第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
ムツゴロウの作家の畑正憲さんが亡くなりましたけど、皆さんは、どう思いますか
ムツゴロウの作家の畑正憲さんが亡くなりましたけど、皆さんは、どう思いますか
ベストアンサー
11
0
-
読めば語彙力、文章力のスキルが上がる小説ってあるでしょうか?
読めば語彙力、文章力のスキルが上がる小説ってあるでしょうか?
質問日時: 2022/08/14 09:05 質問者: デザートどないしよ- カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
11
0
-
ミステリアスで不思議な作品
完全なファンタジーというより、日常の中で不思議に出逢う…みたいな作品が好きで、探しています。 たとえば ○UMA(ネッシーとかビッグフットみたいな)がテーマ、登場する作品。 ○アトランティス大陸など、史実ではないけど、現実味がある幻の話。 ○民話や伝説などで、夢物語っぽくない、リアルなタッチの作品。 定義づけが難しくて伝わりにくいですね。。すみません。 たとえば、三浦しをんさんの「白い蛇眠る島」とか、ツボでした。 ハリポタのような完全な異世界ファンタジーは×です。 小説だけでなく、漫画や映画もOKです。時代や地域も問いません。
ベストアンサー
11
0
-
趣味もないので、でも何もしないのも勿体ないので大きな本屋さんに行って一冊買って1か月かけて読むってど
趣味もないので、でも何もしないのも勿体ないので大きな本屋さんに行って一冊買って1か月かけて読むってどうでしょうか?本なんて読まないから読むの遅い休みも7日しかないけど、仕事終わった後とかダラダラする時間に読んだらそんな掛からないですかね? 一年で12冊読んだら、日本ではまあまあ読書家ですか?中年男性にお勧めのジャンルありますか?
解決済
11
0
-
お勧めの本を教えてください。
お勧めの本を教えてください。 もうすぐ、退院できることになり、自宅療養になります。 そのときに本を読みたいと思います。 ただし、難解なものは遠慮したいです(笑) 当方、40代独身女性です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/23 20:26 質問者: nonisakuhana カテゴリ: 社会・ビジネス
ベストアンサー
11
0
-
私は小説家になりたいのですが、私の小説をマンガにした方が何倍も面白いと思いました。そこで、お金払った
私は小説家になりたいのですが、私の小説をマンガにした方が何倍も面白いと思いました。そこで、お金払ったらなどのビジネスや、普通に漫画を書きたいといったことじゃどのマンガを書いてくれることは出来ますか? そういうアプリはありますか?なんと言えばいいのでしょう言語化が上手くできなくてすいません(;_;)交換条件でもいいので私の小説をマンガにしてくれる人を探す方法?教えてください。
解決済
11
0
-
僕の持論なのですが少し非現実的な本格推理小説に対して「現実ならそれはありえない」とか「その設定は非現
僕の持論なのですが少し非現実的な本格推理小説に対して「現実ならそれはありえない」とか「その設定は非現実的である」とかいう感想を残すのは愚の骨頂であると思うんですよね。僕は少しくらい作品に細かな傷(非現実的・リアリティがない)があっても驚かせてくれたり楽しませてくれるなら全然構わないんです。小説はでたらめを楽しむものでありそれができないなら誰かの伝記やら日記やらを読めと言いたいです。完全に僕の考えなんですけどどう思いますか?
解決済
11
0
-
夫婦揃って無趣味です。 休日を無駄に過ごしています。 夫婦でできる趣味はありませんか? 出来ればイン
夫婦揃って無趣味です。 休日を無駄に過ごしています。 夫婦でできる趣味はありませんか? 出来ればインドアなものがいいです
質問日時: 2024/07/01 17:54 質問者: ga-blah-googoo カテゴリ: 趣味・旅行
解決済
11
0
-
文章が美しく、軽妙なエッセイを教えてください
書く仕事をしており、 さらに文章を磨きたいと思っています。 するすると読めるわかりやすさ面白さがあり、 かつ表現力に富んだ美しい文章が読んでみたいのですが、 そのようなエッセイ・随筆・紀行文を教えてください。 古典でもいいですし、 書き手は詩人や学者などでも構いません。 要は「表現力」を学びたいので、 新鮮な表現を持った文章が理想です。
ベストアンサー
10
0
-
読書を今後習慣にしたいのですが読書をされてる方にお聞きしたいです。 まず初めてに娯楽なのは十分に理解
読書を今後習慣にしたいのですが読書をされてる方にお聞きしたいです。 まず初めてに娯楽なのは十分に理解しております。 踏まえた上で質問なのですが ①読書をする前と習慣になった今何が変わりましたか? よく言われる語彙力や思考力などや想像力は養われましたか? ②読書は1日の中でいつ読みますか?どれくらいの時間を要しますか? ③読書をなかなか習慣にできなかったり始めるスイッチがかからない人にアドバイスするなら、読書を習慣にするためにどうしたらいいと思いますか?
