プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校の理科教員免許ってあるじゃないですか?あれって、物理、生物、化学、地学の全てを教えられるだけの知識があるって意味なのでしょうか?私が学んだ高校では、理科は2科目しか選択出来ませんでしたけど、実際に理科の先生になる人はいつ学んでるんでしょうか?

A 回答 (3件)

高校の理科教諭になるには...



最も一般的なのが、理学部(物理学科、化学科、生物学科、地学科)だと思われます。(農学部や、工学部でも取得できる大学もありますが。)

大学の理学部で、物理学を専門に、化学を専門に、生物学を専門に、地学を専門に学び、高校のレベルよりも、高く深く学ばないことには、
高校生に、分かりやすくは教えにくいし、
高校生からのレベルの高い質問等に、分かりやすく答えることができない...
と思うんです。

なので、高校の理科は、中学校の理科とは違って、
掛け持ちできる先生は、稀にしか居ない...と思った方が良いのでは...?
と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか大変な仕事ですね。

お礼日時:2022/12/01 21:35

私が高校生だった60年ほど前は、物理・化学・地学・生物学の先生は、すべて科目別でした。

物理の先生が化学を教えることはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ普通そうですよね…

お礼日時:2022/12/01 19:25

「知識がある」訳ではなくて、「知識を得て」講義しています。


学校の先生は毎日猛勉強しているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

先生になってからも勉強してるんですか。

お礼日時:2022/12/01 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!