
一般職で新卒の内定もらいました。
22の女です。来春入社です。
内定式に参加し、その後懇親会に参加しましたが、総合職の人たちはみんな、とても高学歴です。
一般職の立場は、総合職のサポートで、会社に直接利益産み出す存在ではないので、扱いも格下にされるとは一応覚悟してました。
覚悟してたのですが、総合職の女性で、あからさまにバカにしてくる人がいました。
会っていきなり、短大?高卒?難しい話なんてわかんないよねえー等…
まあ、仕方ないなと受け流してました。
役員の方も交えてだったのですが、役員の方もプライドかなり高そうな方が多く…
一番嫌だったのが、総合職の男性から、一般職って何??もしかして、花嫁候補?みたいな感じです口には出しませんが、微妙な空気が流れるのがとても嫌でした。
私は頭確かに悪いですが、今まで家庭環境など複雑なことがあり、鬱になったこともあったので、福利厚生がしっかりしてて、ある程度余裕をもって働けそうな一般職を選びました。
別に、会社に入って玉の輿に乗ってやると思って入ったわけではありません。
しかし、ここまであからさまに扱われるのであれば、総合職で中小で激務の方が良かったのかと悩むようになりました。
高学歴の方と同じようにとは思いませんが、全てを否定されるようなことを言われると、だったら、正社員で一般職など雇わずに、契約社員を使えばいいのにと思ってしまいました。
男性の方は、一般職の女性をどのように見るのでしょうか?それが気になります。花嫁候補か、俺たち狙ってるんだ、うわーとか思われるのは心外です。
そう思われるのが嫌で極力男性には近づかないようにしてます…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直、人による社風によるとしか言えないですけども。
一般職とか総合職とか関係なく、するべき仕事を役割分担していますから。
はっきり言うと、一般職の人に嫌われると、仕事が進まなくなります。
仕事できなくなります。
一般職を馬鹿にするような人は、遅かれ早かれ、会社の中で、そういう噂が広まりますし、
そういう品の無い人は、総合職の中からでも距離を置かれ始めます。
何なら、そんな奴が提出してきた出張旅費精算を、1ヶ月ほど放ったらかしにして、
忘れてました、てへぺろ、みたいな小さなサボタージュを積み重ねても良いでしょう。
因果応報。
俺たち狙ってるんだウワーみたいな反応してくる人には、
そいつだけバレンタインのチョコ渡さない、みたいな方法も効果的かもしれません。
回答ありがとうございます。
仕事は何言われてもしっかりやるつもりです。
何か嫌み言われても気にしないようにします。私も懇親会の時に緊張しすぎて固まってしまったので、それでバカにされたのかもしれません…
あまり気にせず、男性ともうまくやるようにします。
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
正直な感想…
あんまり良い会社じゃないよね。
中にはそのように思っている人もいるだろうけど、口に出すバカは少ないよ。
この人良い大学出てるのにバカだなぁ!って受け流しましょう。
端からみると、とてもいい会社だと思います。ただ、大企業なので、皆さんプライド高い印象を受けました。
ひけらかさず、優しい方もいますが…人事の人も、最初の紹介で、ちょっと見たことない人たちいるだろうけど、その人たちは一般職の人です。
など、ちょっと小バカにした紹介の仕方を総合職の内定者にしてました。
院までいった人、早慶に入った人たちとは努力も違うと言われるのかもしれませんが、
もう世界が違う感じがすごくして、とても居づらかったです。
有名大学ではありませんが、公立の大学であり、そこまで自分を貶めないとダメなほどの身分とは自分は思ってません。
ですが、何話しても、役員の方も私をバカにしてきたので…
もう、途中からどうでもよくなってきました。
学歴は低いかもしれないけど、人間性だけは、低くならないようにしたいと思いました。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(恋愛相談) 内定が出た大学4年生男です。 彼女いない歴=年齢です。大学に入学してから色々あってサークルでもゼミで 4 2023/07/19 20:43
- 事務・総務 大卒男性が事務職で三人の子供を養っているとかの、その事務職とは?男性で経理事務所なら幹部候補が多い? 3 2022/06/24 14:45
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
財務面や求人表、福利厚生なん...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報
文章所々、おかしくてすみません
ちょっと入ったのを後悔してます。福利厚生は抜群にいいので、そこに惹かれて入りましたが…
どこにいっても私は使えないので、耐えるしかないですね…