プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

炭酸が水にとけて電離したときの式は
H2CO3→2H+ +CO32- で何でHの右下に2が消えるのですか?
見辛くてすいません

A 回答 (4件)

イオン式の+と-の数は決まってます。


HがイオンになるとH+です
(CO3がイオンになるとCO32-)
これは覚えるしかないです。

H2CO3の場合Hが二個あるので
H+が二個できて2H+になります。
H22+にはなりません。
Hはイオンになると必ずH+です。
    • good
    • 0

水素は気体の時はH₂、2個一組で存在、電離してイオンになった時はH⁺この場合2個あるので2H⁺と表すでどうですか。

    • good
    • 0

化学式の意味は分かっていますか?


また反応式の意味も分かっていますか?
化学式は分子などを構成する原子の個数または物質を構成する原子の個数比を示したものです。
炭酸 H2CO3 は、H原子2個、C原子1個、O原子3個が結びついてできている分子であると示しています。
水素イオン H^+ は、H原子1個からできていて+1の電荷を帯びたイオンだと示しています。
炭酸イオン CO3^2- は、C原子1個、O原子3個が結びつき、-2の電荷を帯びたイオンだと示しています。

炭酸が電離し水素イオンと炭酸イオンになるとき、反応の前後で原子の個数は変わらないのですから、
水素イオンが2個、炭酸イオンが1個できますので、
H2CO3 → H^+ + H^+ + CO3^2-
この同類項をまとめたのが
H2CO3 → 2H^+ + CO3^2-
です。

Hの単体って言った瞬間H2ですがな……>#1
    • good
    • 0

H₂:分子を構成するHが2個


2H:H元素が単体で2個

Hが単体の元素で2個存在する場合はH₂では無く、2Hと書く決まり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!