回答数
気になる
-
、グレコのモデル
「THE MUSICAL INSTRUMENTS 楽器 '82 '83」という雑誌に掲載されていた、'81楽器フェアで出品された、グレコの参考出品された感じのモデルは、市販されたのでしょうか。市販化されていない場合、デザインが近いグレコのモデル名を教えてください。
質問日時: 2025/02/02 13:10 質問者: hihidede
解決済
1
0
-
私は前からエレキギターを始めてみたいと思っており、ようやく買えることになりました。ですが、親友(お金
私は前からエレキギターを始めてみたいと思っており、ようやく買えることになりました。ですが、親友(お金持ち)も始めようとしているそうです。私はそこまでお金に余裕がある訳ではないのでAmazonの初心者セット+1万円程度のアンプを買おうとしています。 一方、親友はちゃんとした楽器屋で買うそうです。 私は始める前からちゃんとギターの知識を入れてきたのに金持ちって言うだけで知識のない親友が同じ時期に始めるのが嫌です。その親友には今まで全て負けてきました。だから唯一私の好きだった音楽、ようやく始めることができたギターまで奪われる気がして嫌です。 その親友は不登校だし楽器経験もあるし、私より練習時間があるから私は絶対に親友よりエレキギターが上手くなることなんかできない。
質問日時: 2025/02/02 11:58 質問者: ゆいてゃ
ベストアンサー
5
0
-
右利き用と左利き用の弦楽器について
アコースティックギターやエレキギターやエレキベース、チェロ、ヴァイオリン、コントラバスなどの弦楽器は、弦を張る位置を反対にすれば右利き用と左利き用の両方に使用できるように感じるのですが、ヴァイオリンを製作していた人が「そう見えても実は無理です」と答えました。弦楽器に詳しいかた、教えて下さい。また、私は左利きなのですが、今までずっと何の抵抗もなく普通(右利き用)のエレキベースを演奏してきました。ふつうは左利きの人は右利き用の弦楽器に抵抗を感じるのですか?ご回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/31 18:51 質問者: weasel80
解決済
5
0
-
ハンブレッダーズさんのフィードバックを鳴らしての音作り教えて欲しいです!
ハンブレッダーズさんのフィードバックを鳴らしての音作り教えて欲しいです!
質問日時: 2025/01/30 20:24 質問者: やたはたやあはたは
解決済
1
0
-
ギターを40年やってますが、セーハすると骨や神経に弦が食い込み痛い
痩せていて体重45kg 身長も160cmくらいです。 指も骨と皮みたいな感じで、身長に比例して短いです。 ギターを40年くらいやってますが、永遠にセーハすると骨や神経に弦が食い込み痛いです。 かなり力をこめないと セーハができません。 親指も痛いし、手首やひじも痛くてしかたありません。 ハイコードの連発で とても1時間演奏など到底できません。 40年くらいやって リズムギターはローコードでごまかして、リードギターの達人にはなりましたが、 ハイコードは相変わらず 痛くて抑えられません。 ハイコード抑えられないと かなり限定的に演奏しかできず、 悔しいです。 それでも上級者は、 指の形や長さなど ほとんど関係ない。言い訳だ。 練習とコツだけだ、と言い切ります。 きっとヘンなクセがついてしまっているんだ、と。 絶対痩せてて指短い人は不利、というか 練習しても 無理なものは無理だと思うのですが、 どうですか?
質問日時: 2025/01/27 23:30 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
6
0
-
ギター 1弦をプリングするとネックからはみ出てしまいます。 どうすればいいですか?
ギター 1弦をプリングするとネックからはみ出てしまいます。 どうすればいいですか?
