プロが教えるわが家の防犯対策術!

2018年1月1日に北極点から南極点に向けて日付変更線上を飛行機で南下して、そのまま地球の反対側を北上して北極点に戻った場合、日付は西暦何年何月何日になってますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答寄せて下さりましてありがとうございます。
    なんせ私マジ頭悪いので、ご回答を解読するのに時間が必要です。
    数日お時間を頂きます。
    ごめんなさいm(__)m

      補足日時:2017/09/16 17:51

A 回答 (10件)

(0)前提


前提1
前の質問( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9939231.html )を先に理解してください。前の質問が分かってないとこちらは分かりません。

前提2
日付変更線とは何かを理解してください。これが分かってないと以下の説明は分かりません。
http://www.geocities.jp/tetsuyakuge/hiduke/henko …

(1)仮定
幾つか仮定します。

仮定1
日付変更線はぎくしゃくとした折れ線なので日付変更線に沿って飛ぶと経線に沿って飛ぶよりかなり長い距離を飛ぶことになります。
http://jack8.at.webry.info/201103/article_3.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B …

しかし、簡単のために、日付変更線は東経180度の経線と正確に同じであると仮定します。

仮定2
御質問の「日付変更線上を飛行機で南下して、そのまま地球の反対側を北上して北極点に戻」る経路を「質問飛行経路」と言うことにします。また、簡単のために、質問飛行経路の長さ(総飛行距離)は正確に40,000kmだと仮定します。
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/132 …

仮定3
北極点に戻ってくるまで、1度も着陸することなしに、時速900km/hで、飛び続けると仮定します。

仮定4
一般に、北極点の時刻は、(a)グリニッジ標準時、又は(b)出発国のタイムゾーン、のどちらかと同じであるとされます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5 …

しかし、北極点の時刻が(a)、(b)のいずれであるとしても、御質問の答えには影響しません。

ただ、次のように仮定します。
北極点の時刻は、御質問の飛行機に乗る人の腕時計が示す時刻と同一であると仮定します。つまり、例えば次の(ア)~(ウ)など全ての時計の示す時刻は、御質問の飛行機に乗る人の腕時計が示す時刻と同一であると仮定します。
(ア)北極点にあるスーパーマーケットの壁の掛け時計。
(イ)北極点にある雪上車の運転席の時計
(ウ)御質問の飛行機の操縦席にある時計

つまり、時計が(a)を示したり(b)を示したりしている(つまり、時計によっててんでんばらばらである)のではないと仮定します。つまり、全ての時計が(a)なら(a)の、(b)なら(b)の、同じ時刻を示していると仮定します。

仮定5
時刻は24時制で書くこととします。

したがって、00:00とは真夜中の00時00分です。06:00とは朝の6時00分です。12:00とは真昼の12時00分です。00:00のことを24:00とも言います(したがって、例えば2017年4月1日24:00と2017年4月2日00:00とは同じ時刻(同じ瞬間)です)。20:26とは夜の20時26分(つまり、夜の8時26分)です。

これは、前の質問( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9939231.html )のNo.5の回答での時刻の書き方と同じです。

(2)計算
質問飛行経路の長さ(総飛行距離)は仮定2により40,000kmであり、平均時速は仮定3により900km/hなので、総飛行時間は40,000km÷900km/h≒44.44時間(≒44時間26分=1日と20時間26分)です。したがって、2018年1月1日00:00に北極点を出発して質問飛行経路を飛んだ飛行機は、出発から1日と20時間26分後(つまり、2018年1月2日20:26)に北極に戻ります。

戻ったときには、自分の腕時計だけでなく仮定4、(ア)~(ウ)の全ての時計が2018年1月2日20:26を指しています。

(3)蛇足
以下、蛇足です。

蛇足1
地球上の全てのものは、地球の自転と同じ速度で、地球の自転と同じ方向に、動いています。つまり、地球と一緒に動いています。水も、空気も、全てのものがです。もちろん、日付変更線も地球と一緒に動いています。

したがって、御質問の飛行機は、地球と一緒にこのように動きながら、更にそのうえで(更にそれに加えて)、北極から南極へ向けて日付変更線に沿って動くことになります。

蛇足2
日付変更線のところで日付が変わります。したがって、一般に、もし日付変更線を跨いで飛ぶと、西から東へ跨いだ瞬間に丁度1日分(丁度24時間分)日付が小さくなり、東から西へ跨いだ瞬間に丁度1日分日付が大きくなります。例えば、日本からハワイへ行く場合は、日付変更線を西から東へ跨ぐので跨いだ瞬間に日付が丁度1日分小さくなります。

