dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅を更地にしたんですが、今後の土地活用を検討中です。税金の事、将来性など難しいです。詳しい方おられたら、ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (5件)

土地活用については、どこにどの程度の面積の土地があり、建築制限等どのような条件があるのかという客観的条件と、その土地をどうしたいのか、という主観的な条件があり、その二つにより、土地をどうするかという判断は当然異なってきます。


私は最近、70坪ほどの古家のある実家を相続しましたが、あれこれ検討してみた結果、小規模の賃貸住宅にすることにしました。3割程度は自己資金で、あとは銀行融資です。今は金利もかなり低下していますので、家賃収入で十分に返していけるという計算になっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかり易く、アドバイス有り難うございます。最初大手の不動産とその方向で、進めたのですが、私の場合は、だめでした。

お礼日時:2017/08/20 23:40

適当に評価して頂きありがとうございました。

    • good
    • 1

バッティングセンター

    • good
    • 0
この回答へのお礼

思いつきませんでした
皆さん喜ばれそうですね。
検討してみます。有り難うございました。

お礼日時:2017/08/19 16:56

宅地を更地にすると固定資産税が今の3から6倍になりますよ。


(もちろん家屋の価値がほとんどない場合、元々土地に課税されていない場合は
当然変わりません)
だから、ボロボロになって危険状態になっても、家だけおいてあるのでし。
今後法律がいくらか変わる可能性はありますが、敷地面積が大きいと
手放さざるを得なくなる税金になります。
うちの近所でも200坪クラスの邸宅は庭もない6-10軒ぐらいの3階建てにどんどん変わっていき
住宅地とはとってもいえないような密集地に変わりつつあります。
こんなところで更地だと庶民は絶対払えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうだったんですねー
なんとなく聞いてはいたんですが、そんなに厳しいとは、うちも200坪あるのですが、売っても税金で残らないみたいです。
勉強になりました。有り難うございました。

お礼日時:2017/08/19 17:00

畑だと税金安いと耳にしたようなぷん


アパートとかだと なかなか元が取れ難いとかもぷん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

畑ですね、検討してみます。有り難うございました。

お礼日時:2017/08/19 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!