質問日時: 2025/01/26 20:36 質問者: やたはたやあはたは
解決済
3
0
-
ローリングカポ のお薦めは
普通のカポは 持っていますが 今回 ローリングカポを 購入しようと思っています。 ネットでは 500円ぐらいから5000円ぐらいまで有りますが そんなに使い勝手が違いますか。 ローリングカポを お使いの方からの ご意見を 求めています。 もう一つ エレキギターでも 使えますか。
質問日時: 2025/01/26 08:56 質問者: newasahi
ベストアンサー
1
0
-
アコギの弦高について
目視で 1~2フレットあたりの弦高 と 12~13フレットあたりの弦高が見ると 明らかに 12~13フレットの弦高が高いです。 ブリッジに向けて 徐々に高くなっているようです。目視でわかります。 これはネックが反っているのではなく、 ブリッジが高すぎるからでしょうか? ブリッジを削るしかないでしょうか? YOUTUBEで やり方はUPされていますが、 自分でやって失敗すると怖いです。
質問日時: 2025/01/23 23:54 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
3
0
-
ピアノ曲を演奏する時は、人の演奏をそのまま真似したり都合の良い所だけ受け売りするのではなく、自分がど
ピアノ曲を演奏する時は、人の演奏をそのまま真似したり都合の良い所だけ受け売りするのではなく、自分がどう演奏したいかを基準に考えた方がいいですか?
質問日時: 2025/01/23 17:35 質問者: sg369
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
楽器に堪能な人は、自分の嫌いな作品も軽々弾いてしまうでしょう。そのパフォーマンス中にその作品との一体
楽器に堪能な人は、自分の嫌いな作品も軽々弾いてしまうでしょう。そのパフォーマンス中にその作品との一体感がまるで持てなくても作品の要求する世界観を実現してしまっているということはかなり分裂的な状態ですが、これが当たり前になってこそ本当の上級者なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/21 11:47 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
至急!あまりにも暇で音楽制作を始めたいのですが、楽器が弾けなくてもできますか?
至急!あまりにも暇で音楽制作を始めたいのですが、楽器が弾けなくてもできますか?
質問日時: 2025/01/21 08:46 質問者: かなから
ベストアンサー
10
0
-
DTMの楽器について
DTMをしています。たとえばオケの中で、ピアノとアコギとエレキとベースが鳴っているとして、トラックはそれぞれ1つずつで、パンが0です。この場合、各楽器のトラックをひとつ増やして、ひとつはパンを右に振ってもうひとつは左に振るということはしてもいいのでしょうか? このほうが音に厚みが出て音圧が上がる気がします。
質問日時: 2025/01/18 16:03 質問者: わかめ-ぶどう
解決済
4
1
-
ラッカー塗装のGibsonアコギJ45において、暖かい部屋に置いて温めた後で、外の寒い空気(氷点下)
ラッカー塗装のGibsonアコギJ45において、暖かい部屋に置いて温めた後で、外の寒い空気(氷点下)にさらすことで、ボディーにウェザーチェックを作ることは可能でしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/18 03:50 質問者: 虎視眈々と
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ギター壁にかけたいのですが柱の部分に留め具を付けないと落ちるんですか?
ギター壁にかけたいのですが柱の部分に留め具を付けないと落ちるんですか?
質問日時: 2025/01/17 18:33 質問者: やたはたやあはたは
解決済
2
0
-
ギターのTAB譜について質問です。 10 8 10/11 この小さい10とスラッシュ?の意味ってなん
ギターのTAB譜について質問です。 10 8 10/11 この小さい10とスラッシュ?の意味ってなんですか?8弾いて10弾いて次に11ってことですか?
質問日時: 2025/01/17 02:36 質問者: torakoo
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
Microsoft の Recording Studio Pro はUSBケーブルのmidi キーボ
Microsoft の Recording Studio Pro はUSBケーブルのmidi キーボード を鳴らす事は出来ますか? Recording Studio Proに鍵盤の図が出て マウスで鳴らす事は出来るんです。 midi キーボードは KORG microKEYです。 使ってるpcはWindowsです。
質問日時: 2025/01/14 02:46 質問者: whammy
ベストアンサー
1
0
-
ライラックの最初のギターの音作りって ベースとトレブル削ってミドルを高くしてるんですけど 音どうやっ
ライラックの最初のギターの音作りって ベースとトレブル削ってミドルを高くしてるんですけど 音どうやって作ってますか?