蛇足3
ただ、仮に跨いだとしても、跨いだ瞬間に大きくなる・小さくなるのは日付だけです。時刻そのものは、跨いだ瞬間には1秒も変わりません。時刻そのものは跨いでも全く同じ時刻です。

蛇足4
したがって、例えば2017年4月1日12:00に日付変更線を西から東へ跨ぐと、跨ぐ瞬間に2017年4月1日12:00から2017年3月31日12:00に変わります。でも、変わるのは日付だけです。跨ぐ直前には2017年4月1日のお昼の12:00だと言っていたものを、跨いだ直後には2017年3月31日のお昼の12:00だと言うことになるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

皆様のご丁寧な説明で、バカな脳みそも理解する事が出来全ての回答者様に感謝致します。
学校の授業は先生が一度教えると、生徒が理解したものとして先に進みます。
理解力のある子は着いて行けますが、私みたいに頭悪いと家庭教師もイラつく様です。
親は中間テストや期末テストの成績が悪いと家庭教師をクビにします。
文系の成績は悪く無いんですが、理数系は頭が納得しない限り応用が出来ない不器用な頭で困ってます。
ただ納得すれば忘れないのが唯一の救いです。

お礼日時:2017/09/17 12:29

No.4です。



> 具体例を挙げて頂ければ理解し易いのですが…
地球の一周は、4万kmです。これはメートルの起源から由来します。
航空機7x7の巡航速度は概ね900m/hなので一周時間は22時間26分です(燃料補給不要、飛行高度無視)。
なので、出発時間が2018/1/1-0:0ならば、一周後の到着は、同日22:26です。

南極点経由の最短距離とすれば巡航距離は同じなので、経路には無関係です。
ご質問の意味や、なぜこれが計算できないんか、その方が、ふしぎ、でした。
なお、極点は子午線集中点なので、世界標準時適用が一般的です、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

分かってきました。

お礼日時:2017/09/17 12:16

日付変更線を標準時に持つ国があるのか知らないが存在したと仮定し


貴方の時計をその標準時に合わせた状態で
貴方の腕時計が1/1の0時の時に出発して

飛行機が10時間飛行すれば、貴方の腕時計は10時を指す
24時間飛行すれば1/2の0時を指す
※例えその場所が北極点だとしても飛行時間が伸び縮み擦るわけでも無いし北極点に時間が存在しない訳でもない

それとも観察者は飛行機に乗らずに
地球上のどこかで見ているわけ?
そういう風には読めないが
    • good
    • 0

地球の円周はだいたい4万キロ、飛行機の速度は旅客機で時速900キロ程度です。



これを割ると地球一周にかかる時間は44.44なので44時間半ぐらいかかります。

現実には4万キロを飛び続けることができる飛行機がないことですが、そういう飛行機があれば44時間半で回れます。

で、北極から南下するにはロンドンの標準子午線(GMT)から東周りに日付変更線までの範囲で飛ばないと計算がややこしくなるので、日本上空を飛んでいくとします。

最初から巡航高度で巡航速度を出したまま、1/1 0:00に北極を通ったとすると、南極到達は22時間12分後つまり1/1 の22:12になります。南極点を通ると時間帯が変わり12時間遅くなるので、南極出発は当日の 10:12になり、北極到着は22時間12分後の1/2 8:24分なのですが北極点を通過したら時間帯がまた変わるので、到着時刻は日本時間1/2 20:24とも言えます。
    • good
    • 0

>光と同じ速度で飛行する飛行機は造れません。



え?だから??
    • good
    • 0

日付変更線の意味を誤解している様子なので答えが出ないのだね



『日付変更線の上はずっと午前0時』とは違うのだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい
0時という時間の定義が分かりません。
午後12時と午前0時は、昨日なのか今日なのかはたまた明日なのか?
よく理解出来ません。
日付変更線上も同じく分かりません。

お礼日時:2017/09/16 17:21

飛行時間を足せばよいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を挙げて頂ければ理解し易いのですが…
私頭悪くてm(_ _)m

お礼日時:2017/09/16 17:12

>飛行機の速度は任意の一定速度とします



じゃ、光の速度だったら特に日付はかわりませんねぇ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光と同じ速度で飛行する飛行機は造れません。

お礼日時:2017/09/16 16:54

その飛行時間は何時間なの?



1時間なのであれば、1/1のまま
48時間掛かるなら、1/3になる

何が疑問なのかが理解出来ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか答えハズレてる気がしますけど…
出発時刻は午前0時0分とします。

お礼日時:2017/09/16 16:51

飛行機の速度次第でございますねぇ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機の速度は任意の一定速度とします。

お礼日時:2017/09/16 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!