dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某自動車メーカーの営業に
就職が決まりそうなのですが
就職するための条件で
・就職先の自動車の購入
・免許のAT限定解除(5.6万)
・提携している会社の携帯への乗り換え
が必要だと言われました。

仕事内容的には ノルマ達成のため
自分でいくつも自動車の保険に入ったり
提携先の携帯電話を何台も契約したりすると
面接の時、担当の方に言われました。

仕事内容は ある程度わかっていたし
ノルマがきついこともわかっていましたが
就職前の 車購入や 免許のことなど
就職するには リスクが高いなと
思っていて このまま ここに決めていいのか
悩んでいます。

自動車の営業をしていた方、
身近にそういった方がいる方など
意見を聞かせていただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

トヨタの営業マンが、客の家に営業に行くときに日産の車で来たら洒落にならんだろう


逆もまた然り

その辺どう考えていたの?

中古の安いので良いのだからさ

限定解除も然り
お客の車がMTの場合どうするつもりなの?
    • good
    • 0

ひとつ。


いくらノルマのためとはいえ、上司や先輩よりも高級なクルマを買ってはいけない。
買うのはいいけど、通勤には使えない。

自由に選びたければ、自動車メーカー以外の職を探すことですよ。
じゃないと胃がやられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

車はしょうみ なんでもいいんですが
長く続けられるかわからない仕事をする前に 車買ってローン組んでっていうのはリスク高いなと就職を迷ってます

お礼日時:2017/09/23 01:07

TOYOTA かよ (笑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!