dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職を希望したら、引き継ぎの関係で来年5月の退職となりましたが、もっと早くに退職したいと言うのはダメなのでしょうか?


新卒の、入社半年の正社員です。

新卒で入社した会社ですが唯一(私と上司2人だけの部署)の上司の方と性格が合わず
(無視・仕事を教えてもらえず、挙句私がミスをするよう仕向けられて)精神的に参ってしまい、
日常生活に支障が出て来たので辞めることを決意しました。

しかし、2ヶ月前、社長に上司が苦手で…と伝えても、
改善するからと言われ辞めさせてもらえなかったので

先月、(元々他に夢もあったので、)
夢があって今のままでは達成できませんと伝え、
今度は辞めさせていただけることとなりました。

ですが
「社会人になったからには責任がある、今は人が足りない、中途社員は変な人が多いから雇いたくないので、来年新卒が入り引き継ぎの終わる5月まで待ってほしい」と言われ…
私も、「なるべく迷惑のかからないように」とお伝えしたので、仕方ないかとその場では了承したのですが

それから1カ月、度重なる嫌がらせに、
やはりそんなに長くは居たくないという思いが出て来ました。
そもそも、人手不足と言いますが私の部署はMAX2人(私と上司)ですし、中途は嫌だと言いますが、上司は中途入社ですし、引き継ぎを私がまだできないのも仕事を教えてもらえてないからです…。

しかし
・一度了承してしまった
・仕事を知らない状態で引き継ぎをする自信がない
・社会的な責任?
・甘えかもしれない
等あり、早く辞めたいと伝える勇気がでません。

この状況で、なお辞めたいですと伝えるのは
社会的にみてどのくらい非常識なのでしょうか?
社会を全く知りません。
どなたか教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

「今日から1ヵ月。


 それ以上は働きません」
宣言してOK。
労働者の権利です。

会社の運営上どうしても5月までいて欲しいと言われるのであれば、当人が納得したうえで働くことができます。

・・・
ちなみに
>「今は人が足りない、中途社員は変な人が多いから雇いたくないので、来年新卒が入り引き継ぎの終わる5月まで待ってほしい」
は会社の都合です。
ですので5月に退職されるのであれば「会社都合」という事で辞めることになります。(これはこれで再就職に有利に働くことがある)
5月に辞めるのであれば「会社都合の退職になるのですよね」と念を押しておこう。
会社が「自己都合」しか認めないというのであれば、一カ月後に辞める宣言をその場でしてしまいましょう。(これは会社に引き留める権利はない)

なお、
>「社会人になったからには責任がある、今は人が足りない、」
は、会社側の泣き言。聞く耳なんて持たなくてOK。
    • good
    • 0

>この状況で、なお辞めたいですと伝えるのは


>社会的にみてどのくらい非常識なのでしょうか?
別に非常識でもなんでもないよ。
こういう話になると、法律では2週間でうんぬんかんぬんって話になってくるんだけど、まあそれは確かにその通り。
だけど実態としてはその法律に則って退職しても、社会の目からは「非常識」って映る場合もある。
多くのケースで社内規定では「退職の1ヶ月前まで」なんて感じで法律よりも長い期間を取っているから、まあこれに従えば問題ない。
コンプライアンスを法令遵守と訳す人もいるけど、本来の意味っていうのは法令だけじゃない。
わかりやすくいうと「他人が見たらどう映るか」ってとこがポイント。
このコンプライアンスってのを意識してどう動くかによって、その人や集団の評価ってのは決まってくる。

さて、今回の場合はどうなんだろうかって話。
まず退職したいという意志に対して来年の5月まで、7ヶ月間待てなんていうのが非常識。
だいたい1ヶ月〜2ヶ月先の日付で辞めるってのが良いとこ。
引き継ぎのために引き止めるにしろ、やはり1ヶ月余分に欲しいって言うくらいが常識の範囲内。
なんで辞める会社のために半年以上いなきゃならないんだってこと。
中途が嫌で新卒がいいだのは会社の勝手。
そんなのに付き合う必要はさらさらない。
明らかにコンプライアンスとして世間からの理解を得られないのは会社の方。

まずは他の回答者様もおっしゃっているけど、あなたの意志を明確にするために退職届を提出しましょう。
書き方はネットを調べればいくらでも出てきます。
「願」じゃなくて「届」でね。

心配なのはあなたの次の就職先。
文面からするとまだ決まってないようなのが心配。
第二新卒の枠で就職活動をするんだろうけど、なかなか難しいよ。
できれば在職中に転職活動をして、決まってから辞めるって流れの方が良いんだけど、そのあたりのプランはどうなってるの?
会社を辞めた後の転職活動ってのは、もう後がないわけだよね。
だから採用する企業も、転職者の足元を見がちだよ。
在職中の人は受からなければまだ今の会社に入ればいいっていう余裕があるけど、辞めちゃうとそれがない。
採用する側としては、条件を厳しくしたりしやすいからね。
その辺りもしっかりと考えて動くようにしましょう。
    • good
    • 0

会社の都合を考えている人はずっと退職できません。


ある意味自分に甘い人もずっと退職できません。

「辞める」ということがブレないのであれば、まずは辞める日を決めて、それを決意することです。
法的には2週間、ただ人として1ヶ月後というところでしょうね。
(高い役職にあればもう少し期間は必要でしょうけど)

とにかく「退職届」なり「退職願」(どちらを書くかはポリシーに任せますが)を書く事です。
文字に起こして、日付を入れて、頭と目と手で体に退職をする意思を滲ませましょう。
人間、やりたくないことは追い詰められなきゃやらないのですから、自分でしっかり期限を区切って追い詰めましょう。

それができないのに辞めるとか抜かす奴は非常識ですし、それができる人は非常識でも何でもありません。
    • good
    • 0

別に構いませんよ


退職の2週間前に退職する旨を伝えればいいだけですから

今なら、やっぱり考え直したけれども10月末で辞めさせてもらいます、と伝えましょう
引き継ぎの事をあなたが考える必要はありません、引き継ぎが必要なら早く社員を雇えばいいだけのことですから。

>この状況で、なお辞めたいですと伝えるのは
>社会的にみてどのくらい非常識なのでしょうか?

全く問題はありません。
通常の範囲内です。
    • good
    • 0

>もっと早くに退職したいと言うのはダメなのでしょうか?


ダメじゃないです。
法律では14日以内に退職届を出せばOKです。
一般的には1か月前に退職願を出せばいいはずですよ。

やめる会社の社長に言われる筋合いはありません。
辞めてほしくなければ、今すぐこの嫌がらせをする上司を
変えるか改善させてくださいと言うしかないね。

退職願だと効果が無い場合は、
退職届を出しましょう。これなら14日で辞められますよ。

違いと書き方はネットで見てみてください。たくさんあるから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!