
事務職で転職してきました。
なのに今月末に社内プレゼンがあります。
死ぬほど嫌です。全員やったきたことだから断れません。どうにか乗り切るためのアドバイスをお願いします。
大きなくくりで同じ業種での転職でした。
地味な事務職が希望で、今までもずっと裏方に徹する事務職でした。営業ならまだしも、人前でプレゼンをする様な職種の事務ではありません。
なのでまさかこんなことになるとは、と休みの日も家に帰ってもそのことが頭から離れず憂鬱です。
しかも意地悪なお局達がたくさんいる部署なので、
プレゼン時は質問責めにされるとのこと。
終わったあとも報告書を出さないといけないし、
もう今すぐ辞めたいです。現実的にやめるのは難しいのですが…こんな憂鬱がこれからもずっと続くのかと思うと、毎日落ち込んでます。精神が壊れそうです。
乗り切るための気持ちの切り替えかた、
アドバイスお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
練習しても緊張するのは、まだ努力が足りないと思います。
緊張に勝つために世の中の人は、人の見えないところで家でもどこででも努力していると思います。少なくとも50回以上練習しましたか?
あなた様は、学生の時から苦手と向き合わないで良い道をこられたのかなと思います。そして今回、一番苦手なことと向き合わなくてはならなくなったのでしょう。
プレゼンは、言葉をしっかり整理して、段取りを明確にして、何度も何度も練習です。
子供でさえ、自分の弱さと向き合おうと努力努力しています。
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。努力が足りない、グサッときました。
たしかに昔から嫌なことは避けて生きてきました。
そのツケが今回ってきているのだと実感しています。
その日まで練習したいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
たくさんの人の前で(それも会社の先輩たちや意地悪なお局たちの前で)自分の仕事に関する発表をするのは、苦手なんでしょうか。
演台に立って聴取者にスピーチをしたことがないのでしょうかね。なければ悩みますよね。発表したり質疑を受けたりすると、どのくらい仕事に精通しているか(あるいは付け刃なのか)、すぐに分かりますから。全員が通ってきた道なら逃げられません。
いい格好せず、綺麗ごとを言わず、いちばん言いたいことに焦点を絞って地で行けばいいんです。うまくやろうとするから、悩み、焦り、頭から離れず、憂鬱になって、落ち込むんですよ。自分にプレシャーをかけるのが、いちばんいけません。
ご回答ありがとうございます。
はい、今まで人前で話したりしたことはありません。学生時から目立つ事が死ぬほど嫌いでした。
自分にプレッシャーをかける癖もありますが…
何とか乗り切りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
悶々としますよね…
「私はこういうの苦手なので」「私は事務職なので」「初めてなので」などと言わないこと…ですかね。
上記のフレーズを聞くとお局さんは「だから何⁉」ってなりそう。
なにを言われても「はいっ!頑張りますっ!もっと勉強しまっす!」と言うと、とりあえずは踏み込まれないと思います。(←気楽な回答に思われるかもしれません、すいません)
私は若い頃、プレゼンして先輩にコテンパンにされ、年長者になってからはプレゼンを見る側にもなり。
私が貴方なら
キラッキラの目をして、頑張りますっ!ご指摘有り難うございますっ!と(何度も同じ事を指摘されても)ある意味馬鹿なキャラになり、キラッキラしとくと思います。
返事は
「はい…」ではなく「はいっ!」です。
「ここまでピュアに頑張ります!!って言ってる人に必要以上に攻撃してくるなんて、お局側に悪意があるんじゃな~い?」と"その他の人"に思わせる。
セコいかもしれませんが、どうせまともにやってもコテンパンにされるなら、自分が宇宙からやって来たキラキラ星人になって
"真面目ではある、頑張っている様子、だけど何だか異星人と話してるみたいでツッコミ辛い"
というのはどうですか?
ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスありがとうございます。
先輩への対応まで参考になります!
キラキラ星人!心が少し軽くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 退職する会社に対する寂しさについて 4 2023/03/03 13:59
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 退職・失業・リストラ 相談に乗って下さい。 2 2022/09/26 21:07
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 26歳女です。鬱、ADHD、過敏性腸症候群であり、仕事は非常に遅い上に異常にミスが多く、対人恐怖症な 4 2022/12/04 20:00
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
パワーポイントと動画を同じ画...
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
パワーポイントでプレゼンしな...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
-
レジメとOHPの違いって?
-
私のプレゼンは最低です。早口...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
おはようございます。企業集合...
-
プレゼンテーションが学べる講座
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
パワーポイント 図の挿入について
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
これを見ながら聞いてください...
-
プレゼンはパワポ派?OneNote派?
-
会社の昇格試験があります。パ...
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
プレゼン時のポインター
-
会社の昇格試験があります。パ...
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
高校生です。 今日は絶対に学校...
-
パワーポイントの報告書は古い?
-
テレビドラマのプレゼンシーン...
-
至急です。 AO入試で、プレゼン...
おすすめ情報