解決済
10
1
-
おすすめの本や漫画ってありますか? 連休中に読んでみようと考えているので教えていただけるとありがたい
おすすめの本や漫画ってありますか? 連休中に読んでみようと考えているので教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2020/11/21 06:35 質問者: MATUSIMA1127 カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
10
0
-
中3 女子です! 読んだ方がいい本とかありますか? 本は、全然読みません。 すぐ飽きてしまいます
中3 女子です! 読んだ方がいい本とかありますか? 本は、全然読みません。 すぐ飽きてしまいますー。
ベストアンサー
10
0
-
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
質問日時: 2024/08/27 22:49 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
10
0
-
解決済
10
0
-
解決済
10
0
-
ベストアンサー
10
3
-
オススメの感動する小説ってありますか?
最近小説にはまっていて、新しい小説を買おうと思っているんですが なにかおすすめの小説ってありますか? 出来れば泣けるのがあれば教えてください!
ベストアンサー
10
0
-
「示談、ごめんで済めば警察はいらねぇーんだよ」 これってあってますか? 意味が、、っていうか、文章が
「示談、ごめんで済めば警察はいらねぇーんだよ」 これってあってますか? 意味が、、っていうか、文章が。
ベストアンサー
10
1
-
あなたは月に何冊くらい本を読みますか?
あなたは月に何冊くらい本を読みますか? おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します! -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- おしトピ編集部からの質問はこちら https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/history/question
解決済
10
1
-
ベストアンサー
10
0
-
次の文章の「聞く」は「話す」とすべきではないでしょうか?
小説「雪のふる街」(本間昭南・著)の一説に次の文章があります(288~289ページ)。 >七年で兄の顔は別人のように変わっていた。 >出て行った時は十七歳だった。街灯の下で見る今の顔は、美穂にはまるで中年男のように老けて見えた。 >「少し歩こう」 >返事を待たず、彼は人通りのない路地へと足を向けた。一通り家のことや美穂のその後のことを聞いた後、彼は声を落として尋ねた。 >「最近、誰か俺を訪ねて来たか」 >昼間二人の男が来たことを聞くと、清太郎は急に黙りこくってしまった。 (質問の詳細) 私は、最後の行で違和感を覚えました。ここは次のように表記したほうがいいのではないでしょうか。 >美穂が昼間二人の男が来たことを話すと、清太郎は急に黙りこくってしまった。 (補足) 兄の清太郎は、家業を継ぐことを嫌って17歳で家を出て行きました。妹の美穂が清太郎と7年ぶりに再会したその日の昼間、家に二人の男が清太郎を訪ねて来ました。
質問日時: 2016/09/23 13:40 質問者: derwqq1122 カテゴリ: 文学・小説
解決済
10
0
-
解決済
10
0
-
小説
私は最近、小説にはまっています。 中学校で朝読書という10分間くらい本を読む時間があります。 私はあと少しで今読んでいる本を読み終えそうです。 私は、ホラー系が大の苦手です。 みなさんはどのような小説を読みますか? お勧めの小説を教えてください ホラー系でなければぜひ読んでみたいです
解決済
10
0
-
本を読み返すことはありますか? 私は最近、全然本は読んでないです。 映画は二度観ることは何度もありま
本を読み返すことはありますか? 私は最近、全然本は読んでないです。 映画は二度観ることは何度もありますが、本は殆ど読み返すことはありません。 ここを暫く休んでいる時に、同じ小説を3〜4冊読んだだけです。 皆さんは本を読み返すことはありますか?
