重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本語の熟語でも慣用句でも、外国語でも、なんでもいいのですが、
「グダグダ考える」「ぐるぐる思い悩む」あたりの言葉を、言い換えられないでしょうか。

A 回答 (7件)

思案投げ首。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての日本語、教えてくださりありがとうございます。
すてき!

お礼日時:2017/09/09 14:12

まったく異なる表現になります。


グダグダ=無断こと。
とすれば、「ない頭使う」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ない頭使っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま当てはまりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 14:13

「グダグダ」「ぐるぐる」は「オノマトペ(擬音語,擬声語)」で、幼稚っぽいですから、そこを細工すればOKかと。



たとえば、「とりとめもなく」「際限なく」「あれこれ」など。
なお、「あれこれ」も「こそあど言葉」と言う、やや幼稚っぽい表現かも?

「文学性」や「格調」などを求めるなら、「徒然草」あたりから引用するのもアリで、序段は「ぐだぐだ」系の宝庫ですよ。

つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ

・つれづれに考える
・心にうつりゆくままに考える。
・よしなしと考える
・そこはかとなく考える

どれでも行けそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つれづれ、、素敵ですね。
沢山ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 14:12

頭の中で堂々巡りをしている。


   
更におまけ・・・
それを批判する言葉
下手な考え休むに似たり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休むに似たり、、、好きです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 14:11

時間をかけてもなかなか考えがまとまらない様子なら


「思案に暮れる」などはいかがでしょう。
https://kotobank.jp/word/%E6%80%9D%E6%A1%88%E3%8 …
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%80%9D%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLもどうもありがとうございます
参考になります。

お礼日時:2017/09/09 14:10

熟慮する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/09 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!