
形式目的語と言われている分の構造について教えて下さい。
1) I found it hard to read the book.
2) I think it sounds fun to read this book.
2の文は、it sounds と主語+動詞の形になっているのですんなり理解できるのです。
しかし1の文ではitの後にbe動詞が置かれません。
もし、I found it is hard to...
であればすんなり理解できるように私には思えるのですが、なぜそうならないのでしょうか?
「it+動詞」の形になる場合と、動詞が省略される(?)場合のその違いは何なのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Longman辞書を見るとfind の特殊用法としてfind it hard/easy/difficult etc/(to do something)と出ています。
find + it +形容詞 + to + 他動詞 + 目的語という用法があることを覚えましょう。
もともとはitの後にisなどがあったのでしょうが、それが時代とともに消えていったのではないでしょうか。
found it was difficult→found it's difficult→found it difficult
No.1
- 回答日時:
間違いではありません。
ただ、意味的にほぼ同じでも、構造的に同じものではありません。
結局、形式「目的語」とある通りです。
これがわかるためには、find で SVOC がわかるかどうか。
I found this book easy.
こういう英語が最初はわからないものです。
「この本を簡単に見つけた」でも
「この簡単な本を見つけた」でもありません。
「この本が簡単だとわかった」
SVOC では O = C の関係になるので、
「O が C」みたいに訳せることがあります。
しかし、V との関係は O です。
this book とか、it だと、S も O も同じ形ですが、
I thought him kind. だと O であることがわかります。
これも「彼が優しいと思った」
「彼のことを優しいと思った」とも訳せます。
O なんだけど、C との関係では O = C です。
だから、I found it is hard to ... というのは
I found (that) it is hard ...(時制の一致はとりあえず無視します)
find の目的語として that 節があり、その中で it is hard to という形式主語です。
find の場合、こういう書き方もできますので、正しいですし、
意味はほぼ同じです。
I make it a rule to ... のような、ちょっと古臭い表現がありますが、
make は make (that) SV のような言い方はないので、
I make it is a rule to ... とはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
- 英語 the harm it is causing to birds 「それが鳥に与える害」という英文につ 3 2023/08/16 21:13
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 英語について 3 2022/05/02 21:08
- 英語 having it close to whereの訳し方 3 2023/03/18 20:40
- 英語 to whom 3 2022/12/10 16:30
- 英語 教えてください I thought it proper that the matter be bro 7 2023/07/21 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
It brings up questions.という...
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
日本の英語教育はアメリカに英...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
ounceの意味
-
中学生3年の英語の勉強方法につ...
-
3種の神器を英語で
-
I use adjustable 5k dumbbells...
-
a semi の意味を教えてください
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
英語が得意な方、バイリンガル...
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
欧米では抹茶がブームだそうで...
-
Midair これを口に出して発音す...
-
30代前半男ですが、特にこれと...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
Agreed.とI agree.の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
that節
-
proposeの後の動詞
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
not only A but B はBが複数だ...
-
I find it (to be) difficult t...
-
as same + 名詞 + as(that)
-
Neither の次はV+S倒置は必ずと...
-
I smile and keep quiet, runni...
-
Come What May
-
NOVAうさぎのセリフで・・・
-
品詞の種類
-
英文法なのですが
-
倒置の問題
-
(263)But only……この英文はど...
-
I found it's hard to... は間...
-
文章の上から2段目のTaking the...
-
「なぜあなたは~しないのです...
-
【英語】代名詞の言い換え
-
文法を教えて下さい。
-
「to不定詞」を目的語に直接取...
おすすめ情報