
夏休みがあけてから遅刻をして
そして今日も又遅刻で2日連続で遅刻をしてしまいました。そして2年生になってから計3回遅刻した事になり
650文字前後は書かないといけないらしいのですが。友達や掲示板などで助けを貰って
↓のように400文字前後は反省内容を思いつきましたが
遅刻のことについて、1回目は寝坊してしまい、
出る時間が遅くなってしまいました。
寝坊した理由は、前日に遅くまでおきてPCをしていたためです。
2回目の遅刻理由についても同じで、夜遅くまで、
起きていたためにこのようなことになってしまいました。
今後は、このようなことがないように、
まずは、早く寝ること、勉強なども帰宅後にすぐに済ませ、
また、ゲーム等も控えて夜12時前には必ず寝るように心がけます。
次に、学校の準備ですが今までは朝に準備していたために、
その分で時間をとり、出るのが遅くなる原因となっていました。
なので、今後はしっかりと前日に準備し、忘れ物もないようにします。
また、いつもぎりぎりにならないと起きないので、
今後は目覚まし時計を余裕を持った時間に合わせ、
早起きも心がけたいと思います。
それにより、余裕を持った朝食や準備をできるようにして、
今後遅刻を絶対にしないように心がけます。
今回、連続で2回も遅刻してしまい、とても遅刻に対する意識が薄れていました。
自分も本当にこのままではいけないと思っているので、
早寝早起き、前日準備などをしっかりとやります。
今回のことを機会に、今後の生活習慣を改め、
遅刻はもちろんとして、規則正しい生活が出来るよう心がけます。
残り200文字前後必要なのにもう文章が思い浮かびません。
アドバイスやこれを書くといいと言うのがあれば
教えて頂きたいです。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2回目は前日の夜、あまりの暑さにジュースや水を飲みすぎて、体調を崩し、下痢が止まらなかったことにしてはいかがでしょうか?
事実は事実として(嘘だけど)書き、あとは「今後は自分自身の健康管理にも注意し、二度とこのようなことがないように気をつけていきたいと思います。」と意思表示をし、最後に「今回は大変申し訳ありませんでした。」としめくくる。
後は、今までできている文章の言い回しをできるだけ長くする方法はないか?考えてみれば、簡単に600字は埋まると思いますが。
例
遅刻のことについて、1回目は寝坊してしまい、
出る時間が遅くなってしまいました。
↓
まずは一回目の遅刻のことについてですが、これは本当に情けなく思っているのですが、単に私の寝坊が原因です。目覚ましはかけていたのですが、偶然電池が止まっていて目覚ましがならず、完全に寝坊してしまいました。家族の人も朝は忙しく自分にかまってくれる余裕がなかったといっています。
みたいに長くなりますが。。
少々事実を曲げても先生にはバレる事はなさそうなので
いいかもしれませんね~。
ありそうな理由を作って文字数を稼いだり、
書いてくださった例のように
最初に書いた文章の言い回しを出来るだけ長くしてみようと思います~。
これなら650文字ならいけそうな感じですね。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
最初の文章 こんなのどう?
夏休みが終わり新学期が始まりました。夏休みから学校生活の時間に戻るには少し時間が掛かると思います。現在の大人たちの時代はどうだったのでしょうか?
どう?
確かに・・・先生などの大人に貴方達の時代はどうだったのでしょう?って問いかけたりする感じのもいいかもしれませんね~。
ちなみに遅刻の反省文でGoogleで検索した時に
http://plaza.rakuten.co.jp/bestdiary/diary/20040 …のサイトにもそんな感じの文章があってカナリ面白かったです。
参考にさせてもらいます~ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
まずは、早く寝ること、勉強なども帰宅後にすぐに済ませ、
また、ゲーム等も控えて夜12時前には必ず寝るように心がけます。
↓
まずは、毎日早く寝るように心がけたいと思っています。予習や復習、宿題は必ず帰宅後すぐに済ませるように努力します。
ゲームも今までは、だらだらと長くやっていましたが、これからは毎日時間を計って必ず1時間で止めるようにしたいと思います。
就寝時間も今までは特に決めていなかったのですが、今後はどんなことがあっても夜の12時には寝たいと思います。家族の人にもそう言いました。
いくらでも長くなりますが。。
No.4
- 回答日時:
字数をかせぐだけなら、単語を別のものに置き換えるとか、補足するという手段がありますね。
例)
寝坊>朝寝坊
PC>パーソナルコンピューター(ゲーム、Web等理由も書くと更に字数が増える)
寝る>就寝する
出る>家を出る
逆にすれば字数を減らすこともできるわけで、慣れると文章の字数調整ってけっこうできます。国語の問題で「何文字で答えよ」というのにも使えますね。
すっごいチマチマしてていいですね
こういう発想かなり好きですw
自分には思いつきませんでした、自分の文章の中の
単語で置き換えれそうな単語があればやってみたいと
思います、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
大変ですね。
さて、文章読ませてもらいました。
なかなか良いのではないかと思いますが、極めつけの一言が抜けています。
「もし次遅刻したときは…」です。
反省文は、書けばよいだけなのでそれほど効力も魅力もありません。先生もそれほど中身を期待はしていないでしょう。
どちらかというと、次は絶対にないということを、こちらからアピールすることで、自分も甘えが言えない状況になれます。
例えば、「次回遅刻したら、一人で学校中の掃除をします」とかね。これ、喜ばれます。
自分が絶対にやりたくないことを、掲げると効果絶大、先生の受けもばっちりです。
どうしますか?
でわ!
なるほど!
重要な部分が抜けていましたね。
先生にも喜ばれるし、文字数もちょっと工夫すれば
結構稼げそうなのでいいですね~。
参考になりました、ありがとうざいました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「反省文」について
- 2 (b)の回路の反共振周波数は、(a)の回路の反共振周波数の何倍になるかどなたか解説をお願いいたします
- 3 漢検まで今日を入れてあと4日しかないのですが、合格点が取れないです。 過去問をしていて1回目は78を
- 4 もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
- 5 昨日と今日で車と学科の試験がありました。 昨日の車の方は合格出来たのですが… 今日受けた学科の方が合
- 6 今日英検準2級のテストがあるのに、何の対策もしてません。今日12:35から、塾なのですが、今から12
- 7 遅刻
- 8 これは反比例ですか?ひれいですか?
- 9 比例と反比例の問題がわかりません(>_<)
- 10 職業訓練の経験者の方、又採用者の意見を聞かせて下さい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女子のおなら
-
5
学校にいる時だけ体調が悪い
-
6
何度も倒れる友人
-
7
もう死にたいぐらい恥ずかしい...
-
8
授業中にお腹がなりそう。。。
-
9
生徒を一回の授業で退塾させて...
-
10
相対度数を分数で書くのはなし...
-
11
教師の授業プリント作成につい...
-
12
プールの無い高校
-
13
中3です。 技術の授業がものす...
-
14
コロナウイルスの影響で学校は...
-
15
授業時間について
-
16
バイトに遅刻しました。二度目...
-
17
コロナのせいで学校や先生たち...
-
18
筑波大学付属駒場中学校につい...
-
19
私は不登校です。 相談室登校を...
-
20
私は中一です。保健室に行く方...
おすすめ情報