電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退職書類が届かず保険証がまだ手元にない状況ですが、歯医者に行かないといけません。
軽い虫歯とレントゲンと歯石とりをします。
10割負担でいくらもっていけばいいのでしょう…。
だいたいいくらかかかと思いますか?
また後日保険証を持っていけば返金されると思いますが、明後日の治療ですが保険証は10月にしか持っていけませんがそれでも大丈夫なのでしょうか?

お詳しい方どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

医療機関にもよるのかもしれませんが、仮に10割と言っても、保険診療の10/3ではないのです。

自由診療扱いの10割負担になってしまうかもしれません。
ただ、医療機関へ相談すれば、そのうちの一部を預け、後日清算とし、後日に保険証の提示予定とすることも可能です。

私は救急車で病院へ行った際に、当たり前のように手付をいれて、後日清算時に保険証をと言われたこともあります。私は保険証を用意したうえで救急車を呼んだし、お金も十分に持って行ったので、後日清算扶養で会計してもらいましたね。

退職書類が届かないとありますが、退職日からどれぐらい待っているのでしょうかね?
結構待たされているようであれば、役所に相談されてはいかがですかね。
役所によっては、退職会社へ電話の上で、社会保険の資格喪失日などを確認できたとして国保加入手続きを進めてくれる場合もあります。
また、社会保険の資格喪失の証明書や雇用保険の離職票を待たれている場合が多いようですが、勤務先に任意の様式による退職の証明書を出してもらうだけで国保に加入できる場合もあります。

私の経営する会社では、退職後の書類の交付も急ぎますが、通院予定のある方の場合には、住所地役所に確認の上で退職証明書を作成交付し、国保加入を速やかにできるようにしてあげますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
退職して9日です。
2週間以内に送ると言われましたのでもう少し待ってみますが、早く治療しなければで焦っています。

お礼日時:2017/09/28 23:06

むし歯(簡単なむし歯1本あたり)


  充 形  126点(正式名称は「う蝕即時充填形成」)
  充 填  102点
 充填材料料  11点(材料によって2~29点まであります)
  合 計  239点

 注 隣接面を含む場合は充填が154点、材料が29点です.
   また、かぶせや金属などの詰め物なども異なります。
   余談ですが、2点は硅燐酸セメントなどで普通は使いません。


レントゲン
 標準型(デジタル)   58点
 標準型(アナログ)   48点
 パノラマ(デジタル) 402点
 パノラマ(アナログ) 317点

 注 他にも大きさの違いでいろいろあります。
   ちなみに標準型が小さい部分だけ見るもの。
   パノラマが大きな全体を見るものです。
   また、同じところの確認などでも変わります。


歯石取り
 1/3顎 66点
 それ以上を同時に行った場合は1/3毎に38点
 (例えば上顎全体を一回でした場合は66+38+38=142点)


これに再診料(45点)等がかかります。
合計だと少なくとも400点くらいなので、
内容によってかなり変わりますから
やはり五千円から1万円前後くらいでしょうか。
(医院によっては10割ではなく11割計算などもあります)



本来の杓子定規な回答だと、保険証の提示が無ければ
保険診療ができません、。
融通が利かない医院だと、「保険ではできない」という回答ですが、
多くの場合は同月内であれば処理してくれます。
(会計保留も同様ですが、こちらはできないことが多いです)

ただし、月をまたぐとレセプト(診療報酬明細書)提出で
難しくなります。ちなみに提出日の期限が10日で、
レセ電(ネット上での提出に対応している)なら
ぎりぎりまで待ってくれることもありますが、
CDなどで提出の場合はその数日前に提出です。
(例えば、うちの場合は10月6日が提出予定日)
今はほぼありませんが、紙レセ(書類にして提出する)の場合は
ものすごくややこしい集計と編綴があるのでまず断られます。
また、場合によっては月遅れで対応することがあります。
(こちらもややこしいので多くの場合は対応できません)
このあたりは医院による違いが大きいので、
歯科医院に直接相談してください。


個人的にはお急ぎでなければ事情を話して日程を変更するか
一部の処置を次回に回すかで対応されることをお勧めします。
おだいじになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!
急ぎですが、まずは保険証を早めに作れるようにしたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/28 01:01

会計保留はできませんよ(^^)



歯医者で働いていますが、
会計保留はしていません。

また、他の方も回答している通り
その月一杯は大丈夫ですが、
保険証が届くのが翌月になる場合、
保険証を持って行っても差額返金はできません。

初診の10割負担なら安くて五千円未満、高くても一万円あれば安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
初診ではないのですが通ってる途中です!
保険証が出来てから予約入れなおします。

お礼日時:2017/09/27 12:32

会計保留することができます。



ただし、保険証が届いたら、直ぐに支払いをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/09/23 18:35

すいません、10月にしか持っていけないという所を見ていませんでした!



私は医療事務をしていますが、もし歯医者も同じであれば翌月の10日までに見せれば大丈夫と思われます。

毎月10日は、レセプト提出の日。
簡単に言うと、誰にどのくらいの請求をしたのか国に提出する日です。

それまでに見せてもらえれば処理がスムーズになる為、助かります。
それを過ぎると返戻と言って、レセプトを突き返されもう一度計算し直しになります。
1ヶ月分を洗いざらい見直す羽目になるので大変になってしまうんです…
    • good
    • 0

歯医者に電話して聞いてみる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度聞いてみて予約入れ直そうと思います!

お礼日時:2017/09/23 18:35

つい先週、彼が同じようなことになりました。



彼の場合は銀歯を入れた所に膿が溜まっていた為に、レントゲンと膿を出すのと化膿止めの処方箋。
全部で(10割負担で)7000〜1万円でした。

また、診察した月の内に国保か社保に加入し病院へ見せに行けば7割分が返ってきますよ(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです!
詳しくありがとうございます( ;∀;)
10日までも危ういので保険証できてから予約入れなおそうかと思います!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/09/23 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!