第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
あなたの生き方を変えた本は何ですか?
今私はどん底から這い上がろうとしている状況で、なんとかモチベーションを得るため心を動かされる本に出会いたいと思っています。 この本を読んでこんな風に生きようと思ったとか、挫けそうになった時この本読んで救われたとかそういう強い読書体験をした方がいらっしゃったら話を聞かせていただけませんか。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2014/01/08 22:39 質問者: gyuhodesuyo カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
7
0
-
図書館の本にお茶がひっくり返ってしまいました。乾くでしょうか?
図書館の本にお茶がひっくり返ってしまいました。乾くでしょうか?
質問日時: 2024/07/12 13:03 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: その他(読書)
解決済
7
0
-
アラサー女子にお勧めの、心が温かくなる小説
28歳・女性・未婚(結婚したいと思っている彼アリ)です。 彼との今後に希望が持てるような、ほのぼのとした小説を探しています。 読書は割と好きなのですが、本の選び方が悪いのか、最近手にする本に出てくるのは浮気や冷めた夫婦の話ばかりで、、、(もちろんそれがメインテーマのものを選んでいる訳ではないのですが^^;) このままでは未来に希望が持てなくなってしまう!と思い(笑)ここに相談に来ました。 結婚や恋愛っていいなぁと思えるようなものや、さりげない日常が素敵に思えるお勧めの小説はありますでしょうか? 長編、短編は問いません(両方読みたい気分です♪) 年齢的にも、ガッツリ青春!というよりは大人のリアルな話の方がいいです。 あと、無理に感動を誘うようなものは少し苦手なので… どちらかというと、泣ける話より思わず笑みがこぼれてしまうような、温かい気持ちになれる小説を求めています。 また、恋愛に限らず家族愛にも弱いので、そういう系でもお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします♪
ベストアンサー
7
0
-
シンデレラのお父さんはネグレクトだったのでしょうか? 普段むごい扱いを受けたり汚い服を着せられている
シンデレラのお父さんはネグレクトだったのでしょうか? 普段むごい扱いを受けたり汚い服を着せられている事などは上手に隠せても、再婚を機に元気をなくしたり、肌や手先が荒れ、髪に艶をなくしていく変化に気付かないなんてありえない気がして。。
ベストアンサー
7
0
-
死にたいばかり思うのですが、読んだらいい本とかありますかね?
死にたいばかり思うのですが、読んだらいい本とかありますかね?
ベストアンサー
7
0
-
もし小説を自分で書くなら、どの作家の真似をすれば良いでしょうか?
例えば、芥川龍之介と太宰治とかの大文豪を真似しようとしても、相手の文章が巧すぎて自信をなくします。 「この(売れてはいるが)文章が下手な作家なら、真似できる」「題目を変えれば上手くいく!」・・という感じが得られる作家はいないでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
1
-
皆さんは本のブックカバーが破れたり汚れたりした場合どうしますか? つい先日、Amazonで中古本を購
皆さんは本のブックカバーが破れたり汚れたりした場合どうしますか? つい先日、Amazonで中古本を購入したのですが、ブックカバーが破れており、一部に剥がれや汚れがあるため捨てようかと考えていたのですが、なんとなくもったいないような気がして捨てきれずにいます。 それというのも、その本は外国製でなかなか日本では手に入りづらく、貴重な物だと考えているからです。 ただ、汚れたカバーをつけておくのもいかがなものかと思い、どうしようかと悩んでおります。 皆さんはブックカバーは思い切って捨てる派ですか、それともなんとかして補強して被せておく派ですか。 皆さんの意見を聞いて、考えたいと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/01/05 16:30 質問者: guest12345 カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
7
0
-
本をたくさん読みたいと考えています。 小説や自己啓発系、マナー系など、なんでも読もうと思うのですが、
本をたくさん読みたいと考えています。 小説や自己啓発系、マナー系など、なんでも読もうと思うのですが、小説を読み終わったら自己啓発の本を読む。など順番は気にしなくてもいいのでしょうか。それとも一貫して同じテーマの本を読む方がいいのですか?
解決済
7
0
-
私は、小説家になりたいです。しかし、小説を書いて親に見せたら平手打ちされました、、、どう思いますか?
私は、小説家になりたいです。しかし、小説を書いて親に見せたら平手打ちされました、、、どう思いますか? 私は絶対に見せてはならないバトンを持って走っていた。まさに、何かに取りつかれたようだった。後ろから、この世にはない恐ろしい者が追いかけてくる。 私は、生きずまった、そして、答えを導き出した、バトンを見せよう
ベストアンサー
7
0
-
生きる事に疲れた時に お勧めの本ありますか?
