アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今マーク模試で数学生物英語で3割ぐらいしか取れない現役大学受験生です。第一志望校は偏差値47.5の薬科大学なのですが、受かる可能性ありますかね?もしあったら良い勉強方法とかあったら教えてくださいちなみにセンターではなく一般で受けようとしてます。

A 回答 (4件)

模試の種類など良いでは無いか?


詳しくはありませんが、東京アカデミーの模試と河合の模試とで、偏差値の出方が20くらい違うかもしれません。
前者は、上位レベルの受験生はたぶん殆ど受けていません。
専門学校、短大、低レベル看護大、就職、この辺りの学力層が受けている模試のようです。
ありがちなのが、進研模試の偏差値で、河合のランク表を見る、ようなことです。
何だかとっても賢くなった気分になりますが、春には泣くことになります。東京アカデミーの模試の偏差値ならなおのこと。

他方、ここの回答者は、東大京大早慶がゴロゴロ居ます。
偏差値といって想像するのは、まともな人だと河合の物でしょう。ちょっとおかしい人だと駿台の物。
進研はほぼ相手にされませんし、東京アカデミーのことはほぼ知られてないでしょう。
そこの情報ギャップで、とんでもないアドバイスをされて、間違った方向に進みかねないのです。

んじゃぁ、私が150万あげるから、あなたも私に150万下さいな。
私はウォンで渡しますから、あなたはドルでお願いします。
単位なんてどうでも良い、なんて人は、薬剤師をやってはいけません。相関関係が無いのは、そういう奴が叩き直されているか排除されているかです。

また、教科書を見直せば良いのは、教科書を見直せばどうにかなる人です。
しかし、中学の学習内容からスッテンテン、という人であれば、高校の教科書を見ても、何もできないかもしれません。
3割というと、その可能性が高い、少なくともその可能性を切ることができません。
教科書を見直したところで、例えば河合の偏差値47.5(.5ってところが河合っぽい)の大学には普通間に合いません。
    • good
    • 1

3割?冗談でしょ?

    • good
    • 0

下の人はなかなか厳しいお言葉ですが、別に模試の名前くらいいいではありませんか。

模試の名前と薬剤師になった時の正確さに相関関係なんてありません。

いまから出来ることがあるとすれば、もう1回教科書を見直すということです。僕も高校一二年で何もしてこなくてとても苦しんだ身なので、気持ちわかります。焦って頭が真っ白になったり八方塞がりになる気持ちわかります。だからこそ、教科書と学校のワークをもう1回やってほしいです。それと、毎日やらなきゃいけない科目に触れてほしいです。1日やらないだけでも意外と感覚はなまるものです。
とてもきつい道のりかもしれないけど、応用をやるよりも先に基礎を大事にして頑張ってください!応援してます!
    • good
    • 0

厳しいようですが、たぶん無理だと思います。


おそらくは、底辺か、その一歩手前くらいの薬科大にしか受からないでしょう。
そこで勉強に勉強を重ねて、上位に食い込み、薬剤師の資格を手に入れるか(留年しても良いくらい)、浪人して、もう少し真っ当な学力を身に付け、偏差値47.5かも一つ下くらいの所を目指すか、というのが現実的だと思います。

それと、模試名は正確に。
あなたが薬剤師になったとして、お客に、薬を飲んだら調子が悪くなった、なんて言われても、何のことやら判りませんよね。
正確な薬の名称なり、薬の特定をまず考えるはずです。
模試も、物によって結果の考え方が変わりますので、情報を持ってない人ほど正確な情報を出すべきです。
また、大学の偏差値も、模試によって偏差値の値が変わりますので、偏差値を持ち出すときは、常に正確な模試名やランク表明を添えるようにして下さい。

おそらくは、どこかのセンター系の模試を受けたんだろうと思いますが、3割というと、その辺でぷらぷら遊んでいるそこそこまともな進学校の高一生が取りそうな得点です。
つまり、高校3年分の学習内容が、ほぼすっかり身に付いてない、という意味です。
3年分、ですよ。
なにやら受験勉強なる特殊な勉強が1年分だけあるのでは無く、3年分のまともな進学校の学習内容、です。
ただ、3年分の学習内容が本当に概ね身に付けば、センターは8割近く取れるかもしれませんので、偏差値50未満(ってどこのランク表かに依りますが)の薬科大学にしか受からない、ということは無いでしょう。
だから、3年分よりはもう少し少なくて済むとは思います。
従って、今からきちんと積み重ねていけば、きちんと勉強していけば、次の次なら間に合う可能性があります。

おそらくはセンター系の模試で、そのレベルの学力、まともな進学校の基礎的な学習内容がどれだけ身に付いているか、というのは判ったんだろうと思いますので、次に、極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。
英数と、理科は生物分野だけで良いです。(一応化学も見ておいてください。薬学で一番大事なのは化学ですので、できないというのは非常に拙いです。おそらく低レベル薬科大の国試合格率が悪い一因でしょう。)
楽に安定して8割取れない場合は、生物以外は中学の学習内容からやり直さなければなりません。
良い勉強法、ってのはそういうことになります。
付け焼き刃の解決方法は、ありません。あれば高校が採用して、高校は一年制になって、税金を大幅に削減しています。
歩けない走れない人には、そこそこ本格的なサッカーの練習ができない、歩けるようにする、走れるようにするトレーニングが先になるように、高校x年生だからといって、まともな進学校の高校x年生の勉強に入れるとは限りませんし、受験勉強ができるとも限りません。
そもそも、偏差値50未満の大学で要求されるのは、まともな進学校の基礎的な学習内容です。
変わった受験勉強なる物は、特に要求されません。
それは、難関進学校以外の普通の高校の入試で出題されるのが、普通の中学の学習内容かそれ未満でしか無かったのと同じことです。
基礎的なことができてない受験生に、変わったことを聞いても仕方ないし、聞く意味も無いのです。
それが問われるのは、おそらく、美大音大体育大でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!