アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

所長には退職を伝え、精神的に限界だったので2週間で辞めさせてくれるように伝えましたが、新人が来て引き継ぎまでやってからにしてくれ、人がいないから別部署に異動させてもいいと言ったので了承しましたが、底辺職で給料も手取り20万切るような会社なので、人が来ないのとどうせ来てもすぐ辞めるから、また引き伸ばされる可能性があるので耐えられそうにありません。
2週間経過したらすぐ出勤を止めて退職代行に頼んでしまおうと思っています。
引き継ぎと言ってもマニュアルがあるし、自分が考えた仕事の効率化の方法をタダで教えてやる義理もないので引き継ぎもしたくありません。

何か会社側が訴えを起こすような事ありますか?

A 回答 (2件)

>新人が来て引き継ぎまでやってからにしてくれ



について双方で合意がなされているはずだ!
と難癖付けてくる位でしょ。
退職代行に頼むならそこの対策を取っておくべきかと。

2週間経過したらと言うか、退職を申し出て2週間後に退職するとなるのでは?
『既に言ったからそれから2週間後で良い』とはならないかと。
上記の合意の件があるので。
なので退職代行へは申し出る前に話をしておくべきと思います。
⇒利用経験はなくて申し訳ないです。
私は直接申し出て3日後に退職しましたので。
無論会社側が止めに入れない事態にまでなってですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法では退職の意思を伝えて2週間後に辞めれるとあるからそれを盾にしますが、正直モチベーションが保てないし仕事したから何?適当に残業して小銭稼いどくか程度になり、会社がパワハラや嫌がらせの訴えを無視するどころか加害者の嘘を信じる馬鹿さ加減に愛想も尽きてます、そんなところで約束を守る義理があるかなとも思う。

最高のポテンシャルで次の仕事に向かいたい自分にとっては堕落する訳にはいかないので退職代行を使い引き継ぎ自体をしない方向で行こうかと。
自分の仕事の前任者も似たように引き継ぎなしで退職しましたしそんな会社なんでしょうね。

お礼日時:2022/10/08 16:06

訴訟は、お金がかかったり、体力がいるので、滅多に訴える事はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人が足りない会社だからそういう事はしそうにないですね

お礼日時:2022/10/08 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!