dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトでお客さんに場所を聞かれて探そうとしたら、名札をじっとみてあなたは新しい人?と言われました。
今まで言われたことなかったんですが店員さんに聞く時お客さんは名札を見るんですか?
バイトは品出ししかしないので分からないことが多いんですが入って半年はまだ新人ですか?どのくらいまでを新人と言うんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 名札には名前しか書いてありません。

      補足日時:2017/08/02 14:53

A 回答 (7件)

知らない事を聞かれたとしてても、会社の都合上、丁寧に対応してあげてください。

倉庫の係りのあなたが直接探すことはありません。上司か担当者呼んでくるといえば良いだけの事です。「あなた新人」と言ったのは、「あなたは鈍いのか」、或いは「あなた己の仕事を理解しているのか」と伝えたかっただけのただの社交事例だと思います。
    • good
    • 0

見るときは見ますよ。


見る時の方が多いです。
    • good
    • 0

> 店員さんに聞く時お客さんは名札を見るんですか?



「聞く」とか関係ナシに、私も店員さんの名札は、時々見ますね。
なぜなら、名札に「店長」とか「実習」などと書いてあったりするでしょ?
従い、「この店員さん、手際がいいなぁ」などと感じても、逆に「仕事が出来なさそう」と感じても、一応、名札を見てみたりしますよ。

そもそも名札ってのは、別に個人名を伝えたいワケではなくて。
まずは従業員であることとか、そのステータス(地位や担当など)を示すために付けているワケです。

> どのくらいまでを新人と言うんでしょうか?

一般的には「1年間」で、「新入社員=新人」です。
翌年には次の新入社員が入ってくるので、2年目からは「新人」ではなくなります。

バイトなどの不定期採用では、規則正しく次の新人が来る様な形ではないですが、一般論に照らせば、新人を名乗っても構わないでしょう。

逆に、そもそもバイトの仕事は、そんな難しいものではないし、次の新人が入ってくれば、1ヶ月くらいの経験でも、新しいバイトに仕事を教える立場だったりしますので。
バイトの仕事が一通りできる様になれば、「新人ではない」と言っても構わないと思います。

1年間くらいは、「新人」でも「新人じゃない」でも、都合良く使い分ければ良いですよ。
    • good
    • 1

すぐに案内できず探そうとしたならば、「あ、この人は商品の位置を把握していない。

案内に時間がかかるな」と判断したのかもしれません。
名札を見たのは名前というより、最近多くなってきた研修生の表示を確認していたのでは?もし研修生ならモタモタするのも仕方ありませんからね。
毎日働く半年と週に1~2回の半年では違うので一概に言えません。

私は以前スーパーで商品が見つからず、品出し中の女性店員に声をかけました。すると女性店員は棚を全部見回りだしました。しかも端から効率的に見るのではなく、手当たり次第に無駄な動線で回り、ずいぶん待たされた挙句、見つからなかったと報告してきました。イラッとして「わからなかったら早い段階で分かる人に聞いた方がいいですよ。時間がかかりすぎるのは困る」と言い捨てて、レジに向かいました。
レジのベテランさんにあまりの不手際が気になったので指導してくださいねと伝えると、なんとその女性店員さんは中学生の就業体験学習中だったのです!申し訳なく謝りました。
しかし、客の目には普通のバイトなのか体験学習の素人なのかわかりませんから何か目印をと伝えたところ、そのスーパーでは研修中、体験学習中など大きな表示をつけてくれるようになりました。
こんな経験もしていると聞いた時の表情で、すぐ案内してくれる人、わからないけど頑張ろうとしている人、対応力のない人はある程度わかります。その時急いでいると質問文のようにちょっとジャブを打った後、「分かる人に聞いて頂けます?」と時短させたくなってしまいますね。
    • good
    • 2

お客さまが、そのお店の常連客なのではないでしょうか?常連客だと、このお店にいる店員さんの名前とか覚えていたりするので、あれ?今日は見掛けない店員さんだな?新しく入ったのかな?って名前を見られたのではないでしょうか?私も結婚まえに店員の仕事もした事があり、あれ?今日はo さんはいないの?と逆にお客さまに聞かれた事がありました。

    • good
    • 1

見ますよ。



3年でも新人は新人
    • good
    • 2

新人かどうかよりも 客に聞かれて 対応出来ないのなら 対応出来る人を呼ぶくらいすれば新人では無い・・



臨機応変に対応出来るまでは 新人と言われても仕方ない・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!