プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップpcのメモリを増設しようと思っています。
そこで、手元に半年くらい放置していたメモリが有るので取り付けようと思います。
元から付いているメモリは動いていて、取り付けたメモリは動かない時にはメモリは全部認識されないんですか?
まだ心配で取り付けられません。
メモリは半年前に新品で購入しました。
メモリの規格は同じなので取り付くはずです。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

マザーボードによるかもしれませんが、過去の経験から言えば適合しないメモリ分だけが認識されないと思います。


というか、取り付けて全て認識されなかったとしても、その場合は増設した分を外せばいいだけだと思うのですが。。。
    • good
    • 0

>メモリの規格は同じなので取り付くはず



メモリーは相性がありますので、取り付けてみないとわかりません。
ちなみに私はメモリー購入時(ノーブランド品)に「相性保障」(定価の1割増しでした)をつけたので、認識しないとき交換してもらいました(一回交換で認識した)
    • good
    • 0

>元から付いているメモリは動いていて、取り付けたメモリは動かない時には


>メモリは全部認識されないんですか?
意味がわかりませんが
追加したメモリがちゃんと挿さってないとかでマザボの信号線に悪さすると
初めからあるメモリも認識されない、なんてことはあり得ます。

マザーボードによって使える上限があったりするので事前に確認してください

>メモリの規格は同じなので
容量も同じですか?異なるなら装着するスロットの制約あるかも、
この点でもマザボの取説を確認
    • good
    • 0

CPU-Zを使いメモリのSPDを確認してメモリの詳細情報を確認してください。



JEDEC準拠を明記しているメモリに限定してスレ主さんの「メモリの規格は同じ」が適応されます。
・メモリタイプとクロックが同じでもCL値が違うと別なメモリとして扱われます。
※マザーボードによって使えるメモリモジュール容量の制限があります。
    • good
    • 0

古いパソコン本体だと「4Gbit DRAM」を使ったメモリに対応していないことがあります。


https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_c …

最近のメモリは4Gbit DRAM使用品が多いので、「DDR3-1333」などの規格的には同じでも旧型マシンには使えなかったりするので要注意です。
    • good
    • 0

一部のメモリに不具合がある場合に、メモリは全部認識されないことが多いです。

このため起動時にエラーとなります。
エラーとなっても不具合の原因はほぼ確かな訳ですから、心配せずにまずは取り付けてみては如何でしょうか。そこでメモリエラーが出れば、取り付けたものを外して再度起動すれば問題無く動くと思います。
    • good
    • 0

メモリの初期不良での故障の可能性もあれば、単純に相性の可能性もあります。


あと、古いマザーとかだと、4Gbitのチップのメモリは認識しなかったりします。
    • good
    • 0

M/Bの型番で使えるメモリの種類に互換はありません。


メモリの切込みでもわかります。
メモリの規格は同じでしたら取り付は可能です。
認識不能でしたら、容量は増えないです。
M/Bのメモリスロットが2個以上有れば、順番が肝心です。
全容量が増えて見えていても、デュアル動作ではなく中途半端なシングル動作です。
M/Bのスロットを見て、A・Bを確認です。
A・a/B・b または、A・B/a・b のどちらかです。
取り付け再確認は、ラッチがぴったりとハマっているかです。
BIOSでも容量の確認です。
メモリの最大容量は、M/BとOSで決まっています。
*M/Bを触る時は、必ず帯電気を放電してください。
・・電源ケーブルを抜いて、10秒ほどSWを長押し。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!