プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく、残業がない会社や職業はあると言いますが、家に仕事を持ち帰ったりタイムカードを押した跡に仕事したりと、残業隠しをしている職種がほとんどだと思います
いろんな種の公務員だってカラ残業はかなりあるみたいです

働きたくない人はしょうがないですが働きたい人はもっと健康基準を決めて働かせるべきだと思います

うわべだけの法律なら必要ないと思うのですが

少人数の会社などは残業時間など守ってられないと思います

守る=会社を〆る みたいな所はたくさんあるはずです

私が勤めている会社はそんな環境です

しかし、同僚はみんな残業など気にしていません

その会社でのその仕事しかしたくないからです

こんな僕らでもやはり法律重視しなくてはいけないのでしょうか?

従業員が残業を拒まなくても法律は厳守しなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

法律は難しいですね。



ただ、会社も従業員も、お互い法律を守らなければなりません。
お互いが了承のうえで、残業をするとしても、法律で上限があるのです。

これは、どうしても雇用者の立場が強く、労働者を限度なく働かせるようなこととなっては、労働者の健康や将来がつぶれてしまいます。

残業などを気にせず働きたいのであれば、すべての労働者として守られるべき法令や社会福祉制度を放棄したらいかがでしょうか?
あなたが個人事業者となり、勤務されている会社から今行っている仕事に就いて外部委託などをしてもらうのです。
労働者ではなく、事業者になりますし、契約の遂行等の責任もありますので、いくらでも仕事はできますよ。

守ってほしいことがあるのであれば、あなた方も法律を守るのです。
日本の法律に納得いかないのであれば、国会議員などになって法律を変える活動をするか、納得できる国を探して日本から出ていくしかないのです。

一応日本の法律では、原則残業させてはいけないのです。残業させる場合には、労使協定等をもって、その約束の範囲で残業指示ができるのです。さらにその協定においても上限があるのです。だから、無理に働かされれば、病気や怪我の際に会社から賠償がもらえたり、社会保障が得られるのです。
    • good
    • 0

難しい問題ですよね。


でも法律は法律なんです。守らなければいけないルールなんです。
中小企業では残業なくして会社は成り立たない部分は確かにあります。
親会社に追い詰められてでも材料や部品が思うように揃わない。
結局納期がある以上親会社はそんな事はお構いなしに攻めてくる。
現場が遣るしかないじゃない。社員はそれぞれモチベーションを上げて
責任ある行動をとる為に自発的に残業をする。
下手に残業を止めるとやる気をなくしモチベーションも下がってしまう。
本人はそれでいい。でもね。でも万が一病気になった時
いくら自発的な残業だったとしても家族はどうだろう。
大事な我が子が残業をしていたために病気になってしまった。
命をとられてしまった。どん底の悲しみの中で何処に
恨みをぶつけますか?
本人が喜んで自発的に残業をしていたと幾ら説明をしたところで
理解を示すとは思えません。主様を愛して育んでこられた人間にとって
遣るべき事は一つ。
恨みをぶつける先を会社にして慰謝料などの補償金を求める事なんです。
会社はどうなりますか?補償金を払うために倒産してしまう事はよくある事なんです。
他の社員にとっても最悪な状態で一家路頭に陥れてしまう事にもなりかねない。
だから国は規制をかけるんです。
個人の健康も考えなければ国としての
医療保障の負担を減らす事は出来ないですしね。
それに残業泥棒に値する人間も減らさなきゃいけないですしね。
とってもシビアな難しい問題です。
    • good
    • 0

法律遵守ですよ。


残業時間は気にしないとダメです。

カラ残業もダメです。会社が罰せられます。

健康基準ってなんですか?
残業時間の上限は決まってますよ。

守ってられないけど、守らないとダメです。
    • good
    • 0

労働時間は労基法で上限が定められており、


それを超える残業は労使協定で定め、過剰残業はまた労基法で制限されています。
残業は会社としても給与増加になるため、少ない方が良いのです。
社員の好みで残業(いわゆる生活残業)ができる会社は、非効率で無駄が多いことにもなります。
残業無しでは仕事が進まない、と言うのであれば、これは社員不足で、これは経営側の問題です。
貴方は、経営者や管理職には全く向きません。
ご留意ください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!