
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ちょっと不明な点があります。
c1≧300のとき c2=726-1.1c1となってると思いますが...あなたのおっしゃる通り。(1)の予算線は
C2 = 711 - 1.05C1 C1≦300のとき
= 726 - 1.10C1 C1>300のとき
と、座標(300,396)のところで屈折します。グラフは上に凸の折れ線です。
一方、与えられた効用関数のもとで、無差別曲線は
C2 = - kC1 + U
となるから、(1)で求めた予算制約のもとで、Uが(300,396)で最大値をとるのはkが1.05と1.10の範囲にあるとき、つまり(2)の回答は
1.05≦k≦1.10
のときとなりませんでしたか?「混乱した」というのはどこでしょうか?
No.1
- 回答日時:
まず、(1)を確認しておきましょう。
予算制約式はC2 = 711 - 1.05C1 C1≦300のとき
= 66 + 1.10C1 C1≧300のとき
となったでしょうか?C1を横軸、C2を縦軸にとってグラフにすると、グラフは座標(0,711)から出発し、傾き-1.05の、右下がりの直線だが、座標(300,396)のところまできたところで、傾き1.10の右上がりの直線に転じる、折れ線のグラフ。このように描けたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会話が噛み合わない上司への対処法 1 2022/08/27 19:17
- 英語 How were researchers able to identify the place wh 1 2023/08/09 19:53
- 数学 |x|>5/4となるどのような実数xに対しても y=x^2-2xとは表されない実数y全体の集合をTと 7 2022/10/14 14:21
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- 数学 数学の「命題」の範囲について、問題は解けるのですが理解がイマイチできていないところがあるので質問させ 4 2023/03/03 13:43
- 中学校 中学の国文法(述部について) 問題) 少女は走っていた。 波線が引かれているところ…走っていた 波線 1 2022/06/16 14:41
- 日本語 中学の国文法(述部について) 問題) 少女は走っていた。 波線が引かれているところ…走っていた 波線 2 2022/06/16 15:28
- 電気・ガス・水道 二世帯光熱費の計算 どちらが正しいですか? 2 2023/01/14 10:05
- その他(職業・資格) 第二種衛生管理者の過去問題で4月公表、10月公表というものがありますが試験問題は流用されますか? 1 2023/05/05 20:12
- 統計学 統計量および正規分布と分散の加法性の演習問題です。 5 2023/07/29 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
日銀の帳簿
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
最低賃金の引き上げとか、減税...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
パキスタンって、今後、経済発...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
効用関数や生産関数のmin{・}と...
-
一般会計予算について
-
国の予算原則について質問です...
-
コブ・ダグラス型生産関数を使...
-
機動的な財政政策って何ですか?
-
経済数学・・・
-
最適労働供給量についての問題...
-
内点解とは何ですか?
-
今期の消費量をC1、来期の消費...
-
教えて下さい!
-
最適消費量の計算(二期間モデル)
-
ミクロの無差別曲線、限界代替...
-
ミクロ経済学の問題について分...
-
クーン・タッカー条件について
-
予算原則
-
効用関数
-
お店で(自由にお持ち帰りくださ...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
おすすめ情報