dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのシエンタは、デザイン最高だけど、あのふにゃふにゃな足回りどうにかなんないの?

A 回答 (4件)

弱いボディーに左右電動スライドドアを付けてるので 柔らかい脚にしないと


ボディーの歪みが出て スライドドアの立てつけが悪くなっちゃうのだと思います。

社外品のショックアブソーバーに交換すると少し シャキッとした乗り味に出来ますが
ボディーに負担が来ます。
アルファードも ローダウンしたり インチアップでタイヤを薄くし 衝撃が強くボディーに掛かるように改造しちゃうと スライドドアの調子が悪くなります。ボディーが弱いんです。

ノーマル状態で 柔らかく 納得いかないのなら シエンタは、選ばい方が良いです。
同じような車種 ホンダフリードはどうでしょう ホンダの方が 脚やエンジンは、しっかりしてると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

がんばります

TRDサスが、出ると良いのに!コイルかダンパーか、それが問題だ!

お礼日時:2017/09/08 08:47

No.3の方もおっしゃられてますが、ミニバン系のように開口部が多くてボディ剛性の低い車の足を固めると、ボディがゆがんで車の寿命を縮めますよ。


あと、トヨタは極端にマーケティング(=ユーザの声)で車を作りますので、この車を買うユーザはNo.2の方のようにやわらかい足が好みと判断していると思います。
車選びは何をとるか次第ですが、全てを100点にするのは不可能なので、走り関係で不満がでてきたら、変に試行錯誤するより、足回りのしっかりした車への乗り換えを検討されたほうが、長い目で見て時間もお金も無駄にならずにすむと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

そうですね。シエンタいびり出すと金食い虫に成るかも~

お礼日時:2017/09/08 11:03

>あのふにゃふにゃな足回りどうにかなんないの



 私はご質問の車は試乗もしたことは無いですが『ふにゃふにゃな足回り』の車が欲しいです。今のマイカーは装備品最重点で選んだoutback3600ですが、ゴツゴツした硬いサスペンションの乗り心地は軽トラック並かそれ以下です。高速や高規格道路でもちょっとしたデコボコでもダイレクトに身体にきます。軟らかいサスペンションはお勧めだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

酔うちゃう!

お礼日時:2017/09/08 08:44

サスだけ変えたらいいかな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

TRDサス無いの?

お礼日時:2017/09/08 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!