ベストアンサー
10
0
-
趣味を探してます 1000円2000円程度で楽しめる趣味を探しています 今の趣味はツーリング、買い物
趣味を探してます 1000円2000円程度で楽しめる趣味を探しています 今の趣味はツーリング、買い物、宝くじです なんか、作業系の趣味を探しています
ベストアンサー
10
0
-
何度も読み返せる本を教えて下さい。
皆様こんにちは。 困ってると言うほどではないのですが、教えて頂きたいことがあります。 タイトルにも記しているのですが、何度も読んで楽しめる本を探しています。 個々人好みはあるのは確かなのですが、それは置いといて構いません。 教えて頂いた本は読んでみたいと思っています。 条件としては、 1:文庫版であること(新書サイズでも構いません、ハードカバーでなければ) 2:ショートショートでないこと(詩集は除きます) 3:続編やサイドストーリーはあってもなくても構いません。 4:とにかく、文章を楽しめること(なのでイラストなどはなくても構いません) 5:出来れば、フィクションもしくはファンタジーのような虚構の作品であること(時代劇はOKです) 6:書かれた時代はいつでも構いません(近代文学でも古典文学でも) 7:書かれた国も問いません(日本でも何処の国でも) 8:出来れば、ですます調の文章(特に翻訳物)以外で。 です。 ですが、条件はともかくこれは読み返しても読み返しても面白いという本を教えて下さい。 最近、一回読んだら充分というような本ばかりで、飽きました。
ベストアンサー
10
0
-
「凄い本の量」という表現について
物語で沢山の本が積んである部屋を見て「凄い本の量」という表現をしていて、違和感を覚えました。 というのも、「凄い本の量」が間違った表現とは思いませんが、「凄い量の本」という表現の方が感覚的にしっくりきます。 理屈で考えても、形容詞(凄い)と名詞(本)がくっついる方が良いように感じます。 細かい質問で申し訳ないのですが、なんとなく気になってしまいます。 皆さんは「凄い本の量」と「凄い量の本」のどちらがしっくりくるでしょうか?
質問日時: 2023/07/20 10:17 質問者: Butter-Flutter カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
10
0
-
一度は読んでおかなくてはいけない本、著者
同じような質問が沢山あるのはわかっているのですが、いまいち自分も求めているものと違うような気がしたため、質問させていただきます テーマは、「一度は読んでおかないといけない本、著者」です 元々、本を読むのはすきなのですが、最近電車の中での時間つぶしが必要なくなったため、本をほとんど読まなくなってしまっている状態です ついこの間、戦争ドキュメンタリーの「映像の世紀」という作品を母とみているときに、 あの「戦争と平和」の著者である、レフ・トルストイがでてきいました 初め、母が、 「トルストイの映像があるんだー」 とコメントした時に、私は 「ぇ、誰?有名人??」 と聞き返しました 母は、それに驚いて、 「え?トルストイしらないの??信じられない?!」 と言われてしまいました 後で、調べてみて「戦争と平和」の著者であったことが分かったのですが、実際名前は聞いたことあっても読んだことないや、、、と、、、 そこで、この質問をたててみました 母の時代(今の60代前後)で、そして現代人として、読んでいることが当たり前といわれるほどの本で、おすすめがあれば是非教えてほしいです!! 比較的、日本の著者のものは読んでいると思うのですが、、、 海外著者のものが圧倒的に少ない気がします 無論、日本人著者の本でもかまいませんので、よろしくお願いします! 個人な好みをあげておくと、基本的に歴史が背景にかかわってくる本が好きです 近代でも、中世でも、古代でも 司馬遼太郎の作品は、ほぼすべてコンプしてます 後は、井上靖とか、太宰治とか少しドロドロといったら編ですが、恋愛小説、ミステリーというよりは、精神的な面を記述した本とかのほうが好きかもしれません
ベストアンサー
10
0
-
貴方の趣味を教えてください。 新しい趣味を探したいです
貴方の趣味を教えてください。 新しい趣味を探したいです
解決済
10
0
-
ベストアンサー
10
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報