dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築年数の古い(40年くらい)家屋やアパートに住んでいて困っていること、悩みってありますか?自分の住んでいる家は、雨風が強いとき、屋根ではなく窓の隙間から雨が染み込んできてしまいます(;_;)直すにもお金かかりそうで、踏ん切りつきません・・・

A 回答 (2件)

メンテは割とこまめにやっているので、困っているということはなしです。

といっても、お金をそれほどかけずです。もうかなり古い自宅なんですが、訪問された人は築後5年くらいの新築物件と思われている人だらけです。
    • good
    • 0

家を建てたら建てたで、住んでいるうちに改装や修繕が必要になりますから、それは致し方ないことですね。

なので住み始めから少しずつでも修繕用に蓄えしておくべきなのです。
マンションなどでは修繕積立費がありますが、あなたの家ではそれに対する費用は考慮していなかったのですか?
しかし、どうしたって年数が経てば経つほど家屋は劣化していきます。
出来るところから直していかないと最初は窓の隙間くらいでも、放置しておけばそこから次第に広がって他にも支障を出てくるのは火を見るより明らかです。
ついには手のつけようがなくなったら、あの時やっておけばよかったと思っても遅いのです。
何とかお金をかき集めてでも直していった方がいいと思います。
それとも、新居にでも引っ越せると言うのなら別ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!