プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、川中島の戦いについて調べているんですけど、(五回とも川中島の戦いとして)
・室町時代なのか安土桃山時代なのか(またいでいる?)
・川中島はどこなのか
・四回目が一番有名ですが、そのわけは?
ということが知りたいです。

それと、私の教科書では室町→安土桃山となっていましたが「南北朝時代」「戦国時代」というのは載っていないんです。一緒に説明してくださるとうれしいです。

質問者からの補足コメント

  • ↑「南北朝時代・戦国時代」は載っていなくていいのか?ということです

      補足日時:2017/08/29 16:17

A 回答 (2件)

以下参考に。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%AD …

なお、室町時代、安土桃山時代と呼ばれる時代がそれぞれ西暦何年から何年までかはご自身でしっかりお調べください。南北朝時代、戦国時代も同様です。
頼りになる、世の中に最も知られたインターネット上の検索サイトを見つけるのは、この掲示板を見つけるより簡単なはずです。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございます。
前からいろいろなサイトで調べてたんですが、違うことが書いてありパニックに・・・。
もうちょっと頑張ってみます。

お礼日時:2017/08/29 16:08

はじめまして、


#1さんの書かれているwikiをごらんになればわかる内容ですが、せっかくご質問されているので簡潔に回答します。

>室町時代なのか安土桃山時代なのか(またいでいる?)
安土桃山時代は1573年に織田信長が足利将軍を京都から追放した年を始めとしています。これで室町幕府が名実ともに終了したということですからね。川中島の戦いは1550年代から1560年代ですから、当然に室町時代です。

>川中島はどこなのか
千曲川と犀川が合流する三角状の平坦地ですから現在の長野県長野市になります。

>四回目が一番有名ですが、そのわけは?
両軍の主力が激突した大規模な戦闘が行われ、双方に最大の戦死者がでたからです。他の戦いは小競り合いの域をでません。

>「南北朝時代」「戦国時代」
南北朝時代は、室町時代の初期に朝廷が北朝・南朝と分裂していた時期のなまえです。同じく戦国時代は応仁の乱から室町幕府の終焉の時期をいいます。普通の歴史教育では双方とも室町時代にはいっています。

ここで聞かれるよりも、ネットで各々のキーワードで検索すればもっと詳しいことがわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!遅くなってすみません。
細かく教えていただき助かりました。

お礼日時:2017/09/14 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!