親は90歳。お迎えは時間との勝負のような雰囲気です。
母親は80歳。足が悪く、要支援2程度で、幸いに双方とも認知症ではありません。
私は一人っ子長男。父の父、つまり私の祖父の代に土地を購入し、固定資産税を支払い続けています。

さて、父親が旅立ったあと、私とほ母親が相続しますが、相続税対策に土地活用としてコインパーキング業を営み、大手の有名な業者に土地を提供するという形で、賃貸収入を得ていこうと考えています。
私はこの土地に未練はないし、ちょっと離れた郊外の公営団地にでも入居し、母親の介護中心の生活にして行ければな、と思っています。

そこで、ネックとなるのは公営団地の入居規準です。
基本的に、県営、市営といった公営団地は、土地を所有していては入居できないと思われますが、一般的な考えとして、『持ち土地で営むコインパーキングオーナー』を職業にした私は、公営団地入居は不可能なものでしょうか?

元々はアパート経営に興味を持っていましたが、気が付けば周囲にアパートやマンションが増えて来て、むしろコインパーキングや月極駐車場の需要がありそうな雰囲気になってきました。

私は40代独身、しがないドライバー業務ですが、収入は景気に左右され、仕事を辞めたくてしょうがありません。

土地全体をコインパーキングにしますので、別に住まいを見つけなければならないが、中古一軒家購入でも良いが、日々のメンテナンスや固定資産税やらの費用がネックとなる。収入も増える気配がないし、そこそこ綺麗な公営住宅のほうが後腐れなく、収入に応じた家賃ですから、そこそこつましい生活に徹すれば、そのうち25年もすれば糖尿や高血圧等で死ぬでしょうから、わざわざ家を買う必要性は薄いと思います。

このようなパターンで、公営住宅入居出来るのか?また、これに近い入居者の事例があるかも?ちっぽけでも一軒家を買うか借りるかしたほうがよい、など、広義の意見を求めます。

土地のスペック。
普通車5~6台駐車可能。閑静な住宅街。県道に近し。コンビニ、スーパー、近隣は賃貸住宅多し。
タイムズカーレンタルさんのような、時間貸しプラスレンタカ一1台常備のようなイメージを希望。
自動販売機を数台置いて、その収入も期待。
なぜコインパーキング?周囲には月極駐車場だらけで、ビジネスマンや近隣の病院や商業施設、法人等の需要を見込んでいる。
裏と表に抜けられる土地。背後に民家はなく、利用者は任意でどちらでも出入り可能。

A 回答 (1件)

>このようなパターンで公営住宅入居出来るのか?



できるんじゃないのかな。
その地域の公営住宅の窓口に問い合わせてみるといいよ。

建物もないんだし、コインパーキング5~6台分で収入条件にもひっかからないはず。
よほど一等地でもないかぎりはそれほど高い賃料も取れないだろうしね。
車室は幅2.4~2.5m×5mくらいだろうから、二面道路で二方向に抜けられる地型ならロスも少なだろうね。

コインパーキングの業者の見積もり提案書はそれぞれ少しずつ違う。
車室の切り方とか、フラップか否かとか、自販機を置くか、駐輪場併設するかなど。
賃料や途中解約の条件(ペナルティ)なども差が大きい場合もある。
カーシェアリングはやる業者と全くやらない業者といるね。
また、立地によってカーシェアのニーズの強弱で判断するとか。
それと、大手はおおむね数台程度のコインパーキングには安い値段をつける傾向がある。
中小は高めにつけてまず契約を取り、1年後に値下げをしてくることも珍しくない。
周辺のコインPの上限金額を見比べたり、月極駐車場の相場もチェックしておくと、大体コインPの借り上げ賃料が分かるよ。

本件の場合、すごく大ざっぱな話。
その土地で相場なりの月極駐車場を経営すると仮定して、その収入と今のドライバー業務の給料の合計をたたき台にして公営住宅へ入居相談をするといいかもね。
月極めの相場が1台2~3万円くらいなら、収入的には公営住宅に入れるはず。
公営住宅の相談が芳しくないようなら他のプランを考えるのもアリ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一応、政令指定都市ですし、近隣に老人福祉施設、夜まで開いてる総合スーパー、ワンルームやファミリーマンション、病院、公営団地等あります。類似駐車場も多いです。どう判断するかはその時の条件次第ですが、一軒家を建て替えるのは勿体無いかな?的な微妙な位置。まあ、今からたっぷり夢想します。その時は、また、ご縁があれば忌憚なきご意見でも!

お礼日時:2017/08/05 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!