dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理科の自由研究で家で実験をして考察を書いたりする宿題があります。『ネットにすぐ出てくるものはダメらしいです』
何か良い考えはありませんか?

A 回答 (2件)

家に、スポイトと計量カップと一円玉と、500 g まで量れる秤はありますか?



水の表面張力について考えてみたいです。

計量カップにスレスレに水が張ってあるとします。スレスレというのは計量カップのふちに平らに水が張ってあって、水面が計量カップのふちから盛りあがっていない状態です。そこに、一枚、一枚、一円玉を沈めていって、水が溢れるときの一円玉の枚数を調べます。

つぎに、また、計量カップにスレスレに水を張り、こんどはスポイトで計量カップに一滴、一滴、水を滴下していきます。水が溢れるときのスポイトで滴下した水滴の数を調べます。

一円玉はアルミニウムで出来ていて、密度は 2.6989 [g/(cm^3)] とします。

これで、スポイト一滴の体積を実験から求めることができますか?

僕はスポイト一滴は 1/20 = 0.05 [cm^3] くらいだ、というのを聞いたことがあります。たぶん、水の重みと表面張力によって、スポイトの一滴の量が決まるらしいのですが、スポイト先端の形状によってもいくらか違いがないのでしょうか?

以上の実験を、たくさんの人が見て納得できるものにするには、いろいろなところに生じる誤差を考えて工夫しなければならないところがあるはずです。どのようにすれば、いろいろな誤差の一つ一つに注意してより正確な実験ができるでしょうか?
    • good
    • 0

最近は塾の課題さえこういうところで質問して終わらせようとする残念な子供も多いです。

意味が無い行動です。

実験課題は、ネット上全くヒットしないという物はないと思います。
実験をする過程と、自分でする事をしてほしいから
>『ネットにすぐ出てくるものはダメらしいです』
となるかと思います。
だから、課題はネット上で探し、自分で実験する事がいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!