質問日時: 2025/01/13 23:08 質問者: やたはたやあはたは
解決済
1
0
-
ライブ演奏の中音と外音について。
ライブ演奏では、演者さんは中音、お客さんは外音を聞いてますが、メインスピーカーから出てる音と一緒の音を聞いて演奏する方がより楽しいと思うのですが?もう一組のメインスピーカーを演奏さんに向ける感じで。どう思いますか?
質問日時: 2025/01/13 21:03 質問者: ドリーミンメモリー
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
マーチングバンドについて
吹奏楽、マーチングバンドに詳しい方、お願いいたします! パレード等のマーチングバンドですが、画像のように「先頭のライン」に「トランペット」、「中段のライン」に「トロンボーンやサックス」、「一番後ろのライン」に「スネアやスーザホーン」がいつも位置していますが、あの配列は意味があるのでしょうか? 画像はこちら↓ https://youtu.be/dzIG9PDqAgM?si=OqS8SaDB8e0fhuL5 こちらはディズニーランドのパレードの画像です
質問日時: 2025/01/11 13:11 質問者: フィエスタgo
解決済
2
0
-
現在趣味でピアノを弾いています。小中学校時代は習い事で弾いていました。その頃から着手して現在までどう
現在趣味でピアノを弾いています。小中学校時代は習い事で弾いていました。その頃から着手して現在までどうしても上手く弾けない曲があります。楽譜はシンプルです。音は合っているけどたどたどしくて違和感があります。別の日に弾くと整っている時もあります。日によってムラがある感じです。他の曲はそういう現象は起こりません。曲についてまだ理解できていない、もしくは合わないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/10 16:25 質問者: sg369
解決済
3
0
-
楽譜を、見やすく印刷し直す方法ってありますか?
例えば、全音のピアノピースだと、楽譜が太くて見やすい(音符の密度が高いといいますか・・)のですが、ネット上でアップされている楽譜を購入すると、細く小さな楽譜でA4用紙に印刷するととても見にくいので、全音のピースの音符の大きなに楽譜を印刷し直す方法ってありますか? 一度OCRしてから、音符のスタイルを変更するなど・・??
質問日時: 2025/01/08 15:42 質問者: yousan2019
ベストアンサー
4
0
-
楽器趣味のみなさんに質問:趣味サークル紹介覧・分類に「器楽」ての古いんじゃない?
この分類タイトル https://www.sagamihara-kouminkan.jp/onominami-k/circle/circle.html 単に【音楽】 あるいは「コーラス」と再分類したいなら【楽器】のほうがシックリくるんじゃない・今の時代 「器楽」なんて、なんかそれだけでスゴイ古めかしい時代まんまイメージプンプンな感じなんだけど (オイラ個人的感想^^) PS. かつ、この質問投稿しようとしたら、 カテゴリー選択覧、「趣味」細目に「音楽」てのがないじゃん(-_-メ)
質問日時: 2025/01/08 10:44 質問者: odasaga09
解決済
3
1
-
カノンコードについて質問です。 カノン進行ってc→g→am→em→f→c→gだと思うんですけどこれが
カノンコードについて質問です。 カノン進行ってc→g→am→em→f→c→gだと思うんですけどこれが C→am→fみたいな感じで順番が変わっててもカノンコードってことになりますか?
