アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校物理の数値計算でわからないところがありましたので質問させて頂きます。
とある大学の過去問からです。
写真の通り、根号の中に複雑な値があり、どうやって有理数にしているのかがわかりません。教えて下さい。
平方根の近似値なども、近似に繋がる誘導用の小問なども特に与えられていませんでした。

「高校物理の数値計算でわからないところがあ」の質問画像

A 回答 (2件)

ルートの中は(3×3.91)/(1.6×107) ×10⁻¹²



√10⁻¹²=10⁻⁶だから、(3×3.91)/(1.6×107)を考えて、

√(27.3/171.2)≒0.159

この段階で0.4×0.4=0.16(≒0.159)だから、0.4として30/2を掛けて6.0としても良いのでは?

も少し細部までなら、カットアンドトライ。

0.4よりホンノ僅かに小さいから、0.39にすると0.39²=0.152
0.39よりは大きく0.395²=0.156だから0.395よりは大きい

0.399²≒0.159となるから、√0.159≒0.399

これを時間の無い中強いるのは酷です。
電卓or計算尺持込可ではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に有難うございます。
赤本や実施要項等を少し調べてみましたが電卓の持ち込みを許可する旨の記述は見つけられませんでした

お礼日時:2017/10/16 17:16

√の中を求めます。

√((3×9.1/1.6×107))×10⁻³¹/10⁻¹⁹=√0.159×10⁻¹²≒0.4×10⁻⁶
B≒15×0.4×10⁻⁶≒6××10⁻⁶
古希の年寄りの思い付き…ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。参考にさせて頂きます

お礼日時:2017/10/19 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!