
20代前半の女性なんですが、先月に2度、今月に入ってからも おねしょをしてしまいました。
調べてみて、緊張やストレスのせいなのかな、と自分では思っているのですが、やはり 病院で診察してもらったほうがいいでしょうか?
サイトなどで調べたところ、夜尿症は 5,6歳以降のおねしょを夜尿症と呼ぶと書いてあり、私の場合は夜尿症なのかな、と思ったのですが、毎日してしまうわけでもないし、大人の場合は 単発であれば たまたまのおねしょとなるんですか?
おねしょが続くなら 夜尿症の受診を、と書いてあるサイトが多かったのですが、月2度も失敗してしまっては 単発のおねしょとはみなされませんよね?
正直、大人になってのおねしょで病院を受診するなんて すごく恥ずかしいです。(できれば行きたくありません)
ちなみに 子供の頃は 10歳を過ぎるまで 時々やらかして そのたびに母親に大目玉をくらっていました。(普通は月に1度程度でしたが、3日連続で失敗したこともあります)3歳下の妹は まったく漏らさないので バチが悪かったです。
けっこう大きくなるまでおねしょ(夜尿症?)をしていたら、大人になっても漏らしやすいんでしょうか?
病院に行くとしたら 泌尿科ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>> 夜中に起こしたらお子様のおねしょは治りましたか?
年中さんの夏にキャンプがある。さあ、大変。もう数週間しかないじゃないか。それまでにオムツを取らないと格好悪いぞ、という事で、親父が率先して、先ずオムツを破棄。嫁はそこまでしなくても、と言ったがそこは親父の権限で。滅多に出ない親父の権限を行使。
1週間程夜中に起こしてさせたら案外簡単に治りました。その後も確か粗相は1~2回だけ。
キャンプにも間に合いました。
携帯でもポケットに忍ばせてバイブレーションで起きるとか、幾らでも工夫は出来ます。する気が有るかないかの問題だから。
おー!親父さんの権限、かっこいいですね~!たまに使うから効果てきめん??
そして たった一週間でおねしょ卒業ってすごくないですか??その後も1、2回だけなんて!
年中さんって4、5歳ぐらいですか?そんなころから お泊りでキャンプがあるんですね。
私も年長さんで お泊り保育がありましたが、先生に起こしてもらって乗り切ったのを うっすらと覚えています。私なんて 幼稚園時代は 毎日おねしょでしたが、さすがに小学入学目の前にして おむつは気恥ずかしく、オムツをしろ、という母の命令を無視して お布団の中でこっそりパンツに履き替えてました。当然、布団は びしょ濡れで なんでオムツを脱いだんだ、と毎朝のように叱られていました・・・汗 今思えば とんでもなく手のかかる子供だったと思います。
いくらでも工夫できる、というのは おっしゃる通りですよね。たまに(?)のことなので、毎日 夜中に起きるのがめんどくさいなぁ、という甘えの気持ちがあったと思います。でも、次回やらかしたら かなりまずいので しばらく携帯のバイブアラーム、やってみます!
No.5
- 回答日時:
大人のおねしょで一番多いのが精神的ストレスによる自律神経の乱れですね。
自分では気付かなくても身体は正直ですから何らかの精神的ストレスがあるのではないかと思います。大人のおねしょのパターンは90%が精神的ストレスで残りの10%が子供の時からおねしょが継続しているというケースらしいです。最近引っ越したのでストレスが原因なのかな、と自己分析しています。自分では 楽しく過ごしているつもりでも内面ではストレスっていうことってあるんですかね?今は 一度目のおねしょ以来、「癖になって また やってしまわないかな?」というのと 旦那から 叱られてしまうので「怒られるのが怖い」というストレスがあります。
No.3
- 回答日時:
>>> 昼夜問わずに出るって昼間でもおもらししちゃうってことですか?年はとりたくないですね
そのためのオムツですから。意識がそっちまで飛ばないのだと思います。家の爺さんが晩年そうだったので。本人は確りしてるのです、それとは別問題で起きる........らしい。
水分、余り過度に控えると体に悪い。この際、真夜中に意識して起きてする。少々可哀そうではありましたが、幼少時の子供のおねしょを治す時に夜中に一度起こしてさせていました。
自分の老後について考えたことは今まで一度もなかったのですが、自分がそうなったら気恥ずかしいかな。いや、ここ最近でやらかしたおねしょの方がよっぽど恥ずかしいんですが・・・汗
水分を控えるのはよくないんですね。夕飯を早めにすませた時や シャワーのあとは 水が一杯飲みたくなりますが 旦那に「おねしょするからダメだ」と言われています。前回のおねしょの時は 夕飯に辛い物を食べた日で、こっそり水を2杯飲んでしまい、次の朝 大洪水でした・・・涙 それ以降、やっぱり 水はダメかもと思い、我慢しています。
夜中に起こしたらお子様のおねしょは治りましたか?
私の場合、旦那に頼むか 目覚ましをかけるかになります。(以前にも ここで相談させてもらったのですが) 旦那におねしょをものすごく叱られるので、起こして、と頼む以前におねしょの話題すらタブーな気配です。一緒に寝ているので 真夜中に目覚ましをかけるのは 旦那まで起こしてしまいそうで少し気がひけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半の女です。 心因性頻尿(+夜尿症)で悩んでいます。 先に夜尿症について触れておくと、幼少期 1 2023/02/16 22:59
- 病院・検査 今度入院することになったのですが、私は夜尿症でおねしょが出るので寝る時はおむつをしています。 入院が 7 2022/09/11 09:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
- 性病・性感染症・STD 性器ヘルペスになりました。 3月31日に発熱した為発症日だと思いますが4月2日に薬を貰い(バルトレッ 1 2022/04/05 10:21
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 泌尿器・肛門の病気 排尿後に尿が陰茎内に滞る症状について 2 2023/08/16 12:10
- 泌尿器・肛門の病気 膀胱炎 去年から毎月膀胱炎になるのが続き、ここ4ヶ月くらいは改善しており、久しぶりにまた膀胱炎になり 1 2022/09/13 23:26
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 泌尿器・肛門の病気 20歳の女です。 排尿痛がします。毎回ではない(3日に2回ぐらい)のですが、放っておいて大丈夫でしょ 2 2022/06/23 19:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 4歳児又は幼児の咳・熱に詳しい方 1 2023/06/23 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報