第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
小説を紹介してください
あまり小説に詳しくない自分に、小説の紹介をお願い致します。 内省的な話を読みたいです。暗い雰囲気でも問題ありません。むしろ主人公が罪悪感や劣等感、あるいはその他の暗い妄想・想念に取り付かれながら日々の生活を送るような話こそ、今は読みたいです!あまりに病的、スピリチュアル、サイコな話は苦手ですが・・・。 このような小説をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/01/06 19:12 質問者: moguraduka カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
8
0
-
待合室に置いてある(置いてあった)雑誌や本について
美容室、医療機関、金融機関、さまざまな待合室に置いてある(置いてあった)雑誌や本。 あった方がよいですか?無い方がよいですか?気にしませんか?
ベストアンサー
8
1
-
著者の思い上がりか、読み手の読解力不足か・・・
「強くてしなやかなカップルをつくる魔法の結婚式」(中村典義・著)にどうにも理解できないところがありました。 著者はそこで「見きわめてほしいと私が願うポイントはおわかりいただけますね?」と、読者に対して問いかけています。しかし私は、著者が言っていることがどういうことか、さっぱりわかりません。 著者のその「お分かりいただけますね?」という言い方には、わかるだろう(わかって当然)という思い上がりみたいなものがあります。みなさんは著者のその説明が理解できますか。理解できるという方がおられましたら、どういう事か説明して貰えませんか。 私がわからないのは以下の文章です(同書の146~148ページ)。「出来ちゃった婚」について書いています。 これからお話することは、現場のリアルな声として聞いてほしいのですが、子供ができた時、本当に「授かった」と受け止めているカップルと「妊娠した」と受け止めているカップルがいます。 その違いは「男の子の態度」と「女の子の目」に現れます。 男の子がしっかりと腹をくくっている場合、女の子は頼ることのできる存在がいますから、安心して未来を考えることができます。 では、男の子がしっかりと腹をくくってない場合はどうか? 女の子は「彼は変わってくれる、産まれたらいいパパになってくれる」と自分に暗示をかけます。 好き合ってお付き合いしているのですから、相手を憎からず思っていることは間違いないでしょう。だからといって「この人と一生を共に・・・」と思っているとは限りません。 実際に多くの人が「付き合う人と結婚する人は別」と言っていますし、20代前半では結婚をリアルに考えてお付き合いしてない人が多いでしょう。そもそも付き合う時点で結婚をイメージしろと言っても難しいことです。 しかし、二人の結婚への意識とは無関係に妊娠は起こりえます。 昨今の出来ちゃった婚は「授かり婚」とまで言われ、非常にポピュラーなものになりました。罪悪感を持つこともほとんどありません。 しかし堂々と公表することがある種の弊害を生んでいるようにも思います。それは「妊娠=結婚」と安易に決めてしまう風潮です。 私はどうすることが正解だと述べる立場ではありませんし、そのカップルによって正解は違うとも思います。 ただはっきりと断言できるのは、結婚式の打ち合わせで私の前に並んで座るカップル、そのすべてが幸せそうな笑顔をしているわけではないということです。 『彼はきっと変わってくれる』『私の選択は間違ってない、きっと幸せになれる』と自分に暗示をかけながらウェディングドレスの試着をする新婦が確実にいます。 それが不幸になると決まったわけではありません。彼は子煩悩で素敵なダンナ様になるかもしれません。 自信を持って結婚したけどうまくいかないカップルもたくさんいます。全てのカップルに多かれ少なかれギャンブルの要素はあります。 腹をくくれない男を前にした時、女の子はあきらめるか、自分に暗示をかけて前に進もうとします。見きわめてほしいと私が願うポイントはおわかりいただけますね? ちなみに離婚率の全国平均は30%以上ですから再婚はめずらしくありません。 しかしバツイチの男女の数は同じはずなのに、 (以下省略)
質問日時: 2013/09/25 10:48 質問者: derwqq1122 カテゴリ: 雑誌・週刊誌
ベストアンサー
8
0
-
読書好きに質問!
