dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神安定剤やめたとたん、大丈夫なんだけど、性欲がさっぱり、女性だけど、なんだこれ?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

どの精神安定剤と量と服用した期間を書かないと、質問された内容だけでは答えるのが難しいです。


例:薬の名前、○mg 1日朝昼晩の3錠など

もし、ご自分で調べるようでしたら、[薬名 断薬]又は、 [薬名 断薬 症状]今回の場合、症状は性欲減退になります。
また、他にも精神薬を服用していて、そのうち安定剤だけをやめた場合などは、その薬の断薬症状とは異なる場合がでてきます。
なので医者でさえも判断が難しくなります。

何らかの症状や原因が有り、精神安定剤を服用する事になったのでしょうけど、全ての西洋医学の薬は対処療法でしかありません。
熱が出たら熱を下げる、血圧が上がれば血圧を下げるなど。
本来であれば、なぜ熱が出ているのか、なぜ血圧が上がっているのか、体が風邪と戦うために熱が必要だから熱を上げているにも関わらず、年を取って毛細血管まで血が通りにくくなり、体の隅々まで血液を送ることができなくなっているから血圧を上げているにも関わらず、精神が落ち着かないのであれば落ち着かない理由が解決するなり、対策するなりしないといけませんが、薬で安定させようとすると、体が安定剤がある状態に慣れてしまい、余計に症状がひどくなったりもします。浮き沈みが激しくなるなど。

本来は飲まないのが一番いいのです。
どうしても薬に頼らなければ行けない場合でも、期間を決め、そこから計画的に徐々に減薬に向かうなどをするのが本来です。
それでは医者と製薬メーカー儲からないので…もうおわかりですよね。
    • good
    • 0

早い話バランスが崩れてしまっただけ。

お幾つか知りませんが二年程で元に戻ります。抗不安剤(現在精神安定剤と言うと炭酸リチウムを指す)を飲めば元に戻るでしょうが一生飲み続ける羽目になる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!