A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
空、地上で見上げれば、津城の景色以外はすべて空、より高いところに上がればさらに広がります。
例外的に無理に使うとすれば、空の一部を何等かの表現で限定すれば、使えるのかも。
富士山のうえの空で飛行機が飛んでいます(旋回しています)。
No.11
- 回答日時:
飛ぶ!、この表現では停止状態はあり得ません、停止すれば即落下ですね、飛べません。
飛行機ではなく燕なら、空で遊んでいる・・・という表現はあり得ます、遊ぶ、は動きと密接不可分ではありません。
それと、空の認識の仕方、「で」は場所・位置を表しますが、空は具体的な場所・位置といえるのか?。
レーダーに捕捉されないように超低空、海面から10m、たぶん空とは言わないはずです、でも空中を飛んでいることは間違いないですね、空中=空の中です。
他の例ですが、普通はそんなことしない、世間ではそう思われている、・・・・この場合の「普通」も「世間」も、その人の主観で範囲が異なります。
「に」と「で」、それらと「を」の違いが表れています。
個人的には、「に」は収束を表現、「を」は拡散を表現。
「で」は場所・位置(この場合は)、でも飛んでいる飛行機については位置を具体的に表現した次の瞬間位置は変わっていますね、極端に言えば変わる位置を言い続ける必要?。
「拡散」は一点から四方八方に広がる状況、動きを表現するのに最適ですね。
No.10
- 回答日時:
をとでの違いは空間の把握の違いです。
格助詞「で」は場所を示しますが、3日で仕上げる、というように或る限度を示したり、手段を示す場合もあります。こういう響きがあるために動作の対象を示し場合によってはそれが場所でもあることを表す格助詞「を」の代替はできないことになります。No.9
- 回答日時:
「で」を使う場合。
「海で泳ぐ」「川で泳ぐ」「プールで泳ぐ」は正しい表現ですが「空で飛ぶ」は正しくないです。
「飛ぶ」は「空」を飛ぶものであって、それ以外の選択肢はないからです。
No.8
- 回答日時:
どちらも、変な日本語です。
「飛んでる」→「飛んでいる」或いは「飛ぶ」
「飛行機は空で…」→「飛行機は空気を利用して…」
「飛行機は空を飛んでる」→「飛行機は空を飛ぶ」或いは「飛行機が空を飛んでいる」
等々。
No.7
- 回答日時:
「空そら」とも読めるけど、日本人なら文脈で「空カラ」と読むこともある。
つまり飛行機が「無人」や「空荷」であると解釈する。
空で飛ぶ・・・という表現は詩的に解釈すると、「ソラがなければ飛べない」ことを強調している。飛行機が飛びたくてどうしようもない雰囲気が出てる、擬人的な表現と解釈できる。
No.5
- 回答日時:
日本語として自然なのは、『空を飛ぶ』です。
海を渡る。山を歩く。空を飛ぶ。
『で』という言葉の使い方は2種類です。
① 手段を示す。
プロペラで飛ぶ。包丁で切る。電車で行く。
② 具体的な場所を示す。
渋谷で待ち合わせをする。飛行機が富士山上空で旋回する。
No.4
- 回答日時:
補足・・「飛行機は空を飛んでる」と言うと日本人は、「そりゃ飛行機は空を飛ぶものだろw」と反応するかと。
詰まり、No.1の方は「飛行機が飛んでる」が正しいと言われてるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「運転」と「操縦」の違い
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
超音速ヘリコプターの発明はは...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
模型飛行機のプロペラを自作す...
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
逆転層は安定層であると聞いて...
-
揚力
-
飛行機の低空飛空は難しいと聞...
-
側翼のある建物の側翼とは何で...
-
ゲイラカイトはなぜ揚げやすい?
-
ローターが三枚以上のヘリコプ...
-
航空力学の翼について
-
垂直尾翼の無い飛行機を無事着...
-
後退翼の翼端失速について
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
鳥に乗って空を飛ぶ事は可能か
-
ヘリコプターとテールローター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空力学の翼について
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
後退翼の翼端失速について
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
「運転」と「操縦」の違い
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
昨日夜9時頃、空を見ていたら...
-
ヘリコプターが揚力を得る仕組...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
揚力
-
なわとびの「プロペラ」ってど...
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
とんびはなぜ強風の中をあんな...
-
航空機のQNHについて質問です。
おすすめ情報
そうですか!「は」を「が」に変えたら、空で飛んでるって表現は正しいくないですか