dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国の奇術書に書いてあった文章なのですが、雰囲気はなんとなく理解出来るのですが、実際演じてみるときになんて訳せば日本語としてスムーズに通じることが出来るのか悩んでいます。
現象としては自分の財布のコインが客の持っているコインより何枚多いか?(いくら多いか?)というものです。

I have as many coins as you 4 coins more and enough left over ,when added to your coins to give a total of 35!

A 回答 (5件)

もうね, ワタシは, た~くさんコイン持ってるからね.


あと4枚あげちゃう!
これで, あなたの合計35枚になるのね.

でも, ほら, わたしの手元にはまだ, た~くさん残ってるのね.

マギーシロー氏のイントネーションでお読み下さい(^_^)
    • good
    • 0

えぇと…


私はあなたと同じくらいたくさんのコインを持っています。4枚以上コインが残せるくらいの量です(あなたより4枚以上は多いです)。私のコインに、あなたのコインを加えれば(足せば)合計35枚になるのです。
意味はこんなところでしょう。
日本語としてスムーズ…ではないですね(笑
    • good
    • 0

私はあなたと同じだけ硬貨を持っています。


4枚足して、
あなたの硬貨を増量して計35枚にしたとき残りは充分。

私にはこのくらいしか訳せません。
    • good
    • 0

私はあなたと同数のコインを持っています、4枚より多くで十分、左の上に、合計35を与えるためにあなたのコインに加えられた時!



私には、雰囲気でさえ理解できません。なんのアドバイスにもなってませんね・・・ごめんなさい。
    • good
    • 0

ぜんぜん自信ないですが、rを打とうとして4を打ってしまったってことはないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!