dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒューズ、リレー、基板、全て問題無しだった!
残るはクラッチコイルだけです!修理経験者いませんか?手順を教授お願いします

質問者からの補足コメント

  • クーラースイッチ入れてクラッチにタイヤレバー当てても吸い込みしません!別のアルトで試したら、吸い付きました。コイルに通電してない、コイルか壊れているかとわかりました。コイルの隣に温度センサースイッチがあるそうです。したがってスイッチかコイル交換予定してます。ただ、ガス圧は計測してません。

      補足日時:2017/08/08 14:23
  • どう思う?

    直結でマグネットクラッチ点検したら作動しましたが、アイドルアップしませんし、冷えてもいないです。残るはガス?気になるのはアイドルアップしないのはガス無しで保護回路作動ですか?

      補足日時:2017/08/12 14:55

A 回答 (8件)

No.5


2:クラッチ正常なら、ガス圧点検。

やってみてください。
    • good
    • 0

ガス無しで保護回路作動ですか?<<<<<



はい。その可能性が出てきましたね。
ガス圧の点検してください。低いようなら漏れの点検です。配管接続部のオイルにじみのような痕とかは怪しいですよ。
接続部のoリング交換すれば良いのですが、真空ポンプ持って無いと出来ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去にクーラー不具合一度も無いし、器具設備ありません。
電装にお任せします。ありがとうございました

お礼日時:2017/08/13 18:32

ガスが無い場合は、かなりガスが無い状態なのでガス充填時にコンプレッサーオイル充填必須。


やらないと焼きつくよ。
    • good
    • 0

クラッチのコネクター抜いて、別線で強制的に12vかけて動いたらクラッチは正常。


動かなかったらクラッチ異常。

1:クラッチ異常なら、クラッチ交換。
2:クラッチ正常なら、ガス圧点検。
3:ガス不足なら、真空引き掛けて漏れが確認できなければガス充填。
4:漏れていたら漏れ修理後、ガス充填。
    • good
    • 0

オイル、エレメン、ワコーズの添加剤、ベルト交換、ガス、コンプで65000円でした。

その前に、二度ガスチャージして、だましだまし使っていましたが、やっぱダメで決断しました。
    • good
    • 0

それはコンプレッサーの故障です。


と以前に申し上げたような気が・・・
    • good
    • 0

コンプレッサーは?


うちのスズキ18年式は、コンプレッサー交換で、外側の窓ガラスが、曇るくらい冷えるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンプレッサー交換おいくらてしたの?

お礼日時:2017/08/07 21:48

電磁クラッチが入らない原因ですが


主に2つです。

電磁クラッチ自体の故障
クーラーガスが抜けている

私の予想ではガス抜けの方が濃厚かなと思います。
18年式で電磁クラッチが壊れる事はない

エアコンガスの点検をしてみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。過去に乗ってた車でガス抜けは一度も無くクーラー故障も無く、憶測だけでした。ガス点検します。

お礼日時:2017/08/07 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!