dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2002年のFMV C18SAです。
DOOM3を購入したのですが、まともに動きません。(ガクガクで見るに耐えない)

「内蔵のSiS650程度(C18SAの統合型Chipset)ではダメ、GeForce FX5600のPCI版で何とかなるかも」とのアドバイスをもらいました。

「GeForce FX5600のPCI版」を購入してDOOM3を楽しめるものでしょうか?

お勧めのボードがあればお教え願えないでしょうか?
(当方はRAM増設ぐらいの経験しかありません)
アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

「InnoVISION


FX5700 LE 256MB CRT DVI+TV PCI
(PCI,GeForce FX 5700LE,DDRメモリ256MB
 ,DVI出力/TV出力付き,ファンレス)」

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

↑このあたりがPCIでは最高性能かも

PCIボードの寸法は
通常の物
ブラケットの幅120mm
ボードの幅(端子部含む)106.7mm
奥行き:フルサイズ315mm
奥行き:ハーフサイズ173.4mm以内

Low profileの物
ブラケットの幅80mm
ボードの幅(端子部含む)64mm以内
奥行き:120mm以内

ということなので、サイズが合わないようなら、申し訳ないですが検索してみてください
価格.com、グラフィックボード詳細検索
http://www.kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕様では「PCI 空き 2スロット、ハーフサイズ(176mmまで)となっていました。
パーツショップへ行って確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2004/09/09 07:24

メモリ容量が多いという事と速度が遅いということは


「コスト」の問題です

最近のIntel互換のチップセットはDDR1からDDR2に移行しましたが、グラフィックボードメーカーはDDR3という更に速いメモリを搭載してきました。

メモリチップに限らず、新しい技術の製品は「歩留まり」や「生産技術」の面で、どうしてもコスト上昇に繋がります。

ですから同じグラフィックチップ搭載ボードでもDDR1の方がDDR2やDDR3に比べて安い。

本当はDDR2やDDR3を乗せたいけど、コストがあがるので容量を削る

…ということ。

私は3Dゲームなどしないので、FX5200やFX5700チップの動作クロックが遅いチップで構わないのですがデュアルディスプレイなので、容量は確保したかったので、FX5700Ultraの128MBより無印FX5700の256MBを選択した

あと、気をつけなくてはいけないのはメモリ⇔GPU(グラフィックチップ)の帯域
64bitとか128bitとかありますが当然128bitの方が帯域が広いので高速。

同じチップセットでもこの帯域が違う「地雷」がある。
体感できるようなもんじゃないと思うんですが3Dゲーマーには重要な事みたいですね。

PCIじゃ意味無いです。ほとんど
最新のAGP3.0、AGP8xで2133MB/s、バス幅32bit。

普通の増設ボードのPCIスロットの能力は
32bit、33Mhzで133MB/s。

お話にならないのが判ると思います。

増設して快適に動かなくても我慢するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快適な環境はPCIしかないので難しそうですね。
今の状態でもフライトシュミレータで遊んでいますので、その程度でもいいのですが、他の質問を見ていましたら、富士通の液晶ディスプレーの場合はコネクタが特別仕様との事でした。
新品のDOOM3は売るしかない・・・///

いろいろアドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/09/09 20:32

GeForce5600か5700LEですね。


5600にしても5700LEにしても256MBは避けましょう。
遅いメモリ使ってるんで、128MBの方がスピードは速いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容量は大きいほうがいいと思っていましたが、128MBの方が早いんですか?
参考にいたします。
有難うございます。

お礼日時:2004/09/09 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!