dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程ショックな事があったので相談させてください。
1歳10ヶ月の娘の歯磨きに歯が生えて来た頃からしっかり取り組んで来ました。
歯医者にも通い3ヶ月置きにフッ素も塗ってもらってきてました。
しかし、一昨日くらいに前歯と八重歯の所に白い斑点みたいなのがあり、今日歯医者に連れて行きました。
そこで虫歯になりかけてるので、歯が黒くなる薬を塗りますと言われてフッ素とその薬を塗ってもらいました。
子供の前が茶色くなってるのを見ると悲しくなってきます。あんなに頑張って予防歯科に取り組んだのに、私のせいでと思うと悲しくて何もする気が起きません。
同じようにお子さんが小さい時に虫歯にしてしまった方は、どうやって気持ちを切り替えましたか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    批判的な回答はやめてください

      補足日時:2017/08/29 22:13

A 回答 (14件中11~14件)

私も2歳の子持ちです。



一生懸命気にかけてたからこそ虫歯になってしまって辛いですよね。
主さんがとても頑張ってこられたのが、文章で伝わってきました。
私も食事や身の回りに凄く熱心にやってきたのに原因不明のアナフィラキシーになった時は凄く自分を責めました。

親が頑張っても体質で出来てしまったりする事ってあるみたいです。
後はそれ以上酷くならない為に予防と勉強しかないんじゃないですか??
起きてしまった事は仕方ないけど、これからを守ってあげましょう(*^^*)

偉そうな事書きましたが、お互い頑張りましょうね☆
    • good
    • 0

あんさん、赤子に「口移し・キス」を常にしてまっしゃろ。


虫歯菌移るんでっせ!
https://ha-shiritai.com/bad-tooth-infect/
つまりやのぉ〜、あんさんの虫歯菌が口移しの食事やちゅっちゅ!した事で移ったんや!
かわいそうな娘やのぉ〜!
    • good
    • 0

毎日チェックしていたからこそ、早期で発見できたのでは。


虫歯に「なりかけ」なら、薬で治せるので大丈夫です!
    • good
    • 0

寝る前にハキラを食べさせるといいですよ。


これ、ほんと虫歯にならないです。おすすめ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!