質問日時: 2025/01/07 23:39 質問者: やたはたやあはたは
解決済
2
0
-
昔いただいた民族楽器です。どこの国のなんと言う楽器か教えていただけませんか。できれば正しい演奏方法も
昔いただいた民族楽器です。どこの国のなんと言う楽器か教えていただけませんか。できれば正しい演奏方法も知りたいです。
質問日時: 2025/01/07 21:36 質問者: ホーリーナイト
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
スタジオミュージシャンの方(主にギターやベース、ドラムの方)ってやはりバンド上がりの方が多いのでしょ
スタジオミュージシャンの方(主にギターやベース、ドラムの方)ってやはりバンド上がりの方が多いのでしょうか? 「稼ぐ」という面だけに目を向ければバンドで売れた方が稼げると思うのですが、それが難しいのも事実、故にバンドを脱退(もしくは解散)し、スタジオミュージシャンを選ぶのでしょうか? それとも意外とバンド上がりの人は少なくて「フリーでやってる方が楽」だったり「色んなジャンルの曲をやりたい」など別の理由でスタジオミュージシャンの道を選ぶ人の方が多いのでしょうか
質問日時: 2025/01/06 16:21 質問者: 優柔不断な学徒A
解決済
2
0
-
クラシックギターに興味があります。 アパート(鉄筋)に一人暮らしなので、大きな音が出せません。 普通
クラシックギターに興味があります。 アパート(鉄筋)に一人暮らしなので、大きな音が出せません。 普通のクラシックギターに消音対策するのと、ヤマハやプレイテックから出ているサイレントガットギターを買うのとでは、やはりサイレントギターのほうが静かでしょうか? 消音対策したクラシックギターとサイレントギターの生音が同じくらいの音量であれば、デザインが好みのクラシックギターを買うのもありなのかなと思います。 実際にどちらも使ったことがある、所持している方からご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/06 13:46 質問者: hiroharuhi
解決済
3
0
-
電子ピアノは、パソコンに繋いで弾いたとき、パソコンに入れたプラグインの音をLogic Proなどでリ
電子ピアノは、パソコンに繋いで弾いたとき、パソコンに入れたプラグインの音をLogic Proなどでリアルタイムで鳴らせますか?
質問日時: 2025/01/05 15:49 質問者: わかめ-ぶどう
解決済
1
0
-
エレキギター初心者です。 最近エレキギターを購入したのですが、エフェクターも購入しようと考えています
エレキギター初心者です。 最近エレキギターを購入したのですが、エフェクターも購入しようと考えています。 そこでおすすめのエフェクターを教えてください。 そのエフェクターの特徴も書いてくださるとありがたいです。
質問日時: 2025/01/03 12:42 質問者: センチネル7
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
アルトサックスとクラリネット(べークラ)どっちがコスパが良いですか?
アルトサックスとクラリネット(べークラ)どっちがコスパが良いですか?
質問日時: 2025/01/01 20:18 質問者: sg369
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
今は弾けませんが、以前は次のようなピアノ曲が弾けました。どのくらいのレヴェルだったのでしょうか?
春の歌 亡き王女のためのパヴァーヌ 月の光 トロルドハウゲン ショパンワルツ「告別」 フォーレ即興曲第3番 人形の夢と目覚め etc.
質問日時: 2024/12/31 13:26 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
1
1
-
ベストアンサー
5
0
-
トランペット歴2年からサックスに移行する場合、アルトサックスから始めた方がいいですか?音階と音域が似
トランペット歴2年からサックスに移行する場合、アルトサックスから始めた方がいいですか?音階と音域が似ているソプラノサックスから始めた方がいいですか?
質問日時: 2024/12/30 20:39 質問者: sg369
解決済
1
0
-
ギターで質問です。おしゃかしゃまの最初のハンマリングがはやくできないのですが早くできるようになるには
ギターで質問です。おしゃかしゃまの最初のハンマリングがはやくできないのですが早くできるようになるにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2024/12/30 01:10 質問者: やたはたやあはたは
解決済
3
0
-
ウクレレを弾いていると右手の人差し指の側面 (弦を弾く時に当たる部分)がとても痛みます。 爪を伸ばし
ウクレレを弾いていると右手の人差し指の側面 (弦を弾く時に当たる部分)がとても痛みます。 爪を伸ばしている人も多いのですが、 自分はピアノも演奏するので爪を伸ばせません。 痛み無く演奏するにはどうすれば良いですか。 ギターならピック持ってるのをお見かけしますが ウクレレだし…。
質問日時: 2024/12/27 13:44 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
2
0
-
NEEのポップスターという曲の最初のギターフレーズはなんのエフェクター使ってますか?リンク貼っておき
NEEのポップスターという曲の最初のギターフレーズはなんのエフェクター使ってますか?リンク貼っておきます。 https://youtu.be/35OdbvoAsbo?si=s0NLaDqpXVpGBcHf
質問日時: 2024/12/27 02:46 質問者: やたはたやあはたは
ベストアンサー
2
0
-
エレキギター初めて4ヶ月なのですが練習におすすめな曲教えてください!
