dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

救急搬送後に死亡が確認されたら死亡届を警察に持って行かなければいけないんでしょうか?
先日、健康だと思っていた主人が自宅で倒れました。救急搬送してもらったのですが病院で死亡が確認されたので、警察が呼ばれました。
事情を聞かれ、事件性はないとの判断でしたので、葬儀を済ませました。
あまりにも急だったので、何も考えられずなすがままに過ごしていたのですが、現場検証で自宅に警察が来た時に死亡届を持って来て欲しいと言われたのを思い出しました。
今思えば、現在検証はすぐにやらなければいけないと言われたので自宅に帰らされ、自宅での待合せ時間に40分以上も遅刻された為に家族みんなと主人に会えず、あまりにも失礼な質問ばかりされました。よって持って行く義務がないのであれば、持って行きたくないです。

A 回答 (3件)

死亡届けではなくて、死亡診断書ですね


警察で必要なら、そのうち連絡がありますから、それを待っていればいいです
警察組織では受け付けた件については、最終的な決済が必要ですから、そのうち連絡があると思います、で、その際、警察にいくのが嫌なら最寄りの交番でも受け付けてくれます
    • good
    • 1

役所に出すものです。


それと銀行。
    • good
    • 0

病院・自宅以外で死亡した場合は、変死扱いで、警察が絡んできます。

病院で死亡したのではなく、救急搬送中に死亡で、病院で死亡が確認されただけ。変死で調書を作成しているので、事件性なしで調書を閉めるために、死亡診断書を提出する義務があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!