
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
小学校の担当の先生の得意な科目が、教え子の得意な(分野の)科目になっていく傾向もあります。
逆に言えば、担当の先生の苦手な科目は教え子も不得意になる傾向もあるといえます。大学で専門にしている科目は、教えるときにはより詳しく専門的になるので、児童には難しすぎる傾向がある。
専門以外の科目は、無難にやり過ごしてしまいがちになる。小学校の児童はいろんな方向への潜在した能力があるので、留意すべきでしょう。
ですから、専門以外の教科を、今まであまり興味を持っていなかった科目を、いかに児童にわかりやすく、興味を持たせる授業をするかというのも教育実習の一つの意味なのでしょう。
ということを考えると、あなたの苦手な科目を実習の科目に選んだ方が、あなたの将来のためになるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
教育において 得意不得意による内容の伝え方の良し悪しは確かにあるが それ以上に大切なのは 子供の好奇心を育てる意識だろう。
「おもしろい」「それはすごい」などの 共感や興味を育てる事は 後の学ぶ姿勢に 大きく関わっていく。
体育も単に体を動かせば良いわけではなく その中でちょっとした知識や雑学や体験も 相手の個性を育てるのに役立つもの。
貴方が単に「勉強をした」経験しかないのであれば どの教科を教えても今は同じだ。
今までの人生を思い出して「自分はこれに感動した」「こんな夢があった」「こんな事をあとで知った」などの 我慢と習慣ではない 励みや楽しみになったものを 拾い集めてから考えるべき。
間に合わないのであれば 国語・社会あたりが 比較的そういう事柄に きっかけが持てそうに思う。
気構えとしては遅いが 教えながら学ぶのだ。
子供からも 自分の生き方にも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 教師・教員 【東京・神奈川の小学校教員試験 実技について】 来年小学校の教員採用試験を受ける予定です。実施要綱を 1 2022/04/16 11:27
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- その他(メンタルヘルス) 株の学校 勉強の成果を銘柄選択できない。 4 2022/06/21 13:42
- 学校 教員は授業で教える時に絶対に手本を見せられないとダメですか? 小学校教員志望ですが、はっきりいうと体 1 2022/09/17 12:16
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 教師・教員 高校の理科教員免許ってあるじゃないですか?あれって、物理、生物、化学、地学の全てを教えられるだけの知 3 2022/12/01 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
今年小学校の教育実習にいきま...
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
小学校の先生って頭いいですか...
-
小学校の時間割
-
小学1年生で勉強でつまづいたら
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
学校での国旗の飾る順序
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
学区外の小学校に通う方法
-
「以降」ってその日も含めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年小学校の教育実習にいきま...
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
非常勤講師と担当教科について
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
後藤れい子「きょうからはせみ...
-
小学校算数/角度「°」の書き順...
-
日常の算数的事象って??
-
琴柱は、1週間ぐらい、立てたま...
-
体育ではどんなことをした?
-
なぜ小学校は
-
小3 かけ算の問題について
-
デンプンの出会い
-
文京区のモデル校は・・・
-
授業のタイトル、主眼について
-
お米の慣行栽培
-
小学1年生で勉強でつまづいたら
おすすめ情報
学科がかわっていて
専門の教科はもっていません。
自分の研究も教科にはまったく
関係ないのでこまってます。