dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系大学院生、修士一年の女性です。
大学院の授業でもうすぐ締め切りの期末レポートについて相談です。
大学院の授業ともなると内容がとても難しいので、レポートは友達に聞く、何か参考文献を読んで理解した上でその内容をまとめて出す、ということが全ての授業で許されています。但し友達のレポートの丸写しは許されません。

夏休みまでに提出せねばならないレポートがあと一つあります。それについて教授は、「自力で解くのはなかなか難しいかもしれない。何か文献を見つけてそれを分かりやすくまとめて出すことをおすすめする。」と言っていました。
私がたまたま持っている本に、レポート問題の解答となる部分が全て載っていました。私はそれをまとめましたが、解答の分量がとても多い上に該当部分を抜き出してそれを順序立ててまとめること、本は簡単な計算などは省略されているのでそれらを補填すること、というのは意外に大変で、仕上げるのに計丸一日分ぐらいの時間は費やしました。

今は抜けている所が無いかチェックして出そうという段階ですが、同じ授業を取っている研究室は別の同期が、レポートを見せてほしいと頼んできました。私の持っている本を見せてあげると言っても、それを読んでまとめている時間が無いからレポート自体を見せてほしいそうです。
丸写しは禁止されているので見せられないと言いました。私は持っている本の該当箇所は、文献が見つけられなかったという何人かの同期に見せました。その同期たちは全く同じ文献を参考にするわけだから、レポートを見せていることとあまり変わらないと言われました。確かに似た解答にはなるかもしれませんが、同じ文献を見ることが問題なのではなく、必要な部分を補填しながら自分なりにまとめることが重要視されるのだと思います。同じ本を持っている人もいるので大筋が被ることはあり得ても、人のを写したかどうかというのは教授は解答を見ればすぐに分かる気がするのです。事実私の解答も、文献の書き方とは違う部分もあります。

上に書いたことと、写したのがバレたら二人とも単位を落とされるかもしれない、ということを言って断っているのになかなか諦めてくれません。それなら私以外の人に頼んでくれと言っても、その子は外部から来たので他に頼める人がいないそうです(その子の研究室も、内部は全員就職したので同期はその子だけです)。

写したのがバレないように写すと言っていますが、そんな誤魔化しをしてもバレるかもしれませんし、その子自体が何か信用出来ないのです。その子がうちの大学を選んだのは実家から近いのと学歴を手に入れたいとかいう理由で、学問自体にあまり積極的ではありません。
提出してしまえば見せなくて済むように思いますが、レポートボックスから勝手に取り出してカンニングされる可能性があります。中間レポートのときも私を頼ってきて、もう出してしまったと言ったら、「じゃあレポートボックスにあるんだよね?少し見ても良い?」なんて言ってきたので。その時はもう一度ボックスからレポートを回収して提出期限ギリギリに出しましたが、今回は提出締切日がインターンと被っているので無理です。

その子にレポートを見せないということは私の中で決定していますが、今回はどう凌げばいいでしょうか?教授に理由を説明して手渡しで提出したい気持ちはありますが、カンニングされるかもしれないというのはあくまでも私の主観ですし、どのようにして絶対に見せなくて済むようにすれば良いと思いますか?
前期で単位を取り終わるのでもうその子と授業が被ることは無いです。なので今回だけ凌げれば良いです。

A 回答 (7件)

大変ですね。

大学院も学部並みにレベルが落ちてきたってことでしょうか。

既に良い回答が出ていますのでここで細々書きませんが。

うちの大学はレベルは低いですが、院生が少ないせいか、そういうことは起きません。
    • good
    • 0

その同期は、どう言う関係なんですかね?



距離が遠けりゃ、「何でアナタのために、私がリスクを負わねばならないの?そんな間柄?」で構わないと思います。
逆に距離が近けりゃ、「誰のためにもならない」などと、正論で断れば良いかと。
まして親友とかなら、そもそも、互いにそう言う煩わしい話を持ちかけるべき関係じゃないですし。
それを理解してくれないなら、そんな人間とは、距離を置けば良いんだから。

また、カンニング対策は、教授に相談するのが妥当じゃないですかね?
さすがに、名前まで言う必要はないと思いますが、「レポートボックスから回収して、見てもいい?」と、相談を持ちかけられた事実を伝えるだけ充分。
そんなに対策が難しい話でもなくて、いくらでも対策できそうです。
たとえば教授が押印した「帯封」、一人一枚づつ配って、それで封すりゃ済む話でしょ?

逆に、同期ご本人に、「私はリスクを負いたくないので、名前までは言わないけど、一応、そう言う話を持ちかけられた事実だけは、教授に伝える」と言っておくだけで、それなりの抑止力にはなるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
アドバイスを頂いた通り教授に相談と、同期に釘を刺しておくことで無事提出できました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/18 13:58

その子に見せて構いません。

あなたのレポートには(このレポートを○○さんが見たいというので見せました)と書いて置いて下さい。
    • good
    • 0

「教授に確認して許可を得ているなら見せてもいいよ」と言ってみる。

    • good
    • 0

「何故、私があなたの不正に加担しないといけないの? これ以上言うなら、教授に報告するよ」と告げるだけで良いかと。

録音しながら。
あなたは普通に提出すれば良いのです。後で、教授が何か言ってくれば、録音を聞かせれば?
    • good
    • 0

自分だったらその人に見せなくないが為に教授に手渡しに行きますが…


理由としては、自分が持っていたら無くしそうで心配ですので、無くす前に教授に渡しに来たのですが、受け取っていただけませんか?で良いんじゃないですかね…

もし教授に同期の人が見せてくれとしつこい事を伝えたいのなら、思っていることを相手に伝わりやすいように言えば教授も受け取ってくれると思いますが、それでもし受け取ってくれなかった時は仕方ないので同期の子には間違えて捨てちゃったから最初からやり直さないといけないだとかを言ってしまえばいいのでは?

しつこそうなので出来たら教えて&見せてと言ってきそうですが…
とりあえず、断固拒否していればその人も諦めるか適当にレポート仕上げると思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
教授に相談すると対策をしてくださり無事提出することができました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/18 14:02

>教授に理由を説明して手渡しで提出したい気持ちはありますが


別に手渡ししなくていいのでは?
この生徒が人の私にレポートを写させてくれと言ってきました
私は断りましたが、他の生徒にお願いしたり
最悪レポートボックスから取り出して写す可能性もあるので
彼女のレポートは注意してみてくれませんか?
といっておけば仮に写されたとしても教授も分かるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
教授にあらかじめ相談することで無事提出できました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/18 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています