dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし140万円以下の金銭トラブルで
裁判をするときに、
司法書士に依頼するとします。
勝ったけど、相手が払わない場合
強制執行ですよね。

その場合、司法書士が相手の口座を
調べたりしてくれるんですか?
そこまでは不介入でしょうか?

また、
どうやって調べるんですか?

A 回答 (2件)

司法書士は調べたりしませんよ。

弁護士だって同じじゃないかな。
だって金融機関に照会しても,「個人情報だから」と教えてくれませんから。

だから「ここに口座がありそうだな」と予想して,そこに差押をかけるんです。
その相手方に振込みをしたことがあるなら,その金融機関の支店に口座があるはずです。残高があるかはわからないけど,そこにやってみよう,とか考えるわけです。
そしてそんな予想は,相手方と直接取引をしたことのない司法書士や弁護士には,できないことです。

もしも「調べる」なら,あなたがするしかありません。
    • good
    • 0

「司法書士が相手の口座を調べたり」はしません。


強制執行に関する書類上の手続だけです。

相手の財産に関することを調べるのなら弁護士ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!