閲覧ありがとうございます。 最近、忙しくてなかなか時間がとれず、自由な時間があってもすぐ寝てしまいます。 みなさんは仕事や学校にいきながらどうやって読書の時間を作っていましたか? 回答いただけると助かります。
ベストアンサー
8
0
-
あなた の好きな 俳人、歌人 & 句、歌 教えて下さいな。(^.^) ちなみに 小生 文学?には 程
あなた の好きな 俳人、歌人 & 句、歌 教えて下さいな。(^.^) ちなみに 小生 文学?には 程遠い 人間なれど 石川啄木 の 友がみな 我れ より えらく みゆる日よ 花を買ひきて 妻 と親しむ です。(^.^)
ベストアンサー
8
0
-
小説の意味
写真が登場して絵を描くことの意味が問われたように、 映画によって小説の意味が問われているのではないかと思います。 絵のほうは現代美術としてなんとか逃げ道を作りましたが、 小説はどうなのでしょう。 もはや「映画化不可能」な作品などないような気がします。 現代において、小説の意味はありますか? 小説にしかできないことはありますか。
質問日時: 2015/06/17 22:05 質問者: nickname0223 カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
8
1
-
銀河鉄道の夜 みたいに短い名作って他にありませんか? 漫画でも小説でもいいです。 また、こころ みた
銀河鉄道の夜 みたいに短い名作って他にありませんか? 漫画でも小説でもいいです。 また、こころ みたいな長編の漫画でも小説でもいいです。 詳しい方教えてください
解決済
8
0
-
解決済
8
0
-
ここ近年、電車の中で本読んでる人が居ないわよ。 スマホばかり弄り回してるわ。 時代の反映かしら。 最
ここ近年、電車の中で本読んでる人が居ないわよ。 スマホばかり弄り回してるわ。 時代の反映かしら。 最近、本買いましたか? アタイ、芥川とかの賞もらった人のあの類の本でもいちいち本屋に行ってその本に触れたこともないわ。 昨日の吉野さんのローソクの科学が売れてるけど、かといって本屋に行かないわよ。 みんなの友達はスマホになってるから 行く行く本屋は無くなるわよ。
ベストアンサー
8
1
-
大学生が主人公のおすすめ作品を教えてください。
タイトルの通り、 大学生が主人公のおすすめ作品があれば教えてください。 ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/12/02 21:03 質問者: west0w0west カテゴリ: 社会・ビジネス
解決済
8
0
-
永遠の0(映画)を見てその感想を書き、読書感想文として出しても問題ないですかね?
永遠の0(映画)を見てその感想を書き、読書感想文として出しても問題ないですかね?
ベストアンサー
8
0
-
文庫本の表紙を外しますか?神保町の古書店で表紙を外して販売している店があったのを思い出し真似してみま
文庫本の表紙を外しますか?神保町の古書店で表紙を外して販売している店があったのを思い出し真似してみました。裸の文庫本はカラーはページュで統一感が生まれるためスッキリしますね。また恥ずかしい本が紛れていても目立ちませんし、少し高尚に見えます。笑 表紙は外していますか?※画像は借り物です
解決済
8
0
-
皆さんは小学生の時、読書をしていましたか。又、何時間程度本を読んでいましたか。
皆さんは小学生の時、読書をしていましたか。又、何時間程度本を読んでいましたか。
解決済
8
0
-
本を読んでいる時、読めない漢字や知らない言葉が出てきたらどうしてますか? 調べますか?それともそのま
本を読んでいる時、読めない漢字や知らない言葉が出てきたらどうしてますか? 調べますか?それともそのまま読み続けてますか?
解決済
8
0
-
東南アジアを舞台とした小説や旅行記
自分は 過去に タイ・インド・ネパール・フィリピン・シンガポール・マレーシア・韓国・台湾 などを旅行してきました。 自分の行った国の本などを読むと、旅行した時のことを思い出して、興味深く読んでしまいます。 そこで、東南アジアを舞台にした、小説やエッセイなんでもよいのですが、 教えていただけないでしょうか。 偶然、そのような本を見つけたりすると うれしいものなのですが・・・なかなか巡り合えません。 ぐうたらなだけですが。 メジャー・マイナー 問いません。 面白かった・つまらなかった も問いません。 お願いします。 ちなみに 私は 「深夜特急」「沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち」などを読みました。
ベストアンサー
8
0
-
文章が下手ですがお許しください 久しぶりに読書をしたいのですが、図書館や本屋さんで 気になっている本
文章が下手ですがお許しください 久しぶりに読書をしたいのですが、図書館や本屋さんで 気になっている本を借りたり、買っていざ読もうと思っても 他のことに気を取られて なかなか本を読むタイミングを逃してしまい 図書館で借りた本に関しては 返却日まで 一度も読まないまま 返却してしまうことか多くて 三日坊主になってしまいます 小学生の時はよく本を読んでいました 昼休みはほとんど図書館によく通って本を借りていました その時のことを思い出して久しぶりに本を読みたいと思っているのですが なかなか出来ません どうすれば 読書ができますか?
質問日時: 2025/02/02 13:12 質問者: neko-maru9008 カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
8
0
-
いい小説を書くためには、たくさん小説を読まなければならない。という思い込みは間違っていますか?
いい小説を書くためには、たくさん小説を読まなければならない。という思い込みは間違っていますか?
