
給料の値上げを社長に頼み込むのは、いけない事でしょうか?自分は40歳の建設業で、日給12000円で働いています。社会保険と厚生年金にも入っております。日給制なので、ゴールデンウィークや盆休みに正月休みがあると、当然給料はありません。先月も仕事量が減り、出勤日数も20日前後で給料は20万程でした。このままでは将来も不安でなりません。社長にこの事を伝えようと考えているのですが、今の会社に勤めて6年で、1番下っ端です。こんな者が社長に直訴したら、嫌な奴だと思われて、最悪クビになったりしませんでしょうか?先輩たちも給料に不満を持っている様なのですが、社長に言った事はないそうです。どなたか良いアドバイスを頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
> 日給制なので、ゴールデンウィークや盆休みに正月休みがあると、当然給料はありません。
これが問題なら、賃上げよりは、まずは副業の許可をもらうとか。(なかなかピンポイントでの仕事は無いかもですが。)
許可出ないなら、それ自体を賃上げ交渉する材料に出来るし。
> 先月も仕事量が減り、
会社都合での休業になったのであれば、休業手当を請求するのが真っ当です。
> 1番下っ端です。こんな者が社長に直訴したら、
賃上げ交渉するなら、個人で行動するより、労働組合を立ち上げるなどして団体交渉するのが良いです。
> 嫌な奴だと思われて、最悪クビになったりしませんでしょうか?
個人だとそういう可能性はあります。
会社が嫌がらせなんかしてつつき出すなんかはパワハラとして対応するのが真っ当ですが、労働関係の法律では「パワハラしちゃダメ」ってのは明確に規定されていないので、対応は面倒です。
一方で、前述のように労働組合として対応する場合、そういう嫌がらせや解雇は労働組合法が禁止している不当労働行為って事になります。
最悪退職するにしたって、不当労働行為に対する解決金なんか踏んだくる余地もあります。

No.3
- 回答日時:
先輩達と一緒に社長にお願いすれば良いです。
組合とかは行き詰まったらにするべきです。
(当方、社長です。)
No.2
- 回答日時:
>>給与面以外の職場環境が良いので、辞める気は無いんです。
なら、我慢しろと言われればそれまでなんですが、じゃあ、我慢すればいい。
会社辞めるのも、離婚するのも、人を殺すのも、たった1つだけの原因ってことは無いと思います。
いくつもの不満、原因があって、それらがある日、累積されて臨界点を越えたときに発生するものでしょうからね。
ただ、自分の人生において一番大切なものが判っている人の場合、それに対して、YES/NOで答えを出すパターンもあるとは思いますけどね。
>>毎日茶碗一杯のご飯と納豆が夕飯で、昼はおにぎり2コ作っての日々です。組合はみんな乗り気じゃないと思います。
「天は自ら助くる者を助く.」といいます。自分たちが頑張ってこそ、願ったことが叶うってわけですね。
鎌倉時代、元寇の攻撃を神風が吹いて守ってくれたとはいえ、神風が吹くまでは、武士たちが必死で戦ったから、守りきれたわけですね。
最初から武士たちが諦めていたら、神風の出番はなく、日本は侵略されていたかもしれない。
みんな乗り気じゃあないなら、現状で満足ってことでしょう。
よかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
美術モデルでヌードを求められて
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
社長の身内で不幸があったとき...
-
供花の宛名
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
接客業してる人へ。 お客さんを...
-
社長が「私は君を買っているん...
-
口が達者で頭の回転が速い同僚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報