エレキギター初めて4ヶ月なのですが練習におすすめな曲教えてください!
質問日時: 2024/12/24 05:26 質問者: やたはたやあはたは
解決済
5
0
-
pcにマルチエフェクターのギター録音で ギター➕マルチエフェターとオーディオインターフェースでpcに
pcにマルチエフェクターのギター録音で ギター➕マルチエフェターとオーディオインターフェースでpcにギター音は出ます?
質問日時: 2024/12/20 23:38 質問者: whammy
ベストアンサー
1
0
-
ドラムを長時間練習してると、腰が痛くなりますか? 10年ぶりに練習し始めました。電ドラを買って、ここ
ドラムを長時間練習してると、腰が痛くなりますか? 10年ぶりに練習し始めました。電ドラを買って、ここ3日間長時間練習しています。
質問日時: 2024/12/17 21:21 質問者: ゴースケ
解決済
1
0
-
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ずつ弾くのではなく、コードを弾く感じなんですね。 そのコードっていうのがよく分からなくて、一体誰が作ったものなのでしょうか? 日本だけではなく世界共通ですよね? ギターコード協会というものがあるわけではないのに、誰がどうやってあの指の押さえ方を作ったのでしょうか? wiki等でギターコードを調べると 「コードとは2音以上による和音のこと」とよく書かれているのですが、和音とは何でしょうか?誰がいつ、「Cコードはこの音でこの指の押さえ方」というのをつくったのでしょうか?
質問日時: 2024/12/17 04:13 質問者: punkpanda
ベストアンサー
7
0
-
吹奏楽でアルトサックスが「いなくて困る」ことはあってもソプラノサックスはそれはないですか?
吹奏楽でアルトサックスが「いなくて困る」ことはあってもソプラノサックスはそれはないですか?
質問日時: 2024/12/15 18:31 質問者: sg369
ベストアンサー
8
0
-
アルトサックス&ソプラノサックスを吹いている人はあくまでアルトサックス担当ですか?
アルトサックス&ソプラノサックスを吹いている人はあくまでアルトサックス担当ですか?
質問日時: 2024/12/15 17:06 質問者: sg369
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【楽器・演奏】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜロジウムパラジウムメッキはた...
-
男1女3でバンド組むことになりまし...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピックっ...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
Duran DuraとTOKIOは歌唱力、演奏力...
-
カワイくてごめんの作曲について教...
-
楽器屋で買った数千円のギターケー...
-
ビンテージのエレキギターを持って...
-
楽譜台はブックオフなどで売れますか
-
軽音楽部で、バンドのコピーをする...
-
ギターのピックガードの傷は何で磨...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
YT>>CDですか?(YouTube)
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だったら、...
-
バンド活動をしていてエレキギター...
-
ダイナミックマイクを ギターアンプ...
-
ギター歴1年の初心者です。sakanamo...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ドラム初心者におすすめの品
-
コード譜を 探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになりまし...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽譜台はブックオフなどで売れますか
-
ビンテージのエレキギターを持って...
-
コード譜を 探しています
-
楽器屋で買った数千円のギターケー...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書き換...
-
カワイくてごめんの作曲について教...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
スシローでBTSのコラボ限定ピックっ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良いで...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏の演...
-
軽音楽部で、バンドのコピーをする...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だったら、...
-
赤マーカーのような音符の下に二本...
-
ベースギターを始めたいと思ってる...
おすすめ情報