dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2017年製(つまり最近の)  FMラジオに電波を飛ばし、アイフォンなどの音楽を聴く
「Bluetooth対応トランスミッター」ですが

雑音は入りますか?

子供のころ、父が使っていたものは雑音がひどく、使用する気にならず
これまで使っていませんでしたが、 iPhoneを購入して

初めてトランスミッター(3500円くらいの物)を 購入しました。
任意のFMバンドに合わせ使用するタイプです

しかし雑音がけっこう入ります、買った商品が悪かったのか、それとも トランスミッターは
雑音が入るものなのか、わかりかねています。

お使いになっている方はいかがでしょうか?

トランスミッターは雑音が

結構はいる
たまに入る
ほとんど入らない

どのような感じですか?

また  ほとんど入らない方はおいくらくらいの商品を使っておられますか?

こうした場所であまり商品名を出すのは好ましくないかもしれませんが
雑音が少ない商品があればお教えください

ちなみに私は 下記使用しています  説明文コピペします
Bluetoothバージョン3.0仕様。
周波数76.0MHz~90.0MHzの範囲から0.1MHz間隔で選択できるフルバンドタイプ。(141ch)
iPadにも最適な最大2.4A出力のハイパワーUSB充電ポート付。SCMS-T 対応


お詳しい方お教えください

A 回答 (3件)

■雑音は、自動車の受信能力に左右されます。

アンテナが窓にあるダイバーシティーのほうが安定(ほどんどノイズ無)し、車外にあると当然ながらいまいちですよ。

■j自動車用 BLUETOOTH受信機を使用することをお勧めします。
もし、オーディオアンプ側にAUX入力があるならば、AUXにBLUETOOTH受信機から有線で接続するのが一番いいですよ。携帯を近くに持ってゆくだけでカップリングしてくれると思いますので利便性は失われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>AUX入力!!

気づきませんでした
購入したいと思います


他の方々もお礼遅くなり申し訳ありません
電波は車体側のもんだいもあるとわかりました

感謝します

お礼日時:2017/09/19 15:39

FM波で入力しようとするから、逆にノイズ混入が避けられないのだと思います。


それにトラスミッター本体(要は送信機)のみの評価で、いいのでしょうか?

受信機やアンテナは、あなたの車のものですよね?それとの相性が悪ければ、どんなものを取り付けてもノイズ拾いは避けられないです。
受信アンテナは、通常屋根の上や後方の窓にフィルム状で貼り付けられています。
トランスミッター発信機は、電波法で定められる微弱電波の範囲しか発射できませんからね。出力は弱いし、他の電子機器との干渉は避けられないでしょう。

そんなことするくらいなら、カーオーディオ(カーナビ)に入力ジャック(AUX)があるものがより確実、または Bluetooth が搭載されているものでペアリングして余計な変換ロスやアナログノイズ混入を避けた方が結果は明らかではないでしょうか。
    • good
    • 0

FM電波はかなり適当に飛んでいますから、場所、時間帯、運によって雑音が入ります


カーオーディオの(車内を這っている)アンテナ線の位置にもよります
体感ではカセットテープと同等ですかね

Bluetoothスピーカーをそのまま持ち込んだほうが良いかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!