ベストアンサー
8
0
-
社会に出るのが怖い。 大学生です。将来就職して社会人になるのに大して漠然と不安があります。社会人は楽
社会に出るのが怖い。 大学生です。将来就職して社会人になるのに大して漠然と不安があります。社会人は楽しいのでしょうか。
解決済
8
1
-
中学生でエロ本を買いたいんですが、本を買うときどうしたらいいですか? 買うのは、違法じゃないんですか
中学生でエロ本を買いたいんですが、本を買うときどうしたらいいですか? 買うのは、違法じゃないんですか?
解決済
8
0
-
感動なんかいらないと思います。感動なんかがあるから、世界はダメなんですよ。皆さんもそう思いませんか?
感動なんかいらないと思います。感動なんかがあるから、世界はダメなんですよ。皆さんもそう思いませんか?
ベストアンサー
8
0
-
よく「爪ある方は脳を隠し」ということわざを聞きますが、このことわざのように達人でも間違っていいよ。な
よく「爪ある方は脳を隠し」ということわざを聞きますが、このことわざのように達人でも間違っていいよ。なんてのは通用しないですよね。
解決済
8
1
-
おすすめの小説を教えてください。
タイトル通りです。ジャンルは問いません。ですが、できたらサイズは文庫本サイズが良いです。
解決済
8
0
-
解決済
8
0
-
推理小説にハマッテますが、密室殺人の定義を教えて下さいませ。
推理小説にハマッテますが、密室殺人の定義を教えて下さいませ。
ベストアンサー
8
1
-
おすすめの本を教えてください。 恋愛系以外がいいです。 今そんなにハッピーな気分ではありません。 難
おすすめの本を教えてください。 恋愛系以外がいいです。 今そんなにハッピーな気分ではありません。 難しすぎる本は読めないかもしれません。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
8
0
-
「紬」に合う苗字を教えてください!
タイトルの通りです! 小説に使うので、和風の苗字であればなんでも構いません!! よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコ
解決済
8
0
-
本を読むということについて
趣味が読書という方が、この質問ページを開いていただけたら光栄です。 都内の学校に通っている僕なのですが、周りから「本を読め」と、よく言われています。 本と一口に言っても、ジャンルはさまざまです。例えば推理小説やミステリー、ライトノベルなどが挙げられます。 「本を読め」と言う人に話を伺うと、自分の糧となる本を読むんだ、と返答してきます。 自分の糧というと、僕の中では、一冊1500円ほどのハードカバーで、いわゆる「ビジネス書」や著名人が著した「伝記」が思い浮かびます。 値段もさることながら、お堅い本には手を出しにくいのです。 何故かというと、「読まされている」感が否めないのです。勉強の本として見てしまうのです。 ならばいっそのこと、自分の読みたい本を読んでみようということになったのですが、ライトノベルばかり読んでいては、穿った考え方をするようになってしまいそうです。 父の影響もあり、ライトノベルよりは「推理小説」を進んで読みたいのですが、何を読んで良いのか、皆目見当がつきません。 なるべくなら、「殺人事件のようなきな臭くないもの」、「カフェでコーヒーでも飲みながら読める、ライトなもの」を読んでみたい。 そこで質問、というかアンケートなのですが、この質問をご覧の方の「オススメの本」を紹介してください。 上に記したのは、あくまで僕の好きな傾向にあるものですが、これを機に、自分の視野を広げてみたいとも考えています。 なお、現在、僕が読んでいる本なのですが、「珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を」という一冊です。僕の好きな要素をありったけ詰め込んでいる作品です。
質問日時: 2012/11/07 23:06 質問者: tatutatu12 カテゴリ: 趣味・旅行
解決済
8
0
-
リュパンって誰だ!?
昔はアルセーヌ・ルパンだったよ。アニメもルパン三世だし。 最近リュパンって書いているのが目につく。 だれが始めた流行なんだろう・・・・ なんでそんなことするんだろう・・・・
質問日時: 2014/04/29 21:23 質問者: Lady_osaka カテゴリ: エッセイ・随筆
ベストアンサー
8
0
-
エロ本作家の分際で
エロ本作家が一般誌で書き始めるって ケースは多いですよね けいおんやあずまんがや、らきすたの人もそうでしたよ こういうのどう思いますか? エロ本作家がこっちにくるんじゃねー!とか エロ本作家のくせになにもったいぶっとんねん パンチラくらいしろ、エロ本作家が! とか自分は思うのですが あなたはエロ本書いてた人が一般しにくることをどう思いますか?
ベストアンサー
8
0
-
40代から小説家や漫画家になりたいってなんで、駄目
だしされるの? 若い人だって10年ぐらいしか、努力してないですよね?
ベストアンサー
8
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報