パニック障害を20年 患っています。心療内科でお薬も出ています。 普通電車にしか乗れないなどの、制限があったり・・・ なかなか自分がパニック障害だとは、話せずに、友達が少なくなってきています。 家族はいます。 楽しみたい!のですが、色々 八方塞がりな感じです。 今日 本屋さんに行きましたが、沢山 有りすぎて 選択できませんでした。 パニック克服!のような本や、相田 みつをさんの詩集などは持っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
7
1
-
本屋で、ドラマ関連の雑誌はどこのコーナーで売られていますか?
本屋で、ドラマ関連の雑誌はどこのコーナーで売られていますか?
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
図書館の小説がつまらないです 小説コーナーは古い本か中学生向けの本です 正直読む気失くします 自分は
図書館の小説がつまらないです 小説コーナーは古い本か中学生向けの本です 正直読む気失くします 自分は文章力がある方みたいですが小説家になりたいとかの願望は全くないです 趣味でやるなら読むか書くどっちが能力がつきますか? 又どこに行けば面白い小説に出会えますか?
解決済
7
0
-
初心者が本を書く場合、 新聞社で自費出版(やってくれます。そういうホームページあります)かコンテスト
初心者が本を書く場合、 新聞社で自費出版(やってくれます。そういうホームページあります)かコンテストで賞を取り,出版させてもらう どっちが良いですか?
ベストアンサー
7
0
-
現在18才の社会人です。今から小説家を目指しても大丈夫だと思いますか?
現在18才の社会人です。今から小説家を目指しても大丈夫だと思いますか?
解決済
7
0
-
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたい
仕事何をやっても駄目!人からバカにされ嫌われる自分。今年50歳彼女すら出来ないもう人生終わりにしたいです。生きていく方法希望がありません。
ベストアンサー
7
0
-
絵について
私の絵はとてもじゃないけど上手い絵では無いのですが、客観的に観てどのように感じますか? 小学生みたいな絵だとは承知の上ですが、色んな方の感想を聞きたいです!!
解決済
7
0
-
どんな部類でもページ数でも良いので おすすめの小説を教えてくれて頂きたいです!
どんな部類でもページ数でも良いので おすすめの小説を教えてくれて頂きたいです!
ベストアンサー
7
0
-
仏教をテーマにした小説を探しています。ご存知でしたら教えてください。
仏教をテーマにした小説を探しています。ご存知でしたら教えてください。
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
1970年代の『少年マガジン』で好きだった作品は
主に1970年代(昭和45~54)年くらいに講談社『週刊・少年マガジン』を読んでいた方に質問です。 1)お好きな作品は何でしたか(3つくらいから、おいくつでも) 2)特に好きというわけではないが、こんなのがあった、あんなののがあった、印象的だったもの を揚げてください 1)2)どちらかだけでもかまいません
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
読書感想文の本を教えて欲しいです(科学系)
読書感想文を書くための科学系の本を探しています!何かオススメの本はありませんか?できれば長すぎず、中学生でも理解できるような本がいいです。
質問日時: 2016/07/18 18:58 質問者: agurinspla カテゴリ: その他(読書)
解決済
7
0
-
「信用は、あるかないかで決まります」か?
ある本に「信用は、あるかないかで決まります」という記述があります。私は、この「あるかないか」とは「信用があるかないか」ということだと思いますが、そうだとすると、「信用は、信用があるかないかで決まります」と言っていることになります。私はおかしい表現だと思います。 皆さんはどう思いますか。これをわかりやすく書き換えるならばどういう表現になりますか。 以下、その本からの抜粋です。 信用できないと思う会社や人から、人は決して物を買いません。お金を払って物が届かなかったら、届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです。 当然のことながら、人は誰でも「損をしたくない」と思うものです。 ですから、「損はさせませんよ」、「信用していただいて大丈夫ですよ」ということを、わかりやすく示す必要があるのです。 信用は、あるかないかで決まります。 まずは、信用してもらうのが大事です。そのためには、ウェブサイトをきちんと作っておくことです。 (補足) 「届いても偽物や品質のわるい商品だったりして損をしたら嫌だからです」を私なら次のように書き換えます。 「届いても偽物や品質のわるい商品だったりしたら嫌だからです」
質問日時: 2014/01/01 22:36 質問者: derwqq1122 カテゴリ: 実用・教育
ベストアンサー
7
0
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな内容が良いです。どんなストーリーが良いですかね?
ベストアンサー
7
0
-
売り場で本の表紙の写真を撮ってはいけないでしょうか?
田舎に住んでいるので、大きい本屋さんには、数ヶ月間行けません。 ですので、久しぶりに行くと、買いたい本が何十冊も見つかり、全部、その場で買うわけにもいかないので、とりあえず、買いたいものを覚えておいて、後でどれを買うか決めるか、少しずつ買っていくかなどしたいのです。 一番簡単なのは、その場で、興味のある本の表紙の写真を撮ることなのですが、それは、いけないことなのでしょうか? また、タイトルをその場でメモするのはどうでしょうか? どちらにしろ、店員さんに嫌がられてしまうような気がするのです。 この場合、どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報